goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

定額給付金が振り込まれた!

2020年06月19日 | お酒
経理畑で育ったものとしては、これは「非課税」なんだろうか?という事が気になる。
多分非課税だよね、、、、、多分、、、、

いや、たとえ課税であっても10万使い切るつもりではいるけど、テンションが若干下がる

例えばだが、会社で国から助成金をもらった場合、それは雑収入となり、利益が出てるという前提で話すと、法人税で課税される。つまり10万もらったとしたら4万ぐらいは税金で持ってかれるという計算。(節税する方法はあると思うが、根が素人の為そういう事はやってなかった)
まあ課税って事はないよね。年調がむっちゃややこしくなる。

さて、何に使うか
色々考えたんだけど、答えは出ないなあ。
ちょっといい肉といいワイン、って思ったけど、それだけってのもなんか違う。
基本持ってるから

ちょっと考えたのが、最近音楽聴くようになったんだから、アコースティックギターなんかどうだろう?という事なんだが、、、
ほら、カラオケにあれだけ行きたいんだから、弾き語り風にしたらかっこいいじゃない?
しかし、楽譜も読めなけりゃ、コードも知らない
もう、40年ぐらい前、父から「禁じられた遊び」を習ったのが唯一のギター経験。
あ、あのギター、確かまだ実家にあるな。
あれもらおうかな。
音がどうとか、こうとか、分かるようないい耳も持ってないし、あれでいいだろ

ーーーーそして欲しいものが出てこないという、、、、

そもそも、アコギで弾き語りって、プロがやるからかっこいいんであって、素人がやるもんじゃないよね
ましてニワカの音楽好き
歌うのは好きだけど、楽器を弾きたいと思った事は今まで一度もない。
うーん
茶箱もつい最近買ったしなあ。


まあ、あれだ。
家でPCの前でグダグダ考えるから出てこないんだ。
一度都会に出て、ウインドショッピングをしてると思いつく、てか欲しいものが出てくるんじゃないかな。
自粛しすぎて、なんか都会に出るのが億劫になってるのが一番いけないのかも。
そういえば、お中元も贈りに行かないといけない。この週末、雨降ってなければ行ってみるか。
自粛もそろそろいいだろう。

久しぶりだなあ。
晴れたらいいなあ