ワイナリー巡り、始めました
まず最初に訪問したのは、高畠にある「高畠ワイナリー」
冬なので、花で彩られた景色や美味しいアイス類は、残念ながら無いのですけど
メインは、ワインなので良しとしましょう
(冬が終わったら山登りですし
)

雪多めの中ですけど、メインの建物です
左手に進むと見学する入口があります

松門が、お迎えしてくれてますねー
中に入ると

こんな感じです
さらに進むとガラス張りになっている工場内、ビンの洗浄からビン詰めまでの工程が見れます
(特に、写真は撮っていませんけど
)
最後に、お待ちかねのショップ内での試飲及びワインの購入です
残念ながら車の為、試飲はぶどうジュースだけですけど
(酒飲み親父には、チトつらいです
)
甘口やら、辛口やら、おススメやら、いろいろアドバイスを受けて
フルボトルを 3本
(赤2本・白1本
)
ハーフボトルを2本
(赤1本・白1本
)
5本程と、試食で美味しかったぶどうのバームクーヘンを購入しましたよ
バームクーヘンは、家族へのお土産です
購入したワインを飲むのが、今から楽しみです
次は、どこのワイナリーへ行こうかな
それでは、また

まず最初に訪問したのは、高畠にある「高畠ワイナリー」

冬なので、花で彩られた景色や美味しいアイス類は、残念ながら無いのですけど

メインは、ワインなので良しとしましょう

(冬が終わったら山登りですし


雪多めの中ですけど、メインの建物です

左手に進むと見学する入口があります


松門が、お迎えしてくれてますねー

中に入ると


こんな感じです

さらに進むとガラス張りになっている工場内、ビンの洗浄からビン詰めまでの工程が見れます

(特に、写真は撮っていませんけど

最後に、お待ちかねのショップ内での試飲及びワインの購入です

残念ながら車の為、試飲はぶどうジュースだけですけど

(酒飲み親父には、チトつらいです

甘口やら、辛口やら、おススメやら、いろいろアドバイスを受けて

フルボトルを 3本

(赤2本・白1本

ハーフボトルを2本

(赤1本・白1本

5本程と、試食で美味しかったぶどうのバームクーヘンを購入しましたよ

バームクーヘンは、家族へのお土産です

購入したワインを飲むのが、今から楽しみです

次は、どこのワイナリーへ行こうかな

それでは、また
