goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

観劇「三月花形歌舞伎」(南座)

2025年03月23日 | 日記

友達がどこからか手に入れてくれた歌舞伎のチケット。

南座!!

「3月花形歌舞伎」松プログラム

 

歌舞伎を見たのは最後いつだったか、、、、

20年ほど前に、観たよーな観てないようなというあまり馴染みがない世界。

 

「若手がやってる会」とのことで、あまり期待もせず、

誘われたからと言って、気楽に観劇へ行った。

目的は観劇ではなくて、友達に会うこと、ランチして買い物して、

そこまでで十分楽しかったので、これで満足だと思ってた、、、

ら、予想に反してむっちゃよかった!!!!!!

さすが日本の誇る伝統芸能

 

語彙力ないので、どう感想書いたらいいのか分からないけど、

役者の皆様の所作っていうか動きがキレイ

女形ってすごい!!

みなさま上手!!!(当たり前、、、、、)

また観たいと思った。

観たのが終盤だったから無理だけど

買うつもりのなかったプログラムも買って、おうちで復習したよ。

他の演目でいいからまた観たいなあ。

南座は12月に顔見世公演やるけど、、取れないだろうなあ

取れないだろうし、一体チケット代いくらするんだろう???

 

歌舞伎そのものはチケットも取れない関係からあまり観てないけど、

よくよく考えれば、漫画とかで結構取り上げられてたり、テーマになってたりするんで、

観てない割には身近な感じ。

取り上げるテーマも、歴史物が多いんで、歴史好きとしては馴染みやすい。

 

とにかくよかった!

誘ってくれた友人に感謝

頑張って働いてまた行こう!!


さて、次の曲

2025年03月23日 | お酒

やっぱりというか、なんというか、前回でadoさんの「会いたくて」終了。

うーん。

楽しく歌えたらいいんだけど、上手にもなりたいんだけど、

そこの手応えがイマイチ無い。

 

次回曲何にするかって話になって、さすがに思いつかない、、、

春をテーマに

「桜の雨、いつか」と「春を愛する人」を捻り出して

「桜の雨、いつか」からやることにした。

25年前!!の曲。久しぶりに聴いたけど、松たか子さんいい声だ

 

「春を愛する人」は好きだから結構歌ってるんだよね、、、カラオケで。

「桜の雨、いつか」も大昔だけど、散々歌ったよな、、、カラオケで。

 

実はYOASOBIにチャレンジしようかと思ってるんだけど、

まだ曲聞けてない

 

曲もそうなんだけど、超絶基礎がないことがわかってきたから(遅い!!)

なんか楽典的なことを勉強したほうがいいのかなあ、とか、

できる気がしないけど、聴音の訓練した方がいいのかなあ、とか、、

でもやり方わかんないなあ、とか、しょーもないことばっか考えてる。

考えてる間に、1曲でも覚えろって話だよね。

これて、学生時代の「その隙に単語の一個でも覚えろ」と同じだ

 

ま、楽しく歌えたらいいんだけど、

友達にもカラオケ好きはいて時々行くけど、やはり好きな人はみんな上手いし、

やっぱり上手になりたいなあ

 

歌のレッスンは、次回からソルフェージュやりましょうって話になってる。

音、全然聞き取れないもんだから、聴音とかの訓練??

流石に、中級テキスト終わったから上級へとはならなくてほっとしたよ。

音源提供されてれば覚えられるけど、新曲視唱とか絶対無理だもんね。

 

ま、努力だ努力、、、、

頑張っていこーーー