goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

水沢山+赤城自然園

2024-08-10 20:06:06 | 群馬県の山

 水澤観世音から水沢山を歩いてきました。天気は晴れ、稜線に上がると涼風が吹いて涼しく、まずまずの展望とレンゲショウマなどの花々を楽しみながら、気持ち良く歩けました。帰路、赤城自然園に立寄り、レンゲシュマやシキンカラマツなど旬の花々を楽しみました。

【日  程】8月10日(土)/晴れ

【メンバー】1名(相棒は都合によりお休み)

【アクセス】🚙
 ・往路:03:50自宅➤(県)4など➤(国)294・50など➤北関東道太田桐生IC➤同伊勢崎IC➤(国)17➤(県)26・15など➤07:25水澤観世音駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路:11:50駐車場➤(往路の引き返し・12:30~14:10赤城自然園立寄り)➤18:40自宅

【行  程】所要時間3時間56分・歩行距離4.23km
 ・07:40駐車場➨07:45水澤観世音➨08:00登山口➨08:20尾根合流部➨08:45お休み石➨09:30見晴台石仏➨09:45水沢山➨10:15見晴しだ石仏手前(コーヒーブレイク~10:30)➨10:55休み石➨11:20尾根合流部➨11:30登山口➨11:40駐車場

★コースマップ


【詳  細】
 コースは地元の方々により良く整備(本日もお一人の方が整備中でした。)されており、樹林帯のなかを歩く急登が続き、汗を絞られました。見晴台石仏の上がると心地良い涼風が吹いており、気持ち良く歩けました。

水澤観世音から水沢山へ

・青皿のもと駐車場からスタート~

・水澤観世音にお参りし~

・終盤のイワタバコを楽しみ~

・飯縄大権現にお参りし、登山道へ入ります。

・道路沿いのマツカゼソウ

・登山口から階段状に整備された登山道を上り、尾根に。

・花後のイチヤクソウ

・お休み石~給水です。

・お休み石からは九十九折の急登に~

・ヤマジノホトトギス

・山頂へ0.4kmの表示のある見晴し石仏到着~大汗を絞られました。

・東側に赤城山が望めました。

・ここは小さな花畑、オオバギボウシは終わりつつありましたが花が楽しめます~タカトウダイ。

・クルマユリ

・シモツケ

・涼風が吹く稜線を進むと谷側下斜面にレンゲショウマが咲いていました。

・山頂手前の岩場に咲くタマガワホトトギス

・水沢山

・相馬山、榛名富士などの展望

・子持山・十二ヶ岳方面

・山頂に咲く花々~ホツツジ。

・クルマバナ

・レンゲショウマ

水澤観世音に寄らずに駐車場へ

・ヒヨドリバナ

・ユウガギク?

 涼風が吹く見晴台 石仏手前の木蔭でコーヒーブレイクです。

・見晴台石仏

・お休み石まで下りてきました。

・尾根合流部、咲き始めたキツネノカミソリ

・マツカゼソウを楽しみ、駐車場へ戻りコンプリートです。

🌸今では秘密の花園ではなくなっているレンゲショウマ群落地

・見頃を迎えていました。

・蕾も多いのでまだ楽しめそうです。

🔶赤城自然園🔶

・赤城自然園に立寄り、レンゲショウマなどの花見です。

・タマアジサイ

。フシグロセンノウ

・花畑~花盛りキセワタ

・マツムシソウ

・クルマユリ

・カライトソウ

・終盤のソバナ

・何とか間に合ったシキンカラマツ

・ツリガネニンジン

 花畑では他にオミナエシ、キキョウや穂先に花を残したヤマギランなども咲いていました。

・アカマツ広場のレンゲショウマ

・アキカラマツ

・ナナフシ橋手前のレンゲショウマ

・ここも蕾が多いので、まだ楽しめます。

・今花盛りのコバギボウシ

・ヤブミョウガ

・咲き始めたシュウカイドウ

・キツリフネ

 水沢山、赤城自然園でレンゲショウマなど旬の花々が楽しめた一日でした。

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せとな)
2024-08-12 14:37:31
ここは歩いた事がありませんが
登山道も整備されていて良い所ですね。
情報が多い時代、秘密の花園も秘密では
なくなってしまいますよね。
水沢山、赤城自然園のレンゲショウマ
どちらも素敵です!
返信する
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-08-12 15:52:38
こんにちは!
ここ水沢山も地元の方々により整備され、
気持ち良く歩けました。秘密の花園、最
初のときは薄い踏み跡でしたが、今では
しっかりとついていました。
赤城自然園のレンゲショウマ、広大な群
生地なので、たっぷりと楽しめました。
返信する
Unknown (Layla)
2024-08-12 17:14:57
もうレンゲショウマも咲き始めていますね。
かわいい花ですので、私もどこかに撮りに行きたいと思っています。
タマガワホトトギスやマツムシソウなどもきれいですね。
子持山方面の景色も壮観です!
返信する
Unknown (yamasanpo)
2024-08-13 18:42:07
旬の花、存分に楽しめ良かったですね
レンゲショウマもピーク、タイミングよかったですね
赤城自然園でも花三昧でしたねぇ
返信する
Laylaさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-08-13 19:17:54
こんばんは!
森のランプ、レンゲショウマは見頃を迎
えつつあり、存分に楽しめました~ランプ
のように咲く姿は本当に綺麗ですね。
水沢山は展望も花も楽しめるなかなか良い
山で、赤城自然園はゆっくりと花が撮れ、
楽しめました。
返信する
yamasanpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-08-13 19:25:15
こんばんは!
水沢山で展望とレンゲショウマなどの花々
を楽しんできました。レンゲショウマは
ピーク、いよいよ秋の花シーズン到来、
楽しみですね。
赤城自然園は花の種類が多く、旬の花を
手軽に楽しめる良いところです。
返信する

コメントを投稿