
曲水の流れ
昨日兼六園のカキツバタをアップしましたが、画像が残っているので追加します。

霞が池・モミジとサツキ posted by (C)KY

霞が池・モミジ posted by (C)KY

霞が池・ことじ灯籠・唐崎の松 posted by (C)KY
霞が池

日本最古の噴水

兼六園のホームページより
この噴水は霞ヶ池を水源とし、池の水面との高低差による自然の水圧であがっています。水の高さは約3.5mあり、霞ヶ池の水位の変化によって変わります。藩政末期、金沢城内の二ノ丸に水を引くため試作されたものと伝えられています。日本で最古の噴水であると言われています。
竜石

兼六園・竜石 posted by (C)KY
翠滝(みどりたき)
](http://art7.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3353867.jpg)
兼六園 [翠滝](みどりたき) posted by (C)KY

カキツバタと曲水・花見橋 posted by (C)KY
フォト蔵のユーザー参加の写真雑誌に、1月に撮った白鳥が小さく掲載されました。(10センチ×7センチ)

県民公園・池の白鳥(1) posted by (C)KY
金沢は発売が2日遅くて今日予約をして買ったのですが、帰りにジャスコの本屋さんにも行ってみたら、3冊ありました。どんなのでも、本に載るのは嬉しいです。
スライドショー
金沢大乗寺 ツツジ園と蝶 曲:禁じられた遊び posted by (C)KY

藤棚の公園「2」 藤・ツツジ・鯉・白山を望む 曲:四季「春II」 posted by (C)KY
藤棚の公園「1」(松任グリーンパーク) 曲:カンタービレ posted by (C)KY
↓その他のスライドショーすべて載せています。
フォトストーリー from フォト蔵

新たにホームページを作りました。
このブログが良かったら1日1クリックしてね。

562 pv 208 ip
昨日兼六園のカキツバタをアップしましたが、画像が残っているので追加します。

霞が池・モミジとサツキ posted by (C)KY

霞が池・モミジ posted by (C)KY

霞が池・ことじ灯籠・唐崎の松 posted by (C)KY
霞が池

日本最古の噴水

兼六園のホームページより
この噴水は霞ヶ池を水源とし、池の水面との高低差による自然の水圧であがっています。水の高さは約3.5mあり、霞ヶ池の水位の変化によって変わります。藩政末期、金沢城内の二ノ丸に水を引くため試作されたものと伝えられています。日本で最古の噴水であると言われています。
竜石

兼六園・竜石 posted by (C)KY
翠滝(みどりたき)
](http://art7.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3353867.jpg)
兼六園 [翠滝](みどりたき) posted by (C)KY

カキツバタと曲水・花見橋 posted by (C)KY
![]() | ZOOMo デジタルフォトコミュニティ[ズーモ]アイ・ディ・ジー・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |


県民公園・池の白鳥(1) posted by (C)KY
金沢は発売が2日遅くて今日予約をして買ったのですが、帰りにジャスコの本屋さんにも行ってみたら、3冊ありました。どんなのでも、本に載るのは嬉しいです。





藤棚の公園「2」 藤・ツツジ・鯉・白山を望む 曲:四季「春II」 posted by (C)KY
藤棚の公園「1」(松任グリーンパーク) 曲:カンタービレ posted by (C)KY
↓その他のスライドショーすべて載せています。
フォトストーリー from フォト蔵

新たにホームページを作りました。
このブログが良かったら1日1クリックしてね。


![]() ![]() ↓ ![]() フォト蔵‥写真アルバムへ オレンジスタジオアルバムへ |
562 pv 208 ip