yama+cafe

山頂まったり最長時間記録更新中。

四阿屋山へ春山歩き【後編】

2011-04-13 09:35:30 | 山登り
こんにちは。
3月8日の四阿屋山へ春山歩き【後編】です。
【前編】はコチラ

さて、おなかがグウグウ鳴ってもうごはん待ちきれない状態です。



アボカドは時間がたつと色が変わってしまうので
そのまんま持ってくるのが一番です♪
テント泊でも使えそう。

混ぜるだけでおいしくて大すきなアボカドなんだけど
熟し加減の見極めが難しいのが困りもの(´Д`)

うっかり硬すぎるとおいしくないし、油断してると熟しすぎて真っ黒に。。。



簡単クッキング♪
マヨネーズと塩・コショウでアボカドをぐにぐに和えて



ハムとチーズのっけたパンにアボカドもトッピング。





今回は隊長もお手伝い。



あっ!!!(゜Д゜)
アボカドディップの中に雪がドサッ!!!



あつあつのとろ~ですよ(^∀^)



二人で1斤がちょうどの量なんですが、
もうちょっと少食にならないとぜっっったい太る気がするなぁ~(´Д`)



きっと雪がなければなんてことない道も、ツルッツルに凍って滑りやすくなってる
山道は油断すると危険な状態。

ただでさえ鎖場のあるらしいつつじ新道は、この日は我が家向きの
道ではないと判断。



だって普通の道でもこんなへっぴり腰だからね(゜Д゜lll)



泥んこまみれの鎖だろうが、木の枝だろうが頼れるものは
なんでも頼って下ります。

みんな頼る枝はきっと同じで、やたらツルツルに磨かれた枝があって。
ありがとう!枝さん!!頼りにしてます(^∀^)



『ひゃ~っ!!』
ときどき溶けた雪がうなじにピンポイントで落ちてきます(´Д`)



奥社のところまで戻ってくると、やっと腰がまっすぐにのびました(^∀^)



今年最後のロウバイかなぁ~と思ったので
お名残惜しみに、またロウバイ満開コースで帰りますよ~♪



朝よりも晴れてきて青空に黄色が光ってます(^∀^)



武甲山も夕方の方がはっきりと。



思いがけず、ロウバイ満喫の山歩きになりました。
ちょっと前のお話にお付き合いいただきありがとうございました。

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (インレッド)
2011-04-13 17:26:00
今晩は。
いつ見ても美味しそうなランチばかりで隊長
さんが羨ましい限りです。
くっきー さんは、料理研究家?。
こんなアドガボの食べ方もあるんですね!!。

この山は山頂直下は結構凍ったリして危な
い所ですね。

下の薬師の湯もかなりつるつるした良い温泉
なのですが・・・。
返信する
インレッドさん♪ (くっきー)
2011-04-13 19:15:23
こんばんは~♪
料理研究家だなんて(゜∀゜)!!!
そんなおだてられると木に登っちゃいますよ!!
正体はただの食いしん坊です。

お天気がいまいちだったせいか、この日ほとんど
登山者には会いませんでした。
薬師の湯はいつも入れませ~ん。
火曜日が定休日だから(TДT)
つるつるなんですね!いいなぁ~。
返信する
指をくわえて・・・ (0041)
2011-04-13 22:06:54
くっきーさん、こんばんは。
本当にいつも美味しそうですね。
二人で1斤をペロリですか!
私は写真を見ながら指をくわえていました。

よだれかけ作戦は私もやっています
小雨の時や自分の滴り落ちる汗からカメラを守る時に・・・
返信する
Unknown (げんさん)
2011-04-14 04:44:44
おはようございます。

アツアツのアボカドホットサンド、おいしそうですねー!

山では、味といい栄養といい、貴重な野菜の食材ですよね。
返信する
0041さん♪ (くっきー)
2011-04-14 22:20:50
こんばんは~♪
一斤はどう考えても食べ過ぎで
最近カラダがプヨプヨ。。。
本気でマズイです!!
0041さんはいつもスリムですよね~。
うらやましい♪

そうそう♪よだれかけは意外と便利ですよね(^▽^)



返信する
げんさん♪ (くっきー)
2011-04-14 22:25:31
こんばんは~♪
アボカドはふだんからよく食べてて大好きなんですが
初めて山に持って行きました。
美容にもいいんですよね~♪
返信する

コメントを投稿