
表題の写真は 黒岩山に咲くミヤマキリシマです。
絶好の天候に恵まれ、 満開のミヤマキリシマツツジにも恵まれました。
くじゅう連山の絶景を眺めながら・・・
牧ノ戸峠 →黒岩山 →大崩の辻 →上泉水山 →下泉水山 →長者原 →牧ノ戸峠
周回コースを歩いてきました。
実登山日は 2016年6月2日 天候:晴れ
写真の整理が出来てませんので 取り急ぎ
ミヤマキリシマツツジの状況(一部)のみをご覧ください
黒岩山の ミヤマキリシマ
奥は くじゅう連山です
↓
黒岩山のミヤマキリシマ
奥の 左の2つのピークが 大崩の辻の第二ピークと偽頂上
中央の三角形が 上泉水山
↓
大崩の辻(第2ピーク)のミヤマキリシマ
左奥に 由布岳
↓
ミヤマキリシマのお花の状況総括
黒岩山 :満開(最盛)でした。
大崩の辻:満開(最盛)でした。
泉水山 :完全に花期が過ぎてました
詳細は 後日アップいたします
先ずは 速報でした。
続編の「黒岩山 ミヤマキリシマ お花見登山」は、こちらご覧ください ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/f4475271fc133281513a2e066e291078
黒岩山 ~ 大崩の辻 ~ 泉水山 ~長者原 ~ 牧ノ戸峠 周回完了記事は こちら ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/5978dad6304f670f8974f43185b5bd1f
猟師山 オオヤマレンゲの頃 登るのみ
シャクナゲやミヤマ・・シーズンもなかなか好いでしょうね
オオヤマレンゲの後、年によっては名残りのミヤマキリシマに
お目にかかる事も有ります
もう花期は過ぎ加減でしょうね
いつもご感想ありがとうございます。
自分も 青い空と白い雲が気になって
ミヤマ・・・より むしろそちらを上手く撮っりたいと
思ってました
お気にいっていただいて 光栄です\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
ミヤマキリシマツツジは
火山性土壌の山に自生します
この時期 山の上はピンクのジュウタンをひいたようになり
圧巻です
ピンクのお花と山の緑とのコントラストが好いですね
いつもご感想ありがとうございます。
素晴らしい天候とお花に恵まれ
最高の登山となりました
青空に白い雲 ~ いいな いいな
空の広さを感じる事が出来て 満足の写真が撮れました(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
ミヤマキリシマツツジは火山性土壌の山に自生します
いつもいつも 「f・いいね!」と
ご感想ありがとうございます。
由布岳も入山禁止が続いているのですか・・\(◎o◎)/
地震は 早くおさまって欲しいですね
安全第一ですから 無理は禁物ですね
>しばらくは1週間おきに由布院と福岡を・・・・
お忙しいですね
身体を労りながら頑張って下さい
いつもご感想ありがとうございます。
山の上なんです
この時期 くじゅう連山は だいたいミヤマキリシマツツジが
咲き誇り 天空のお花畑となります
好い眺めでしょう(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
登山の思い出が 蘇り
懐かしんでいただいて良かったです
続きが ありますので また是非ご覧ください
>今日も良い日になりそうです。!(^^)!
嬉しいです
ご感想ありがとうございました。
我が家は同じ頃、隣の猟師山にいました
青空がいいですね
とっても綺麗ですね。
ミヤマキリシマのピンクが素敵、そして青い空が
広がってとっても素敵ですね。
空の色がいいですね。ついついそっちにも目がいきます。
爽快ですね。
綺麗ですね(^^♪
こう綺麗に咲いてると嬉しさが増しますね、
歌を聞きながらミヤマキリシマとはどんな
花だろうかと思ったものでした。
新緑とよくマッチしてますね。
今日は晴れ渡り風も無く爽やかな日になる様ですが、湿度も低くなるそうなので水分補給を十分にしてすごしましょ~!
@('_')@まず最初☆FaceBook「f・いいね!」を【✔・シェア!】
☆素敵な光景で~す!
居乍らにして今日もブログ旅をして色んな情報を見せて貰いながら楽しいひと時を過ごしていま~す!
!('_')!
◇ご休憩のひと時を庭の花を見ながらDB(デジブック)と三枝弘・動画でおくつろぎくださ~い!
*ご覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す。
!(^^)!素敵で楽しい週末をお過ごしくださいね。
それではまた月曜日に・・バイ~バ~!
矢張りお天気がより一層美しく見せてくれますね。残念、今年はその予定が無い。
だからしっかり目にとどめておきましょう。
空と緑の山とミヤマキリシマ・白い雲がいい役目を果たしています。いいなー。
由布岳も満開近いそうですが入山禁止のため
今年は遠方から眺めるより方法がないそうです
しばらくは1週間おきに由布院と福岡を・・・・
年齢的には忙しい日々を送っています
山の上なんですよね~ヽ(^o^)丿
綺麗に咲いていましたね
登山者だけにしか見られない 素敵なスポットですね。
ミヤマキリシマの歌を歌いながら楽しみました。
ミーヤマーキリ~シマーサーキホ~コリー
今日も良い日になりそうです。!(^^)!