
本日記事(写真・文章)は”Fさん”からの寄稿です
表題の写真は、大船山頂上から望む御池周辺の紅葉
事前の天気予報よる判断で、実際には一昨日(10月17日)に登って来ました。
予報は的中・・・朝のうちは少し風が強かったですが、山頂に着く前
(AM10:15頃)には風も治まり絶好の好天に恵まれました・・・(*^_^*)
そして、期待の紅葉は・・・???
東尾根コースから登ったのですが、御池が見えた瞬間・・・「\(^o^)/」でした。
↓東尾根コース登山中、 手前黒岳(高塚山)、奥は由布岳
↓先ず、目に飛び込んで来る、御池(おいけ)上部の大きな岩
元々2~3日早いかなあ~・・・???と思いつつ、天気の関係で
日程的には、早めの登山だったので、余り期待はせずに登ったのですが、
太陽の日差しに光り輝く紅葉は凄く綺麗でした。
強いて言えば、当初の予想通り2~3日先(19~21日?)が
一番のピークだと思われます。
でもネ~・・・(*´Д`) 天気がネ~・・・(*´Д`)
大船山御池の紅葉
↓
大船山の頂上から
↓
↓下山前にもう一度、頂上から御池を望む 表題の写真と同ポイント
今年も、素晴らしい紅葉です。
今回の大船山の状況から判断して、九重連山の各山の見頃のピークは・・・???
・「三俣山」・・・10/20~23くらい
・「星生山」「扇が鼻」など・・・10/23~26くらい
責任は取れませんが・・・(*´Д`)
一番の問題は台風27号ですネ~・・・(>_<)。
九州では、山の奥では紅葉がはじまっているのですね。
実は、姉が何度も誘うので、1か月後九州に行く予定を立てました。
鹿児島辺りを車で観光しようと考えていますが、計画はいま練っているところです。高速道網をみると、なるほど東国原
元宮崎知事が話していた通りに宮崎には遠いイメージでした。
さて、どんな計画になることか・・・?
九州の紅葉の始まりは、この大船山・御池から。
例年だと15日頃が見ごろですが、今年は残暑の影響か?1Wくらい紅葉が遅れているようです。
iinaさま今年も九州旅行の予定ですか、あれこれの計画が楽しいですね
宮崎県にもぜひお立ち寄りください。
それにしても、なぜ宮崎県(それも県北)高速道路がなかったのでしょうね~不思議なお話です。
「手を洗え」
以前の笑撃「タイトルにし難い笑撃」の「手を洗って」の右端の画像でしょうか?
日本とは思えませんが・・・日本人にはない発想でしょうね
芸術と言うより遊び心で作ったものだと思いますが・・・
「怖いな」と言うより、婦人がたの反応も悪くないようにみえます。
先日はイメージの世界で、山帽子隊と吉部登山道からの大船登山ご一緒させて貰いましたが・・・
今朝は山歩人kさん隊と東尾根コース(想像もできない・・)をヒィコラヒィコラ付いて歩かせて頂きました~(・_・;)(・_・;)
毎年ネットの世界でしか見られない大船山御池の素晴らしい紅葉ですが、今年も堪能させて頂きました!
満足!満足!ありがとうございます<(_ _)>
実は 我が隊もまたまた 17日 大船 上がって
いたんですよ、我が隊は山頂到着は記録
見ると10:20~下山11:20頃まで
お池に居たり山頂で写真撮ったりしていました。
もう少しお昼近くの陽が上がった写真
撮りたかったのですが 下山時間の考慮で
早目でした、多分 ニアミスだったかも
知れませんね。
連泊だったので昨夜帰宅、
まだアップ作業していませんが・・
今水登山口から東尾根コースは、大船山に一番楽で短時間で登れるルートです。
(御池までおよそ2.5時間くらい)
大船山の御池周辺の紅葉は本当に素晴らしいですね
写真では、実際の感動は伝わりにくいと思いますが
満足していただきまして良かったです。
ありがとうございました。
ただし
本文の冒頭でも記してありますが・・・実は、登山者は
私の師匠のFさんなんです。
そのFさんから~以下のコメントありました。
-------------------------------------------
山帽子さんよりコメントをいただいてますが、時間帯から考えて多分あの人達だな・・・???
と思い当たるグループを覚えています。
男性が一人、女性が4~5人???のグループで、
私が御池湖畔で写真を撮ったりお昼を食べていた時にみえたグループだと思います。
男性の方が、ちょっとスケジュールを気にされていた様に感じられました。
どこで誰に会うかわからないものですね
改めて・・・悪いことは出来ないなあ~・・・と思います・・・(*´Д`)
でも、山好きの人達は皆良い人ばかりですネ~・・・(*^_^*)
--------------------------------------------
山帽子様隊は今月2度目の大船ですね
その行動力には驚きですが
やはりそれだけここの紅葉は魅力あるものなんですね
大船の紅葉はきれいですね~御池行ってみたいです!でも、この時期は実家の稲刈りがあり、登山に行くことができません(´・ω・`)行けるとしても、稲刈りができない雨の日…。
去年、今年と行けませんでしたが、来年こそは、稲刈りをちょっとサボって行きたいなぁっと更に思いが募りました!
分かりますか?って~何をおっしゃいますか(AS)さま
忘れることはありませんヨその節は大変お世話になりました。
マドンナさんのおかげで、ブログに華を添えていただいた「湧蓋山シリーズ」は、大好評でした。
ありがとうございました。
稲刈り
この時期、お休みの時は実家のお手伝い~それはお疲れ様です。
でも、若い女性が農作業のお手伝いをされるとは感心ですね
確かに大船山の紅葉も綺麗ですが・・・他にも紅葉の名所はいろいろ有りますし
稲刈り優先的に頑張ってください。山は逃げませんので
また登山でご一緒していただく機会が有れば嬉しいですが・・・
今後も~時間ありましたら時々は拙宅へご訪問ください
よろしくお願いします。