
表題の写真は、宮崎県 門川町「 桃源郷岬」の桃の花です。
桃源郷岬へ・・・
2年前 2014年3月27日 お花見に行きましたが
おおむね好いタイミングで満開状態でした。
今年も 殆んど同時期
2016年3月26日に 行ってみました
さて お花は・・・
結論から
お花は少し 遅れている様です
しかも
モモの木の個体数が著しく減少している様に思いました
気(木)のせいかな・・・(^^)/
早速お花見
表題の写真の 右下部 = 菜の花と 桃の花です
この付近は 満開
↓
桃源郷岬は・・
リアス海岸を眼下に望む 好い眺めですね
↓
青い海を見つめて咲く
桃の花 = 花のつきがいまいち 結構つぼみも目立ちました。
まだまだこれからかな?
↓
菜の花も海を見つめて・・・
逆光で海の色が出てません(腕が悪い)
↓
比較的開花している場所
つぼみも多くみられますが
結構満開で 見栄えも良かったです\(^o^)/
↓
これから
山の少し上部分に移動してみます
本日記事は 一応 速報です
次回 もう少し お花の状況をご覧いただきます。
続きます。
続編「桃の花を愛でる・・」は、 こちらご覧ください ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/186c74e294c411bec83a7a600a5086dd
桃源郷岬の一番の魅力は
6月に咲く 200万本と言われれアジサイです。
桃の花
今年は 青い海をみつめて咲く桃の花がいまいち
少ない様でした
これからまだ咲くのかもしれませんが・・・
木も少なくなってました。
また来年に期待です(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
でも名前負けしていない美しい景色ですねぇ
今年は桃の咲きが悪いのでしょうか
近所の川に自生している桃が全く咲く気配がありません。
楽しみにしているのに本当に残念です
白い桃の花ですが、まるで雪が積もっているようです
青空に映えています。
こんなとこ、行ってみたいです
赤白黄色
チューリップですが・・まっいいか(^o^)
海岸の眺めも
お花に負けてないでしょう
最高のロケーションでお花見が出来ます
いつもご感想ありがとうございます。
菜の花は 他のお花を引き立てる脇役として
最高ですね(名の花さんゴメン)
日向の海岸は
日豊海岸国定公園の中にあって
何処でも美しいリアス海岸が眺められます
海岸を背景に咲く お花は見ごたえあります
今年は 桃の花は いまいちでちょっと残念でした
いつもご感想ありがとうございます。
桃源郷岬は 200万本と言われる紫陽花が有名なんです
それで 乗用車や観光バスも 行けるのです。
今回は
登山ではなく 単なる桃のお花見でした(^o^)
でもなかなかのロケーションでしょう
近くでしたら紫陽花の頃がお勧めですが・・・
遠いですね(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
いつも「f・いいね!」と
ご感想ありがとうございます。
>*私の住む宮島口の堰堤から見た風景を
世界遺産の島 宮島をいつも眺められるとは・・・
最高ですね(^^)/
一句、ひねられましたね
う~ん 微妙です・・・(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
桃源郷岬 なかなか好い眺めでしょう(^^)/
でも
桃より紫陽花の方が 有名です
ショベルカー額縁の富士山
ご返句 お褒めいただきまして良かったです\(^o^)/
紫陽花の頃は 大型バスが何台も登って来ます
花見客が多いですね
桃源郷と言うくらいですから・・
モモのお花も多いですが、紫陽花ほどでは無い為
「お出で下さい」とは言いにくいです(^^)/
サボテンも多くて楽しみにしてましたが
サボテンのお花は 全く咲いていませんでした
いつもご感想ありがとうございます。
遠見山は 桜が多い事で少しは有名なんです
今回 桜も一応期待していましたが・・
標高が高い為 全く咲いてませんでした
今週末は 全国的にお花見で
桜の名所は賑わう事でしょうね(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
赤・白・黄色
どの花みても綺麗だな!!
海の色も素敵
岩に当たって砕ける白波がまた素敵
そう思いながら拝見していましたら
「桃源郷」
納得致しました。
景色ですね(^^♪菜の花は
何時も彩を添えますね、幸せの黄色です。
桃源郷からの海の眺めも最高です\(^o^)/
桃源郷岬は、素敵な所ですね。
行って見たくなりました…^^)/
お花が、満開になりますと見事でしょうね!
お花見しながらの登山は、格別と思います。
素敵な、お花見が出来ました。m(..)m
何時もお越し頂き心温まるコメントを有り難うございます。
今日は異常気象で雷や突風、ヒョウなどであれる様なのでしっかりと対策をして出かけましょ~!
@(*^_^*)@コメント⇊
*桃の花と菜の花のコラボレーションショットが素敵ですね~!
また岬からの眺めもすばらし~!
☆今日の★FaceBook「f・いいね!」も→✔シェア!済!
!('_')!今朝のMyBlogは⇊
*私の住む宮島口の堰堤から見た風景をアップしましたので御覧頂き少しでも興味を持って頂ければ幸せま~す!
!('_')!ご覧頂いた感想コメントを頂くのを楽しみにしていま~す!
!(^^)!それではまた!バイ・バ~ィ!!
そこで一句 (キミ)
春寒し 桃が遅けりゃ 黄菜がいる
随分高所に咲いている菜の花ですね。
の距離だったとか・・・。
> 鉄壁のキーパー 守りは完璧でしょうね
まさか、観覧車であったとはお釈迦さまでも現代のアートとは気づかなかったかも知れません。
> 北斎も ビックリしたと しゃべるかな / 山K川柳
巧い
ここは紫陽花の頃行ったことがあります
桃の花と菜の花もきれいなんですね
たくさんいろんなところをKさんはご存知で・・
見せていただきありがとうございます
お花見登山ですか~♪
素敵な所ですね
桃の花と黄色い菜の花が雲一つない青空の中で美しく咲き誇っていますね
下界では今週末はお花見客で賑わう事と思います
もう4月ですものね(^^)v