goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

旧・高千穂鉄道_早日渡(はやひと) ~ 2017年も廃墟の駅に 満開の桜

2017-04-10 | 延岡市


        表題の写真は、今は利用されない「早日渡駅」の桜です

 

今年(2017年)は 桜の開花が遅かったですが
ようやく 開花したかと思えば 今度は雨ばかり
旧高千穂鉄道_早日渡駅跡の桜満開」の 新聞記事に誘われて
2017年4月8日 小雨のなか お花見に行ってきました


早日渡(はやひと)駅跡
 雨は止み 霧雨状態になりました
 ↓ 両手を広げて散歩中? 地区の方です

 

 


駅跡には 桜以外にも
 色とりどりのお花が咲いて 華やかでした
 ↓


 

 


お花のアップ
 紅さした白いお花は とても綺麗でした
 ↓

 


 時折 小雨の中
 雨滴の桜は 落ち着きと 静けさを感じました
 ↓

 


 

早日渡駅跡の桜 をもう一度眺めます
 まさしく 満開でした
 ↓


 

 


 

残念に思う事
 昨年(2016年4月2日)の写真ご参照
 ↓

 

 今年(2017年4月8日)
 
屋外ホーム と 駅名表示、それに 線路までも 撤去されていました。
  写真下部の さら地が 線路とホーム跡です
 ↓ 


 
 地元の方のお話では
 今年(2017年)になって撤去が完了したそうです

廃墟の駅は 駅跡となりました  やはり寂しいですね
かって列車が走っていたころに思いを馳せながら
今年は 霧雨 時折小雨
まさしく涙雨の様な 花見となりました。

 

ご報告です
所用のため しばらく(一週間前後かな)
ブログ更新を お休みさせて いただきます。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一目山の ショウジョウバカマ... | トップ | ブログ_お休みでしたが・・・... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満開の桜 (iina)
2017-04-10 09:17:02
満開の桜、さくら、桜です。 

しっとり水滴を したたらせた桜も風情ですが、弁当をひろげる心配をしてしまいました。

色とりどりのお花が、うまくアクセントになって咲いて います。

返信する
ご旅行ですか(*^^*) (reihana)
2017-04-10 09:38:18
延岡の山歩人Kさま おはようございます
東京の桜の開花はトップを切っていましたので 今では散り桜の様ですね
明石も此方と同じくらいの咲きっぷりですよ
今年は遅かったのに 折角のお花見も 曇りだったり 雨だったりで悲しいですね
天候の悪い日のお花見は 幻想的に見えますので これも素敵です
赤い橋と桜のコラボが とっても素敵(^O^)/
源平花桃が可愛い~♪
返信する
雨の日も、また (niceshotpete)
2017-04-10 17:45:02
素敵ですねぇ。
新潟もせっかく開花したのに、昨日は雨でした。
が、Kさんの写真を見たら、雨の日も、また、おつなもんですね。
奥のお山にかかる雲がいい雰囲気です。幻想的。
次の日曜が待ち遠しくなります。
返信する
こんばんわ (たか)
2017-04-10 20:57:53
最初のお写真に見とれています。
奥の山に掛かった雲の帯がいいですよね。
そして果てが無い様な桜並木
吸い込まれそうです。
4枚目も見事と言う外、言葉が見つからない一面の桜
こんなにも素晴らしいロケーションを抱く早日渡駅が廃墟だなんて勿体ないですよねェ。
返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2017-04-10 22:37:56
綺麗な風景ですね、確か昨年も見せて頂いた
様に思いますが、
こんな素晴らしい所の駅が廃墟になるとは
勿体ないですね、でも花の景色はこれからも
無くなることが有りませんね(^_^)v

暫くお休みですか、ご自愛ください
返信する
こんにちは (ryuke158)
2017-04-12 15:57:55
最高の鉄道だったのですが
実に残念ですね
駅だけでは淋しいですね
返信する
Unknown (とも)
2017-04-13 07:34:19
おはようございます。
満開の桜ですね。
雨の中の桜も、またいい風情ですね。
廃墟の駅跡の桜が何か寂しいですね。
こんなに素晴らしい景色ですのに・・・
返信する
去年も見せて頂いて。 (アラン大好きおばさん)
2017-04-14 21:59:19
こんばんは。
去年も廃墟の駅に咲く満開の桜を見せて頂いて、
情緒に感動した覚えが有ります。
今年も、綺麗にいろんなお花が咲き、
好い景色にうっとりですが、
線路も駅名表示も無くなって、淋しくなりましたね。
人の心の中で早日渡駅が存続し続けてくれることを祈りたい気分です。
時代の流れなんでしょうかね。
「早日渡の 駅を偲んで 桜雨」
返信する
まとめご返信 お許しください (延岡の山歩人K)
2017-04-15 06:07:15
(iina) さま
(reihana) さま
(niceshotpete) さま
(たか) さま
(hiroko) さま
(ryuke158) さま
(とも) さま
(アラン大好きおばさん) さま

お早うございます。
所用で お出かけしてました
登山では 無かったのですが ・・・
帰路 あまりの好天に誘われて 途中下車?
大分県のお山に 軽登山して帰りました(^^)/

早日渡(はやひと)の桜
ここ5年間くらい 毎年お花見に出かけています
今年は
あいにくの雨で 写真写りがいまいちでしたが
好意的なご感想いただきまして安心しています
ありがとうございました。
雨で幻想的な 雰囲気もまた 違う趣が感じられて
それなりに 良かったです(^o^)

TR高千穂鉄道は
2005年9月 の台風14号による 大水害で
鉄橋が流されたり 山間部の線路が流されたリ 致命的な被害で
復旧のめどが立たず 廃線となりました。

早日渡駅は
その後も廃墟の駅ながらも ホームや線路は
現状のまま残されていましたが
今年(2017年)完全に撤去され 今は 駅跡となりました

それでも 季節は忘れず 満開の桜でした
また 来年もお花見に来たいと思いました

留守中にもかかわらず
ご訪問そしてご感想ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

延岡市」カテゴリの最新記事