2010年秋の記録、紅葉の奥穂高岳・前穂高岳縦走【前編】のつづきです。
ぴゅう~、がたがたがた。。。
朝、ケータイ目覚ましで起きると窓をゆらす風の音!
ひさしぶりに耳せんして、人の出入りもまったく気がつかないほど山小屋で爆睡できました(´∀`)
日の出は5:40くらい。
それまでに出発の用意をすすめねば!
乾燥室パワーでザックは90%、靴は60%くらい乾いてました。
もちろんずぶぬれ服たちは100%!
朝ごはんをあっためつつ、外の様子をちらちら。
きれいな日の出が見られそうな予感。
山頂で朝日を見たい方たちが、ヘッドランプで登っていきます。
我が家は、寒がりの暑がりでわがままなので小屋で鑑賞します(^∀^)
朝ごはんは、簡単にポトフの残りです(゜∀゜)
あとは、寒くなると登場する定番メニュー!
おもちって焼いてるといいにおいなんですよね~。
ずっと外で待ってると寒いので、様子を見ては小屋の中へ戻り。。。
うえーん(TДT)
ひさしぶりにきれいな朝日です~。昨日の雨風カミナリがウソみたいです。
準備をして奥穂高岳へ!
すごく寒いのに迷って迷って、結局ショートパンツくっきー。
暑がりの寒がりだから。。。
隊長いわく、超あったかいゼイニクタイツ(セルライト混紡)を1枚よけいに
着てるから大丈夫らしい<`Д´>
ちょっと登っただけで、振り返ると槍ヶ岳がちょこん。
それにしても寒~い!!!風が吹きつけてくるー!
日陰の岩には霜がついてました。
昨日の雨でもっと岩がツルツルに凍ってたらどうしよう?って
心配だったけど、朝日で溶けたかな?
あんまりきれいな景色で、昨日ぜんぜん景色を楽しむ余裕がなかった悔しさで
今日は写真とりまくり(´∀`)
槍ヶ岳までつづく道。いつか歩けるかなぁ。気持よさそう。
オトコマエなジャンダルム~♪
こっちはシロウトくっきーには無理かな?ひとりで向かっていくひとがいましたよ。
2回目の奥穂山頂です♪
なんかワタシ、着こみすぎてガンダムマッチョ。
がっかり。。。
つぎつぎと山頂に人が到着して、お互い写真のとりっこ(^∀^)
山頂がとんでもなく狭いので譲りあいです。
ジャンダルム方面なんて技術が追いつかないので、
当然むかうのは前穂です!
いつまでも山頂から離れない隊長(゜∀゜)
ハイハイ、そろそろ行きますよ!
見下ろすと昨日よくわからなかった紅葉が!
まっかっかです(^∀^)
寒くて、マフラーにニットキャップ。何かの犯人のような?
紅葉に向かって下りていくようです!きれい!!!
ときどきシモバシラや、
凍りついた水たまり。冬がそこまできてますね!
高山の夏は終わってしまうと駆け足で秋がきて、
でもすぐ冬になる準備をしている感じ。
そのすき間の短い時間を楽しませてもらってるんですねー(^∀^)
おっと!乗鞍岳がせまってきました!
お天気いいと足が進まないのが問題です。
西穂のピークがピョコピョコ。独標までの日帰りしかしたことないので、
ちゃんとピークまでいってみたいな♪
焼岳にいったときも雨だったなぁ~。リベンジしないとかしら?
中の湯温泉また泊まりで行きたいな♪
ガスが生き物のように右から流れてきます。
前穂がちかづいてきましたー(^∀^)
ここらへんが吊尾根の一番低いところらしいです。
ということは?
あとは登りです(゜∀゜)
よく雑誌なんかで見てると、紀美子平にザックをデポしてマエホをピストンとでていますよね!
ワタシたちも、ザックを置いていってきます。
このコースを歩くみんなマエホに登るものだと思い込んでいたんですが、
そうでもなかったようです(゜∀゜)
けっこうみなさん休憩だけして、さっさか下山していくのが見えました。
マエホは百名山じゃないからかな?
でも岩岩岩だらけの登りは楽しいのでオススメですよ~♪
ザックがないってウソみたいに身軽(^∀^)
なんてかっこいいんでしょう(^∀^)
○印がたくさんあって、ガスっていてもきっと安心!
すごい人たちがみえました(゜□゜)!!!
岩に貼りついてます!そこ、絶壁ですけど?
すごい人もいるんですねー!
ジグザグしてる道がよく見えます。ちょっとガスっぽくなっちゃいました。
紀美子平へ下りて、下山開始です。
この時間になると朝早いまたは足速い涸沢組も登ってきます。
75歳のおじさまだっています。すごい体力ですね!尊敬です!
薬師岳から五色が原を通って剱岳へ行ったお話などを聞き、さらにびっくりです。
その逆コースをワタシ以前に歩きましたが、台風で五色が原撤退でした。
かなりしんどかった思い出です。
75歳になっても歩いていられるかなぁ。。。
徐々に周りの景色が赤く黄色く色づきはじめます。
今年オープンしたばかりの岳沢小屋の赤い屋根が見えます(´∀`)
ひたすら鎖とハシゴを下ります。
紅葉は涸沢が有名だけど、岳沢の紅葉だって負けてません!
すごくきれいですよ~♪
登山者も少なくていいかも(^∀^)
ひそかに期待していた『カモシカの立場』。
まえに見た雑誌には、ちゃ~んとカモシカがいたんだけど。
今日はどこか違うところへお出かけしてるようです(´Д`)
ここまできたら、岳沢小屋までもうちょっと!
おなかもペコペコ。
紅葉は黄色が多めで、涸沢みたいな派手さはないけど
しっとり落ち着いた秋といった感じでとてもいい雰囲気なんです。
こんなことしてる隊長ですけど。
このひと、高所恐怖症です。でもドキドキしながらはしゃいじゃうんだよね~。
ひたすら下ります。
紅葉のなかを。
遠くから見えていて、なかなか近づかなかった岳沢小屋にやっと到着~♪
ちょうど荷揚げのヘリが飛んできました。
ビールは入ってる?
お気に入りの三輪そうめんの『にゅうめん』にアスパラとネギをたっぷり入れて
おいしかったです(^o^)
あたらしい岳沢小屋はとってもキレイで清潔そのもの。
トイレもキレイでした。
靴を脱ぐのはめんどくさかったけど。
小屋から下は、とつぜんしっかり整備された歩きやすい道にかわります。
風穴はぜんぜん冷たく感じなくて。?????だったけど、よく考えれば
いまは10月。まわりの空気も冷たいから風穴の風を冷たく感じなくてあたりまえでした!
やっと平らなところに着いた~♪
河童橋から見上げたあの稜線を歩いてこれたなんて、なんてシアワセ(^∀^)
やっぱり穂高はかっこいいな~。
また必ずここに来よう!!
(おしまい)
だいぶ前の記録ですが、こっちのブログにちゃんと移しておきたいな~と思って
見直しつつ書いてみました。
これから紅葉シーズン。涸沢詣でに行かれるかたの参考になればうれしいな~と思います♪
ぴゅう~、がたがたがた。。。
朝、ケータイ目覚ましで起きると窓をゆらす風の音!
ひさしぶりに耳せんして、人の出入りもまったく気がつかないほど山小屋で爆睡できました(´∀`)
日の出は5:40くらい。
それまでに出発の用意をすすめねば!
乾燥室パワーでザックは90%、靴は60%くらい乾いてました。
もちろんずぶぬれ服たちは100%!
朝ごはんをあっためつつ、外の様子をちらちら。
きれいな日の出が見られそうな予感。
山頂で朝日を見たい方たちが、ヘッドランプで登っていきます。
我が家は、寒がりの暑がりでわがままなので小屋で鑑賞します(^∀^)
朝ごはんは、簡単にポトフの残りです(゜∀゜)
あとは、寒くなると登場する定番メニュー!
おもちって焼いてるといいにおいなんですよね~。
ずっと外で待ってると寒いので、様子を見ては小屋の中へ戻り。。。
うえーん(TДT)
ひさしぶりにきれいな朝日です~。昨日の雨風カミナリがウソみたいです。
準備をして奥穂高岳へ!
すごく寒いのに迷って迷って、結局ショートパンツくっきー。
暑がりの寒がりだから。。。
隊長いわく、超あったかいゼイニクタイツ(セルライト混紡)を1枚よけいに
着てるから大丈夫らしい<`Д´>
ちょっと登っただけで、振り返ると槍ヶ岳がちょこん。
それにしても寒~い!!!風が吹きつけてくるー!
日陰の岩には霜がついてました。
昨日の雨でもっと岩がツルツルに凍ってたらどうしよう?って
心配だったけど、朝日で溶けたかな?
あんまりきれいな景色で、昨日ぜんぜん景色を楽しむ余裕がなかった悔しさで
今日は写真とりまくり(´∀`)
槍ヶ岳までつづく道。いつか歩けるかなぁ。気持よさそう。
オトコマエなジャンダルム~♪
こっちはシロウトくっきーには無理かな?ひとりで向かっていくひとがいましたよ。
2回目の奥穂山頂です♪
なんかワタシ、着こみすぎてガンダムマッチョ。
がっかり。。。
つぎつぎと山頂に人が到着して、お互い写真のとりっこ(^∀^)
山頂がとんでもなく狭いので譲りあいです。
ジャンダルム方面なんて技術が追いつかないので、
当然むかうのは前穂です!
いつまでも山頂から離れない隊長(゜∀゜)
ハイハイ、そろそろ行きますよ!
見下ろすと昨日よくわからなかった紅葉が!
まっかっかです(^∀^)
寒くて、マフラーにニットキャップ。何かの犯人のような?
紅葉に向かって下りていくようです!きれい!!!
ときどきシモバシラや、
凍りついた水たまり。冬がそこまできてますね!
高山の夏は終わってしまうと駆け足で秋がきて、
でもすぐ冬になる準備をしている感じ。
そのすき間の短い時間を楽しませてもらってるんですねー(^∀^)
おっと!乗鞍岳がせまってきました!
お天気いいと足が進まないのが問題です。
西穂のピークがピョコピョコ。独標までの日帰りしかしたことないので、
ちゃんとピークまでいってみたいな♪
焼岳にいったときも雨だったなぁ~。リベンジしないとかしら?
中の湯温泉また泊まりで行きたいな♪
ガスが生き物のように右から流れてきます。
前穂がちかづいてきましたー(^∀^)
ここらへんが吊尾根の一番低いところらしいです。
ということは?
あとは登りです(゜∀゜)
よく雑誌なんかで見てると、紀美子平にザックをデポしてマエホをピストンとでていますよね!
ワタシたちも、ザックを置いていってきます。
このコースを歩くみんなマエホに登るものだと思い込んでいたんですが、
そうでもなかったようです(゜∀゜)
けっこうみなさん休憩だけして、さっさか下山していくのが見えました。
マエホは百名山じゃないからかな?
でも岩岩岩だらけの登りは楽しいのでオススメですよ~♪
ザックがないってウソみたいに身軽(^∀^)
なんてかっこいいんでしょう(^∀^)
○印がたくさんあって、ガスっていてもきっと安心!
すごい人たちがみえました(゜□゜)!!!
岩に貼りついてます!そこ、絶壁ですけど?
すごい人もいるんですねー!
ジグザグしてる道がよく見えます。ちょっとガスっぽくなっちゃいました。
紀美子平へ下りて、下山開始です。
この時間になると朝早いまたは足速い涸沢組も登ってきます。
75歳のおじさまだっています。すごい体力ですね!尊敬です!
薬師岳から五色が原を通って剱岳へ行ったお話などを聞き、さらにびっくりです。
その逆コースをワタシ以前に歩きましたが、台風で五色が原撤退でした。
かなりしんどかった思い出です。
75歳になっても歩いていられるかなぁ。。。
徐々に周りの景色が赤く黄色く色づきはじめます。
今年オープンしたばかりの岳沢小屋の赤い屋根が見えます(´∀`)
ひたすら鎖とハシゴを下ります。
紅葉は涸沢が有名だけど、岳沢の紅葉だって負けてません!
すごくきれいですよ~♪
登山者も少なくていいかも(^∀^)
ひそかに期待していた『カモシカの立場』。
まえに見た雑誌には、ちゃ~んとカモシカがいたんだけど。
今日はどこか違うところへお出かけしてるようです(´Д`)
ここまできたら、岳沢小屋までもうちょっと!
おなかもペコペコ。
紅葉は黄色が多めで、涸沢みたいな派手さはないけど
しっとり落ち着いた秋といった感じでとてもいい雰囲気なんです。
こんなことしてる隊長ですけど。
このひと、高所恐怖症です。でもドキドキしながらはしゃいじゃうんだよね~。
ひたすら下ります。
紅葉のなかを。
遠くから見えていて、なかなか近づかなかった岳沢小屋にやっと到着~♪
ちょうど荷揚げのヘリが飛んできました。
ビールは入ってる?
お気に入りの三輪そうめんの『にゅうめん』にアスパラとネギをたっぷり入れて
おいしかったです(^o^)
あたらしい岳沢小屋はとってもキレイで清潔そのもの。
トイレもキレイでした。
靴を脱ぐのはめんどくさかったけど。
小屋から下は、とつぜんしっかり整備された歩きやすい道にかわります。
風穴はぜんぜん冷たく感じなくて。?????だったけど、よく考えれば
いまは10月。まわりの空気も冷たいから風穴の風を冷たく感じなくてあたりまえでした!
やっと平らなところに着いた~♪
河童橋から見上げたあの稜線を歩いてこれたなんて、なんてシアワセ(^∀^)
やっぱり穂高はかっこいいな~。
また必ずここに来よう!!
(おしまい)
だいぶ前の記録ですが、こっちのブログにちゃんと移しておきたいな~と思って
見直しつつ書いてみました。
これから紅葉シーズン。涸沢詣でに行かれるかたの参考になればうれしいな~と思います♪
懐かしくレポ、読みました♪
もう一年近くたつんですね…。
早いもんですね。
秋の穂高岳、いつか行ってみたいです♪
さて、クッキー様のレポに触発されて、
本日、至仏山を歩いてきました。
ナデシコ祭りは跡形もなく
終わっていました…。
花はだいぶ少なくなってました…。
10日間くらいでも、
まったく違っちゃうんですね。
今日は、秋を感じました。
風が心地よかったです。
お返事遅くなってすみません(´д`)
1年なんて本当にあっというまですね。
紅葉の季節は特に短いので、今年もどうしようか
悩んでます。。。
至仏山に行かれたんですね。
もうナデシコ終わってましたか!あんなに
咲いてたのに。
もう秋がきてるんですね。
この連休あいにくの天気で楽しみにしていた
山行きもなくなり、今くっきーさんのブログに
遊びにきたところです
8月に私も奥穂に行ってきました
くっきーさんも去年登っていたのですね
紅葉の岳沢こんなに綺麗なんですね
秋にも行ってみたくなりました
奥穂の山頂もバックはこんなすばらしい
景色が広がっていたなんて、、、
くっきーさんのブログで堪能させてもらいました
ありがとうございます
飯農連峰も私のいつか行きたい山のひとつです
写真がとっても綺麗で感動しちゃいました
でも通のお山も歩けちゃうくっきーさんてすごい健脚の持ち主なんですね
くっきーさんは連休はどこかのお山に行かれるのですかね~
ことしは梅雨明けからなんだか変な天気なうえに
最近は台風が多くて困りますね~。
ゆうさんは奥穂にいかれたんですね。
夏の北アルプスだなんてうらやましい!!
我が家の今年の夏山は結局北アルプスにいかないまま、終わってしまいました。
せめて紅葉シーズンはアルプス行きたいな~って
思ってるんですけど、ことしの天候だと不安です。
飯豊連峰は予想以上にステキで小屋のおじさんたちも個性的で
楽しかったですよ(^∀^)
まだまだ歩いてみたいルートがあるので、また行かなくっちゃ!
あ、でも決して健脚ではないです(゜∀゜)
いっぽいっぽ進めば、ゆっくりでも山頂につくんだなぁ~と実感してます。
連休は仕事なんですよ(T_T)
年間に連休はほとんどないので絶対晴れてほしい貴重なお休みなんです~。