-Have you ever seen the Wind?-

天体観察関係....。
写真撮影関係....。
双眼鏡など光学機器にはどっぷり。
最近はぬこ様を溺愛。

ぬこ様の ふるさと・やまぽん国

2022年07月14日 15時15分41秒 | 日記


連日の猛暑から、どんより曇り空や局地的な豪雨のこの頃、皆さまお元気でしょうか。

本日は趣向を変え、ぬこ様のふるさと・やまぽん国を少しばかりご紹介させていただきます。

今朝も、ぬこ様のお世話をどっぷりです。で、多少家の掃除やらも出来て、散歩に久々出かけられたのでスナップも少々です。

多少蒸しますが、暑くもなく寒くもない日和です。

写真は七夕頃の、やまポン国の風景です。

え!?林業と農業?

いいえ!そんなことはありません。企業の誘致もしましたし、工場もあります。世界的に有名な文化も名所もありますし、登山やスキー、避暑地に別荘だけじゃなく一通りあります。

無いのは海とか、巨大テーマパークのような娯楽でしょうか。それってオジイチャンがお国自慢する奴?って思ってるでしょう?

その通りかもしれません。(;^ω^)

美味しいお魚はうらやましいです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡



見慣れた緑の大海原です。この原風景が私の作品の原点でしょうか。

カモメではなくシラサギが餌を探しています。

やまぽん国民の多くは大都会を目指して出ていきますが、私はここに骨を埋められるでしょうか?



まあ、大穀倉地帯、ひたすら田園風景は認めますよ。(;^ω^)

因みに麦もやります。他にはフルーツ大国でもあります。大都会の若者にも人気のフルーツも出荷してます!

お米も一等米をやっておりますが新潟県魚沼市ではないです。フルーツは完全にブランド化。昭和の頃のように気軽に購入できません。

美食家の姐上も納得のフルーツです!!(^▽^)/


ただ、やや高台とか山間部でないと、夏場は霧が発生しやすく天体観測には向いていません。

また農地法が厳しいのか、この辺は平地に家は建てにくいです。農家さんは別ですが。

近年大災害が多いですが、この辺ですと一級河川の「治水」これを小学校に上がると教育されます。縄文遺跡も高台の河の近くです。

因みに堤防が決壊したときのハザードマップは、「床下浸水」から「家が流される」とかに変更されました。くわばらくわばら。



やまぽん国、国王陛下は、ぬこ様です!!

皆の者!御前である!!

と、なれば、やまぽんちゃんは平伏しております。

しかし、なんですなあ~。大福に見えてしまうのは私だけでしょうか???

(;^ω^) (;^ω^) (;^ω^)

ごめん、また言ってしまった。ぬこハラ。

でもほんと、可愛いよなあ~。このやまぽん国の何処で生まれ、何処で生き抜いてきたのか分からないんです。

死んだジイジに傅かれ、何不自由なく生きて5年目突入でしょうか。

やまぽんちゃんは、ぬこ様のために死ぬことすら許されません。生きてお世話しなくてはなりません。


今年もお米、ちゃんと実るかな?

ご存じない方も多いようなのですが、この辺ですと早く稲刈りできる品種が多いんです。昔と違って9月には稲刈りです。台風シーズン避けるためでしょうか?

農家は高齢化、人で不足で飼料用の稲作も年々増えているみたいです。農地が荒れるよりいいんです。これらは10月ごろの収穫が多いように見えます。


なんだかまとまりのない日記になってしまいすみません。

これから夏本番です!御身体にはお気をつけて!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ニコンに思う懐かしのレンズ。Zoom-NIKKOR 35~105mmF3.5~4.5

2022年07月13日 17時46分17秒 | 日記
学生時代愛用した1本のズームレンズがあります。


Zoom-NIKKOR 35~105mmF3.5~4.5
当時はズームはダメだ!と、よく言われたものですが実際問題これがないとどうにもなりませんでした。
基本、単焦点レンズを愛用していたのですが、山に1本とか、旅行に1本だと、これがないと始まりませんでした。
またフィルター径が52mmで、多くの単焦点レンズと同じ径だったのも貧乏学生には助かりました。
これで比較的小型軽量です。現代と異なり、ほぼフルで金属とガラスです。


ズームは今と異なり直進式でした。これで105mm側。長く見えますがそうでもありません。
白がピント位置で、他の曲線は被写界深度の目安です。当時はズームレンズでこの表記なので便利でした。
向かって左の赤線は、赤外線フィルムの時、移動させるラインです。そう、ピントを移動させるのです。
今じゃありませんものね。
ピントリングもズームのヘリコイドも滑らかなもので感触は良かったです。


短くすると35mm側。こんなに小さくなります。小サイズの缶コーヒーくらいでしょうか?
爪の下にも小さく絞り値が刻印されています。
これをファインダーで拡大して覗けたわけです。
ミスして二重刻印ではないのです。


当時の大多数のズームレンズの欠点は、最短撮影距離が遠かったことでしょうか。
なんと!このスペックで最短1.4メートルがやっとなのです!!
また、ズームするとf値も変動し、マニュアルですと任意で変えなくてはなりませんでした。
現代のカメラは、カメラがレンズのf値を自動補正してくれています。なんなら露光倍数も。(絞り優先オートなら当時もへっちゃらでしたが)


まさかの簡易マクロ!
最大1:4まで接写可能です!
オレンジ色▲隣のロック解除ボタンを押し、「M」の黒色リングを最後まで回転させます。
この場合ピントリングはあまり効果なく、ピントはオレンジの▲まで持っていき、ズームして倍率を決めるかカメラ位置を前後させての接写となりますが、当時荒業でピントリングも使用していた記憶があります。
35~135mmは同時に望遠側に魅力のあったレンズでしたが、この簡易マクロはありませんでした。

これがこのレンズのまさかの魅力だったわけです。
これがあれば登山で、高山植物もある程度可能なわけです。
昭和~平成初期の魔法のズームレンズでした。

当時FDレンズのLシリーズなどは、ズームでも35mmでも風景写真に耐えられると、先進的な作家には人気でした。もっともフィルムもPKRとかPKMなどがある程度条件でしたが。国産でもISO50がある程度条件でRVPは人気でした。
個人的にはRFPガ好きだったのですが。
このレンズも現代のデジタルカメラにつけてしまうとそれほどでもないのですが、当時はフィルムでもあり私の写真の出来の悪さはレンズのせいもあるのでしょうが、ほとんどはピンボケ手振れです。


この撮影したレンズは、昔を懐かしんでジャンクで購入しました。
フロントとリアのカビは取れたのですが、内部はアカンでした。
ある程度清掃して棚に飾り物として、置いて楽しんでおります。

ニコンの、お家芸ってこういった処に垣間見えるんですよね。
是非ニコンさんには21世紀版の復活の狼煙をあげてもらいたいものです。(。・ω・。)ノ♡


マニアックなお話、お付き合い下さり有り難うございました。

誤字も多くご迷惑をおかけいたしました。
何度も直したのですが...。Σ(´∀`;)

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村

ぬこ様・至上主義

2022年07月12日 18時18分40秒 | 日記
や:最早宗教かね?

姐:いいえ、至極真っ当なことでございますわよ。

や:うーむ。

我が家では、まず朝一番の ぬこ様のお世話からでなくては話にならない!!

トイレ掃除、ご飯の用意。

姐:それはスタンダードでございますわ。

や:それからブラッシングタイム!!オプションサービスも付けなくてはいけんかね?

もう!毛並みの良いワンちゃんのよう!!朝昼晩晩、それでも足りぬとおっしゃります。

姐:望むがままに!

や:へへえええ~

ツヤツヤ✨✨

姐:それが当たり前でございますわ。

や:姐上のおっしゃる通りでございます。ぬこ様がご不快なら、やまぽんちゃんは割腹でございます!!

姐:そうやろう。でも誰が跡継ぎに!?

や:すんません!しかしジイジの初盆も。

姐:それはそれ、これはこれ。

や:なるへそ。

本日もお墓の点検に!然るに笹が伸び放題!!忌々しい!手でへし折ってやりましたわ!!

姐:うむ。それでよい。父上のご供養もな。

や;へへええ~~~~!!仰せのままに。


とのやり取りがあり、正直身体は襤褸雑巾です。




姐:モップ??抱き枕??そこが涼しい???

や:ちゃうちゃう!!ぬこ様やん!!

姐:へえ~~~。

や;へえ~~~、やちゃう!!

【まとめ】

ちゃんとご供養と、ぬこ様のお世話。

やまぽんちゃんが、襤褸雑巾でも仕方ないやん!!

血流しております。

でもやらな、あかなん!!

そうなんですよ。頑張ってます。

姐:血は流したらあかん。

や:でもねえ、皿洗いで流血ニョロ。

姐:Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




ぬこ様と動物病院へ

2022年07月09日 18時04分52秒 | 日記


【ぬこ様は病院】

安心してください、病気じゃないです。

定期的なワクチン接種です。

ただ洗濯ネットに入れケージに入れる作業は、危険を察したのか炬燵から中々出てきませんでした。

で、半ば強引にケージに入れたら今まで聞いたことのない鳴き声!!これには驚き。(;゚Д゚)

でも、すぐに落ち着いたようです?

#もうご存じの方も多いとは思いますが、一応。

猫ちゃんをケージに入れて、動物病院とかは安心できる大きめの「洗濯ネット」がお薦めです。100均ので十二分です!!

嫌がるというよりは、ほぼ100%安心します。(ちょっとビビりだけどね!)つまり、まずは洗濯ネットに入れてしまい後にケージに入れてあげます。夏場はクルマの場合車内の高温に注意です。

あるなら、ペットシートをケージに敷いてあげるのも良いでしょうか。

獣医の先生が引っ掻かれることも減ります。おとなしく医療を受けることが可能です。(なお可能なら爪切りは済ませた方が良いです)

【病院到着】

暫く待つこととなったのですが、今どきはクルマで待機なんですね。呼び出しブザーが鳴り院内に入りました。

まずは体重測定!にゃんとかケージから引き出すも洗濯ネットで一応、安心みたい。

でも...

医:あら~、またおおきくなったねえ~♪

や:え!この前量った時より重い!!5kg軽く超えてる!!

医:この夏痩せないと秋にはもっと...

や:!!ええ~~!!(;゚Д゚)

医:お皿に餌残しっぱなしだと食っちゃ寝、食っちゃ寝になるからねえ~。(・∀・)

や:は、はい。( TДT)ゴメンヨー(心の声)

医:はい、注射。

【飼い主失格!?】

といったやり取りがありまして、、

このままでは、ぬこ様の糖尿病もあるとか!!ひょええ~!!

飼い主失格です。今までクッションとか重い!とか、オデブとか色々日記に書いてすまん!!猛省しております。m(_ _)m

目指す体重を獣医に尋ねたところ、取り敢えず4Kg前半らしいです。

因みに、やまぽんちゃんの初めての ぬこ様は3Kg後半でスリムでした。大型の ぬこ様でも4kg前半でした。記憶が定かなら。

これは ぬこ様がグルメとか言う以前の問題です。

孫に、おやつがわりにと唐揚げにマヨネーズかけて出してあげているようなものでしょうか???

これじゃあ、ドスコイクラスまっしぐらですよねえ~。

【帰宅して】

餌は計量することにしました。キャットフードの袋を見ると書いてあります。

目安として4Kgを目指すなら推定、一日約100gとなります。

二回に分けて与えるなら、朝晩50gとなりますでしょうか?あくまでも目安ですが。

まあ、とにかく、ぬこ様とのドライブを兼ねたプチ旅行は無事終了。

ちゃんちゃん!



取り敢えず、飼い主として反省しきりです。「ごめんねえ~。やまぽんちゃん反省してるよ」

やまぽんちゃんは痩せる一方なのに、ぬこ様はどうしてなのかと思っていたら飼い主、やまぽんちゃんがおバカだったわけです。

【減量してみて】

先ずは、ぬこ様がお怒りにならない事に驚きました。「飯が足りねえんだよ!!」とお怒りになりません。

どちらかというと、かまって!一緒にいて!ブラッシングして!

なんと言うか、ワンちゃんに近いです。無いのは散歩のようなことでしょうか?

御飯や、おやつよりも先ず「愛情!!」そして「お世話」これが肝要だと改めて痛感しました。

おやつなどは仲良しになるキッカケづくりでしょうか?他には夏バテの場合の栄養補給的な?

【計量】


これは1g単位で量れるのがあったので、それを使用することに。お皿を置いて0gセット完了します。昔のように、ねじ回ししなくていいのですね。

何故そのような物があるのかはジイジの変な考えのものによるのですが。でも、お椀を置いてセットしてから軽量すると量れる優れものです!!

でも、100g/1日ってそれなりの量ですよ。

うーむ。

おやつは与えていますが、これも更に減量です。一日10粒が5粒になりました。

でも大丈夫そうです。

腹ペコでご不満な時は、また考えてみますが一応これを習慣化させます。

それから残したご飯は下げてしまいます。

深夜夜食は無しが決定!!

一応、その分朝、食べてくれます。(⋈◍>◡<◍)。✧♡


まあ、無理せず病気にならないよう、夏バテしないように様子を見ながらご飯を調整するつもりです。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




CASIO DS-20L・電池交換してみた

2022年07月05日 17時52分05秒 | 日記
【カシオのソーラー電卓】

CASIO DS-20Lは国産の電卓でソーラーpower&ボタン電池の2WAY POWERです。つまりふたつの電源を使用します。ソーラーかボタン電池か。

かなり古く、バアバが使えない!と言ってたのですが調べてみました。でも同型機種はネットには上がっていないようです。

どうも暗闇ではボタン電池で使用可能なタイプの走りで?室内灯を点ければ使えますがバアバにはこの辺から理解に苦しむようです。

12桁扱えるので、大きな商談にも便利な電卓で、当時それなりの価格だったはずです。

因みに現在、電卓は1300~1万円程度であるようです。(大きく打ちやすいタイプ)

【まずはネジを外す】

5本ネジがあります。これは+1ドライバーで外すことが可能です。

次に隙間にマイナスドライバー1.8を差し込みます。徐々にこじ開けましたがそれ以上は厳しいです。

そこで、強引にマイナス8ドライバーでこじ開けました。開くには開いたのですが、固定されていた爪が二か所折れてしまいました。

相当古い電卓なので修理は不可能です。爪の破損は諦めました。

【取り敢えず電池】

電池を見てみます。

Panasonic GR927 と書いてありますが、現在そのようなボタン電池はないようです。後継の品は?「SR927W」らしい。

GR927という品番の電池の入手方法は? PZ20573 - リチウム電池/ボタン形電池 - Panasonic

が、あるようです。

他には

Maxell SR927W 1BT A で現在300円を切る価格のようです。


写真はPanasonic製のSR927W です。


このようにセットします。埃の掃除はしても良かったかもしれません。私も老眼です。

このままそっと蓋をしてネジを締めてしまいましたが大丈夫でした!!


撮影場所は薄暗いのですが、スマホカメラの露出補正で明るく写っています。

恐らく問題なく液晶表示されていると思います。電源はボタン電池と推定されます。今までは表示不可能でしたから。

何度も単純計算したのですが間違いはないようです。世辞を言うなら「流石国産」でしょうか?テンキータッチのスプリング圧も程よいです。未だに。

でも外国製も問題なく動きます。

今回、ジイジの思い出の品復活の一環として作業してみました。

【因みに】

やまぽんちゃんの電卓はDF-120Aです。やはり確定申告などで疲れてしまい購入で当時八千円程度だったと記憶しております。

このDF-120Aですと、ボタン電池の専用蓋があり、ネジ一本で解決です!でも、これは電池がCR2032なんです。リチウムですよ!!

【なんだかなあ~】

と思ったのは、同じメーカーでもボタン電池の互換性が無いのです!!

他にもカシオの電卓で2ウェイパワーはあるのですが、それは外注で電池交換だってさ。

馬鹿じゃないの?

自分でやれば数百円の作業を何故数千円にするのか???理解に苦しむ。

【それでもさあ】

動くんですよ!!

キーのスプリングも不満はないんです。もう云十年使用してですよ!!

DF-120Aは流石に外国製のカシオ電卓ですが、未だに不満ナシです。

これじゃあ商売にならないよねえ。

スクラップ&ビルドじゃないわけだから。

でも、個人的にはこのカシオの壊れにくい精神は好きです。

いくらスマホで計算できるっても、使いにくいんです。

毎日はねえ。

大切な商談や設計には必須な電卓の話でした。

皆さま、本日もお疲れさまでした!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村