goo blog サービス終了のお知らせ 

山中日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2019年12月25日 別れ

2019-12-25 23:16:00 | ノンジャンル
今日はクリスマスだが夕刻から仏式のお通夜に参列する。

この季節は急激に寒くなることもあり急逝される方が多い。自分の父親も10年前のこの時期に亡くなった。

父は夏に脳梗塞で倒れて入院して一時は寝たきりになったが、秋にかけて必死にリハビリを重ねて歩けるようになり年末には退院できた。

そして明日から家でリハビリに励もうとした退院した翌日の朝、起きてこない父を見にいくと父は寝床で冷たくなっていた。

前の晩、父が親戚や友人たちに自分が帰宅した旨を連絡していたため、訃報を知らせても皆信じられないようだった。

家でひとが亡くなると「変死」となり警察を呼ばなければならない。そして検視官が来るのを遺体に手を触れずに待たななければならない。

検視官によると、退院して家に戻って急死するケースは結構あるらしかった。今でもこの時期になると嬉しそうに家に戻ってきた父のことを思い出す。

で、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=FvVnP8G6ITs

2019年12月22日 節子

2019-12-22 21:16:00 | ノンジャンル
今日は藤沢方面で行われた大先輩方とのゴルフコンペに参加する。
https://www.fujisawagc.jp/

コンディションは気温が低く午後には雨模様になったが、経験豊富な先輩方とのラウンドは楽しかった。スタートが遅かったので、気温の低下・強まる雨・日の入りとの競争になったが何とか無事に終了できた。また一緒にプレーさせて頂きたい。

石井妙子著「原節子の真実」(新潮文庫)を読む。
https://www.shinchosha.co.jp/book/340011/

日本映画界で「永遠の処女」と呼ばれる伝説の女優・原節子の真実に迫った作品だが、素晴らしいノンフィクションだった。
https://bookmeter.com/books/13483264

丹念な取材で戦前・戦中・戦後を生き抜いたひとりの女性の姿が鮮やかに描き出されている。マスコミが創り上げた虚像ではない「原節子」のまさに真実を知ることができる。邦画ファンは必読の書だと思う。是非お試しを。

で、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=XfzpYcwiUrA

2019年12月21日 シェフ

2019-12-21 21:48:00 | ノンジャンル
休みのルーティン(フルートの練習、ストレッチ、ゴルフの練習、ランニングの練習)を済ませて夕方からティーバーで見逃したドラマやバラエティー番組を観る。

夕飯は自分ひとりなので余りもので野菜スープでも作ろうと思い冷蔵庫を開けて食材を探す。

でもティーバーでドラマ「グランドメゾン東京」を観ていたらつい一人用の野菜スープが家族全員のカレーになってしまった。

何を演じても「キムタク」の木村拓哉がフレンチ料理のシェフ役のこのドラマ、出てくる料理のレシピが画面に出る。
https://www.tbs.co.jp/grandmaisontoでkyo/

ミシュランの3つ星獲得を目指す新しいレストランの話だが、相当にお金と時間をかけて作られている。スマスマでさんざん料理を作っていたキムタクには相性のいいドラマか。でもあと2話で完結だ。
https://www.youtube.com/watch?v=jqaccKLX2oE&list=PLxSgmN3fgsHo1Y3Uok7jVrnNjJMGwa1vg

自分で果物、コーヒー、スィーツも用意して思いのほか充実した晩飯になった。うふふ。

ということで、これを聴く。
https://www.youtube.com/watch?v=f-3ManAlBS0