
2月中旬、娘の付き添いで大阪と京都へ行ってきました。





清水の舞台からの景色。


その後EXPO70パビリオンへ。


動物園の鳥類は人間を歓迎するんだとか。
3泊4日です。
長旅なので準備を念入りにしました。持って行く薬とか非常食とか。
不安な気持ちで胸がヒリヒリしてましたが、体調は大丈夫です。
大阪に3泊泊まります。
娘とは別行動なので私は1人で観光です。
1日目は大阪へ移動だけで終わり、
2日目は京都へ行きました。
まずは清水寺。




混雑していて疲れましたが、この景色を見て満足感で一杯。ここまでこれたなーって。

清水の舞台からの景色。
京都の街並みを何分もゆっくり眺めていました。
そして京都駅の方へバスで移動して東本願寺へ。


写真では伝わらないですがどデカい!


京都駅まで歩き、
かなり頭が疲れていましたが
電車に乗って伏見稲荷大社へ。
電車に乗って伏見稲荷大社へ。

脳みそが働かなかったけど、この千本鳥居を一目見ようと歩みを進めました。
御朱印も書いていただきました。
頭がジンジンして朦朧としながら、電車に乗り大阪へ戻りました。
この日はこれで終わり。
夕飯はデパ地下の美味しいお弁当。

何とか京都観光を無事にクリアしました!
夕飯のお弁当の美味しかったこと!
3日目は太陽の塔を見学。




中に入ると岡本太郎さんの制作したオブジェで芸術が爆発していました。
すごく凄かった!(語彙力無し)


下から見上げると大迫力。

その後EXPO70パビリオンへ。
昔の大阪万博について色々知れました。

当時の日本は希望に満ちて勢いがあったんですね。展示物からパワフルさがヒシヒシと伝わりました。
ここでまた脳みそのエネルギー切れ(笑)頭がジンジンしてきました。
でもエキスポシティの水族館に行きたかったので、ヨレヨレになりながら行ってきました。

動物園の鳥類は人間を歓迎するんだとか。
このペンギンも
「ようこそ!写真撮っていいよ!」
と言ってポーズをとっているようでした。
可愛くて一瞬疲れが飛びました。
疲労困憊でホテルに帰り、休んでからお好み焼きを食べに。

疲労困憊でホテルに帰り、休んでからお好み焼きを食べに。

本場大阪のお好み焼き…美味しすぎました!
4日目は11時にチェックアウトしてランチを食べてお昼過ぎに帰路に着きました。
疲れと気持ちのソワソワがありましたが、体調不良にはならずに済んでホッとしました。
あと、スポーツジムに通っているおかげか、足腰は大丈夫でした。
京都も太陽の塔も1日で16000歩歩きました。
旅行をする自信がまた少しレベルアップしたようです。
パニック障害の時は、旅行はおろか、子供の授業参観に行くのもやっとだったのです。
当時、山の上から景色を眺めて気持ち良い気分を味わうのが目標でした。
清水の舞台から眺めた景色はまさに目標達成した感じがしました。
今思い出しても、行って来れた満足感を思い出してニッコリです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます