goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

東京あれこれ (先ずは歌舞伎座へ)

2013-10-20 | その他

表題の写真は、「歌舞伎座」

日光世界遺産(東照宮他)からの東京品川で一泊後の翌日
帰りの飛行機が16時過ぎのため、しばし東京でぶらぶら

歌舞伎座
いつも拙宅にご訪問下さる首都圏在住の ”あQ”さま
よく歌舞伎座の観劇に参られ、その内容をコメントにてしばしば伺ってました。
「機会あれば一度自分も」と思ってましたので早速出かけてみました。

有楽町駅を降りると
先ず「ビッグカメラ」が眼に入り私はそちらにも惹かれましたが・・・

かって出張で有楽町駅から晴海行きのバスを利用して何日も通勤していた
経験あり、懐かしい思いをしながら歩いて歌舞伎座に向かいました。

歌舞伎座
↓あQさまのお話に登場した「義経千本桜」の看板が有りました。


残念ながら当日券は売り切れ
中を見学できる事は出来ないのでしょうか?と伺うと
地下の方に行くように案内されました。

地下には、売店等がたくさんあって歌舞伎グッズなどがいろいろ販売されてました。



ギャラリーや屋上庭園も見学できました。
階上から、歌舞伎座の屋根

う~ん、何か不完全燃焼の気分のまま・・・


国会議事堂
当方のカミさんの「国会議事堂が観たい」との希望で
歌舞伎座からそのまま地下鉄で「国会議事堂前」に移動
実際には「国会議事堂後」でした。

私も、随分出張で東京を訪れていますが国会議事堂は初めて
↓ 近くには警察官や警察車両が随所で目につきました。


    


次は
TVの十津川警部シリーズや相棒その他、殺人事件ドラマで必ず登場する
「警視庁」ビルへ
国会議事堂から、皇居お濠沿いに歩いて

↓今日の皇居一周コースは走っている人が多い

    ↓桜田門が見えてきました
    

    

↓そして「桜田門」から眺める警視庁
 もうテレビのサスペンスドラマでこのシーン何度見たことだろう
 初めて実物を観ました。


    


新しくなった東京駅
拙宅にいつもご訪問下さる同じく首都圏在住のiinaさま
2012年12月13日の記事「東京駅」
「復原工事が完成したばかりの東京駅丸の内駅舎」が掲載されてましたので
思いだして、そちらも見学しました。

    ↓工事が完成して1年経つのですね
    

時計をみると、もう14時過ぎています。
急いで羽田に向かいます。

今回の東京は普段縁遠い?所を見学できて良かったと思いました。


 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大船山・御池の紅葉登山 | トップ | 阿蘇外輪山の麓に~満開のコ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだ見ていません (iina)
2013-10-20 11:15:34
まだ新しくなった歌舞伎座を見ていませんから、お早いお目通しでした。

そして、さすがに目ざといKさんです。
「タイトルにし難い笑撃」の右端が「手を洗って」になります。別の場所で拾ったのですが、iinaも確認して同じ画と
認めました。↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e2dba107fc6944f869d46d72010e8ef6

日本の紅葉前線の始まりは「大雪山系・黒岳」でしたか。きのうは世界遺産登録後の富士山に初冠雪でした。
返信する
(iina)さま (延岡の山歩人K)
2013-10-20 16:32:32
新しくなった歌舞伎座~もちろん私も初めてでしたが
地下鉄と連携してアクセスの利便性がよいのでビックリしました。
・トラブル有りました。
拙ブログ、iinaさまにご訪問いただいた時は表題の写真のみで
本文がすべて消失していました~不思議です。
再度本文をアップしましたのでお手数ですがまたお立ち寄りください。
よろしくお願いします。


クルーズ見学
豪華客船で豪華な部屋でゆったりと過ごす~なんと贅沢な
しかし私には苦痛に思えます。
3ヶ月ほどで世界を一周する間、船での生活は精神的に耐えられそうにありません。
そんな心配しなくても、絶対にあり得ないことですが・・・
まあ、そのためにもいろいろなサービスやイベントが企画されているのですね
アラブのベリーダンスだけ拝見させていただきたいものです。

返信する
東京だヨおっ母さん ♪ 島倉千代子 (あQ)
2013-10-21 10:46:51
(K)様は歌舞伎座にお越しだったのですね。
立見席も完売だったようで、折角お越しだったのに残念でしたね。
でも(K)様の写真から、新しい歌舞伎座を改めて見ることが出来、大変嬉しく思います。
時間に追われ、そそくさと入館し、終わると人ごみの中を慌ただしく帰っておりましたので~。(笑)

新しい歌舞伎座の呼び方は難しいところですね。
「新歌舞伎座」と言うと大阪にございますので、言い方に気を使ってしまいます。(笑)

国会議事堂界隈も、近年はとんとご無沙汰で、久しぶりに拝見し、気分が高揚いたしました。
東京駅は、先月「ステーション・ホテル」でのパーティで行って参りました。
ホテルが改札口広場を挟み、左右に分かれている為、タキシードにロングドレスで通過するのには閉口。
とんだ仮装行列になりました。(爆)

休暇を取ろうと計画している上に、公私共に多忙の為、ご無沙汰いたしております。
土日はローカルのイベントのお手伝いに追われておりました。
土曜は晴天に恵まれましたが、日曜は大雨となり、屋外で震えました。
協力して下さった、多くのお仲間に感謝感謝です。

そんな中、夕方からは慌ただしく着替えて、知り合いのミニ・コンサートに出掛けて参りました。
大汗をかいて走り、開演にギリギリ間に合いましたが、弦楽四重奏とフルートのしらべに、一時浮世を忘れさせていただきました。

月曜から本来は平常運転ですが、そこはいわゆる会社勤めではございませんので、これから出動します。
最近はローカルの比重が増えて、土日の方が忙しい状態が続き、中々時間が取れません。
時間の有る時だけのコメントになりますが、今後とも宜しくお願い致します。

返信する
(あQ)さま (延岡の山歩人K)
2013-10-21 20:03:16
あQ様からいただいたコメントを拝見して
おかげ様で歌舞伎座に行ってみようとという気分になりました。
次回またチャンスありましたら
今度はゆっくり観劇できるように事前の努力をしようと思ってます。

あQ様は相変わらず公私にわたって多忙を極めている様ですね
いろいろなイベント等
リーダーとしての立場で有れば大変なことですね

>弦楽四重奏とフルートのしらべに、一時浮世を忘れさせていただきました。
良いですね
このようなひと時を持てる(機会が有る)地方の小都市に住んでいるものには
すごくうらやましいお話です。

多忙中いつもご訪問ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事