
前回記事 ↓
延岡植物園 早咲きの桜 咲きました。
続編です。
延岡植物園で 早咲きの桜を 愛でた後は
寒緋桜咲く 下阿蘇ビーチに移動 しました。
実撮影日は 2019年2月23日
--------------------------------------------------
下阿蘇ビーチ
宮崎県 延岡市 北浦町
南国の情緒が 感じられる 美しいビーチ
夏は海水浴客で 賑わいます。
↓
お目当ての「寒緋桜」
青い海を見つめて咲く 濃いピンクの 桜です
残念ながら 海側は 逆光気味で
自分の腕とカメラでは うまく撮れませんでした。
雰囲気は なかなか良いでしょう(^^)/
↓
山側に向かうと(順光となり)
青空に映える 濃いピンクの 寒緋桜を
愛でる事が出来ました。
↓
固まって咲くような感じの寒緋桜を
ズームアップで
天女の羽衣とは アケボノツツジの事ですが
寒緋桜も 負けてないです
天女の羽衣の様でした(^o^)
↓
海辺の桜は
やっぱ 魅力ありますね
今は 誰もいない海ですが
お花見弁当を いただきたくなります(^o^)
美しいビーチでしょう
環境省が選ぶ「日本の怪水浴場88選」に
九州で ただ一つ選ばれているそうです
その美しいビーチに
真っ赤な寒緋桜
とても絵になる光景でしょう
拙ブログ(写真)について
褒められすぎでしょう(^o^)
過分なる お褒めのご感想いただきまして
ちょっとこそばゆい ですが・・
光栄です\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
iinaさま宅の話題(=メルヘン)について
わざわざのご返信 ありがとうございました
自分も眼科受診してますので・・
なるべく目に負担かけない様に心がけています
寒緋桜
海辺で 一見真っ赤に咲く 桜は
特にインパクト感じました
仰せの様に
今年は 暖冬で 桜も早く咲きそうですね
いつもご感想ありがとうございます。
椰子の浜辺に、彩り鮮やかな「寒緋桜」の撮り合わせ…一瞬、手品のような演出?かと思いましたぁ~。
先日の「蕎麦臼」だまし絵?があったばかりなのですが…この光景には東西美人さんも魅了されたようですね!💛
お揃いのモテモテ賛美を得られた、K仙人様の頬はさぞや緩みっぱなしかと…✌^^; 爺ぃには叶わぬロマンですが。
宮崎県!素敵な浜辺ですね♪ 芋洗い砂浜のイメージが“吹っ飛んで”しまいましたyo~**;
この作品は…宮崎県のPRポスターに採用されるかも知れませんね! いつも感激を有難うございます。
向後は、月々あるいは季節ごとに
いいお天気にピンクの桜がとてもきれいです(^^♪種類の違う桜が次々咲いて楽しみですね、
ソメイヨシノの開花宣言の予報をテレビでしてましたが、3月の20日前後から、いよいよ春の到来です\(^o^)/
桜とか 梅と言えば
庭園や 神社仏閣が多いですが
海辺の桜も 感じよくて
なかなかのものでしょう(^^)/
寒緋桜は
天女のカンザシですか
その発想は 浮かびませんでしたが
なかなかいいですね(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
海と青空に寒緋桜
なかなか 魅せられる光景でした。
今年は暖冬で
お花さんたちの開花は早いですが
山では 霧氷登山が おあずけ状態です
(tazu)さまは よくお出かけされてますね
雪景色や霧氷の風景
羨ましく 拝見させていただいてます
いつもご感想ありがとうございます。
下阿蘇ビーチ
拙ブログで 今までも
「グンバイヒルガオ」などで何度か登場しました
とにかく素晴らしい海水浴場です
寒緋桜は 海岸から少し距離はありますが
青い海を見つめて咲く様子は
とても絵になるでしょう
ただし海と一緒に撮ろうとすると
逆光になるのが残念です
>雰囲気は良くて力作に認定です~
お褒めの評価をいただき
安心しました\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
寒緋桜
見た目真っ赤なお花でした。
>まさに完璧(カンピキ) な真紅です
うまい ですが
ちと苦しい(^o^)
座布団1枚までは 無理でした
下阿蘇ビーチ
どこか遠くの島にいる様な
南国情緒が感じられますよ
今年は 暖冬の影響でしょうか
どのお花も開花が早いようです
山のお花さんたちも 気になりますね
マンサク・・など
情報をお待ちしています(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
海岸の寒緋桜
今年は 開花が早いですね
お見事なまでに満開でしたが
若木は ほとんどまだツボミ状態でした。
明石も咲いているかも知れませんね
いつもご感想ありがとうございます。
仙厳園
近くに素晴らしい庭園があって
羨ましいです。
せっかくですから やはり天気の良い日に
出かけたいですね
名前は
本名?の三田佳子さんが 良いのでは(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
庭園に植えられた寒緋桜しか目にしておりませんが、こうして見ますと寒緋桜のピンクは、ビーチの方が断然似合っている様に思います。
海にも砂浜にも、とっても良くマッチしていますもの。
天女の羽衣がアケボノツツジならば寒緋桜は天女の髪かんざしとして上げたいな!
青空に寒緋桜の濃いピンク色がとても素敵ですね^^
ほんと綺麗です
お花見弁当、いただきたくなりますよ。これは
とても美しい~
ハワイのどこかの島かと勘違いしそうですよ。
そこに、この寒緋桜ですね。
意外な組み合わせですが、今の時期は訪れる人も少なく、
海辺と桜を楽しむには絶好なお花見スポットですね。
方向的に海とセットにすると、どうしても逆光になりがちですが、
雰囲気は良くて力作に認定です~(^_-)-☆
まさに完璧(カンピキ) な真紅です。
ピック(ピンク)アップした弩アップ
下阿蘇ビーチは、さすがに南国の海と浜です。
> アクアマンの武器をみると モリみたいで すごく原始的に見えました。
そのモリは、初代アトラン王がもつ伝説のトライデントですから、魔法の能力を発揮します。
このモリすなわちトライデントを持つにふさわしいかと試練に耐えた後に手に入れます。
南国宮崎は特に早そうで、きれいな寒緋サクラが
うらやましい限りです。
山に咲く、自然の花ももうすぐですね。
南国のビーチにヤシの木と仲良く
カンヒザクラが綺麗に咲きましたね~🌸
宮崎は咲くのが早いですね
明石ではやっとカワヅザクラが咲きました~カンヒザクラ咲いたかな~?
見に行って来ましょう
私も攻めて仙厳園にと思いつつ、天候が回復しないと、せっかくだから空も海も晴れた日がいいですね。
こうして見せていただくと刺激を受けます。まだ雲ってる今朝の鹿児島です。ちどりにしました。この頃ローマ字が苦手になりました。