入院生活6日目の続き、その2です
何も無ければ退院の予定でしたが、膀胱に穴が開いたので入院の延長です
膀胱の様子を見ながら退院を決めるので、とりあえず退院日は未定状態
排尿の為の管を挿入しての生活が、続きます
退院後も管を挿入したままの生活になるようなので、レッグバックを購入してきてくださいとのこと
このレッグバックが、意外と高かったです
レッグバックを装着する練習を課題として出されたのですが
早朝からの処置やら何やらで、とても疲れている状態ったので、午後からお願いいたしました
午前中は、疲労回復
の為に、睡眠などの休養に当てました
午後からのレッグバックの装着練習ですが、不慣れのためアタフタしてミスったり
とりあえず無事には装着出来た模様
明日も装着の練習をしますヨ
6日目のこの日は、とても疲れています
看護師からは、温かいタオルで体を拭いてもらいました
排尿の為の管を付けたままでも、シャワーは浴びれるとの事なので、明日はシャワーを浴びることにしますヨ
管を挿入されたままなので、それによる痛みなどがありますけど、それ以外はだいぶ回復しているのかな
良く分からないですけど
血尿はまだ出ています
通常であれば、血尿が出ていても多少の痛みがあっても、退院となるのかな
入院の必要が無くとも、痛みや体力の回復の為に、自主的に自宅療養が、良いかもしれませんね
(あくまで通常の手術と退院であれば
)
このように6日目は、終わっていきます
それでは、また

何も無ければ退院の予定でしたが、膀胱に穴が開いたので入院の延長です

膀胱の様子を見ながら退院を決めるので、とりあえず退院日は未定状態

排尿の為の管を挿入しての生活が、続きます

退院後も管を挿入したままの生活になるようなので、レッグバックを購入してきてくださいとのこと

このレッグバックが、意外と高かったです

レッグバックを装着する練習を課題として出されたのですが

早朝からの処置やら何やらで、とても疲れている状態ったので、午後からお願いいたしました

午前中は、疲労回復


午後からのレッグバックの装着練習ですが、不慣れのためアタフタしてミスったり

とりあえず無事には装着出来た模様

明日も装着の練習をしますヨ

6日目のこの日は、とても疲れています

看護師からは、温かいタオルで体を拭いてもらいました

排尿の為の管を付けたままでも、シャワーは浴びれるとの事なので、明日はシャワーを浴びることにしますヨ

管を挿入されたままなので、それによる痛みなどがありますけど、それ以外はだいぶ回復しているのかな

良く分からないですけど

血尿はまだ出ています

通常であれば、血尿が出ていても多少の痛みがあっても、退院となるのかな

入院の必要が無くとも、痛みや体力の回復の為に、自主的に自宅療養が、良いかもしれませんね

(あくまで通常の手術と退院であれば

このように6日目は、終わっていきます

それでは、また
