goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

向山・花瓶山

2023-03-31 21:10:02 | 栃木県の山

 向山を経て花瓶山、さらに次郎ブナまで足を伸ばして歩いてきました。天気は晴れの暖かな日、花の進み具合の早い今春、何とかイワウチワに出逢え、さらにハナネコノメやキクザキイチゲなど多くの花々を楽しむことができました。
 
【日  程】3月31日(金)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;04:50自宅➤(県)4など➤(国)125・6➤常磐道土浦北IC➤同友部SIC➤(県)52など➤(国)123・118・461➤(県)205など➤08:10うつぼ沢出合駐車スペース(以下「駐車スペース」)
 ・復路;13:25駐車スペース➤(県)205など➤(国)461・118・123など➤(県)52など➤(水戸で所用)➤(県)52など➤常磐道岩間IC➤同桜土浦IC➤(国)125➤(県)4など➤19:20自宅

【行   程】所要時間;4時間45分・歩行距離;9.2km
 ・08:25駐車スペース➨09:05向山➨10:15カタクリ群生地(コーヒーブレイク~10:35)➨10:55花瓶山➨11:15次郎ブナ(ランチ~11:35)➨11:50花瓶沢分岐➨12:15花瓶沢花瓶山登山口➨13:10駐車スペース
☆コースマップ


【詳  細】
 ハイキングコースではありませんが、多くのハイカーが歩かれてコースは明瞭、スリッピーなところも少なく、快適に歩けました。花瓶山は名称からして花の山、天気が良いことから平日にも拘わらず十数名のハイカーとすれ違いました。

向山、花瓶山を経て次郎ブナへ

・反時計回り、先ずは向山に向けて駐車スペースをスタート~

・直ぐにイワウチワが出迎えてくれました。

・見頃です。

・イワウチワ畑のなかを上ります。

・清楚~

・咲き揃って~

・白&ピンク

・小さな樹が生い茂るなかを上り上げると向山です。

・向山先の稜線上にもイワウチワの小群落があります。

・その先の鞍部から少し上ったところのシュンラン

・樹林のなかアップダウンを繰り返しながら進みます。

・カタクリ群生地~倒木をベンチにコーヒーブレイクです。

・まだ早いのか花は少な目~

・花瓶山

・次郎ブナへ向かう途中からのブナ越しに八溝山

・開放的な伐採地

・次郎ブナ~今日はここまで。

・近くの山々を眺めながら切株をベンチにランチ~ご馳走様でした。

花瓶沢分岐まで戻り、花瓶沢花瓶登山口を経て駐車スペースへ

・伐採地のイワウチワ観賞

・凄い花数です。

・良く観るとあちらこちらにあります。

・なかなか綺麗~

・花瓶沢分岐~右折。

・ロープのある急下りの下のハナネコノメ

・可愛い~

・花瓶沢花瓶山登山口~左折して如来沢沿いの林道を進みます。

・林道は花街道ですが、まだ花は少な目という感じでした~ヤマネコノメソウ。

・キクザキイチゲ

・ニリンソウ

・エイザンスミレ

・キクザキイチゲは沢山ありました。

・ショウジョバカマ

・キクザキイチゲの群落

・終盤のハナネコノメ

・緑が増しつつある如来沢

・車が見えてきました。

・駐車スペースの進入防止ゲート下のカテンソウを楽しみ、コンプリートです。

 何とかイワウチワ出逢え、多くの花を楽しめた一日でした。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リンゴ)
2023-04-01 17:14:00
今年は久し振りに花瓶山へ行こうかと思っていたのですが、盛金富士へのリクエストがあったのでそちらへ行きました。
イワウチワの咲きっぷりが素晴らしいですね。
まだ間に合えば行こうかな?(笑)
今日は古賀志山を歩いて来たので3日は休まないと無理そうですが・・・
返信する
リンゴさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-04-01 18:35:06
こんばんは!
イワウチワ、他の場所より少し遅い開花
の花瓶山ならばと歩いてきました。
ここのイワウチワは向山手前と次郎ブナ
付近の2カ所ですが、花は小振りながら
も花付きが良いですね。
古賀志山のレポ、楽しみにしています。
返信する
Unknown (Layla)
2023-04-01 22:39:04
花瓶山のイワウチワ、きれいでしたね!
何とか、という事はもう終盤間近と言う感じでしたか?
たくさん咲いていたようですし、本当に今年は花が早いですね。
キクザキイチゲ、ハナネコノメもまだまだたくさん咲いていて、
とてもかわいいです!
ニリンソウも咲き始め、すっかり春ですね!
返信する
Unknown (yamasanpo)
2023-04-02 09:05:55
良いタイミングでしたねぇ
さすがのんびりさん、見頃を外しませんね
花瓶山は久しく歩いてません
参考となりました。
返信する
Laylaさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-04-02 10:45:15
こんにちは!
小振りながらも花付きの良いイワウチワ
に出逢えました〜ここは他より開花が遅
め、ほぼ満開に近い状態でした。
ハナネコノメにも間に合い、沢山の花々
を楽しめました。
春本番、沢山の花を楽しみたいですね。
返信する
yamasanpoさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-04-02 11:01:47
こんにちは!
イワウチワ、盛金では最盛期を過ぎてし
まったようなので花瓶山としましたが、
満開でした。
ここはキクザキイチゲなど多くの花々に
出逢える山ですね。
これから春本番、楽しみですね。
返信する
Unknown (せとな)
2023-04-03 15:11:52
花瓶山は暫く歩いてませんが伐採地跡にも
沢山のイワウチワが咲き綺麗ですね。
ハナネコノメもまだ赤い葯がついてて
可愛い‼
今年の春は花追っかけに忙しくなりますね。
返信する
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2023-04-03 18:40:10
こんばんは!
伐採地のイワウチワ、以前群生を確認で
きたものの伐採後は陽を受けて綺麗に咲
いていました。
ハナネコノメ、花瓶沢では見頃でした。
今春の花の進み具合の早いこと、追いつ
くのが大変ですね。
返信する

コメントを投稿