goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

ギボウシ

2022年04月06日 | 園芸

去年、友達宅から分けてもらったギボウシちゃん、
ちゃんと出て来てくれました。

こっちは三瓶山に行った時、80円で買ってきた子。

ヤブランもこれから出て来そうです。

宿根のグリーンはいいですね~

さて、どうなるかな。


3月もあと一日

2022年03月30日 | 園芸

今日はいろいろ片付けたぞ、

まず、体育館のカギを借りに中学校行って
帰りにいつも行かないスーパーで買い物、
その後、生協の共同購入に行って、
昼ご飯作って食べて(バァさん食べさせて)
トイレに連れて行って●を出させて(5日出てなかった)
それからバァさんの散髪をして(適当!)
気になりながら放置していたレモンの植え替えをして(遅すぎ?)
ブルーベリーに追肥して
ついでに隅っこに吹き溜まった枯葉や残骸を片付けた。
明日は雨予報。


イチゴに追肥

2022年03月26日 | 園芸

3月も下旬、株が少し大きくなった。
結局、マルチングもしてない


イチゴの花が咲いてますが、小さい。
花が小さければ実も小さい。
花が大きくないと大きな実にはならんそうです。
月に一度の追肥を忘れてたので、
今日肥料をあげました。
YouTubeで収穫は花が咲いて2カ月先って言ってた
もうじき4月だから、6月?
去年は5月にはまぁまぁ収穫してたけど?


晩飯

2022年02月19日 | 園芸

父ちゃんにサーロインを焼いてやる。
(私も食べるけど‥)
付け合わせに、これ。
「摘まみ菜」とか「かき菜」とか呼ばれ、
菜の花みたいに花芽を摘んで収穫。

味があって美味しい。ブロッコリーより美味しい。

シリコンスチーマーでレンジでチン。
柔らかくなるし、味も濃いような?
下茹でしなくても、苦みもエグミもない。
芋もチンしてフライパンで焼き付けて大学芋。
あっという間よ。
白菜の芯でラーパーツァイ。
白菜の先で卵スープ。



イチゴ

2022年02月15日 | 園芸

毎年、ランナーをポットで根付けようとするんだけど、
水やり忘れたり、猛暑でカラカラになってしまったりして
勝手に土に根付いている方が秋までに生き残っている。

それをかき集めて植え付けたやつ。


追肥をした。
マルチングが面倒になったので、このまま。

どれだけ収穫できるやら・・

 

花のチカラ


ダイニングに鉢を置いた。

リビングの窓辺でナイロン袋を被せていたゼラニューム、
ここの方が暖かいので移動して袋を取った。

花芽が上がってきてる。

緑を見ると心が和みます。

自分で食べられるのに、食べようとしないバァさん、
こっちが口元に持って行くと、アーンと口を開ける。

そんな時、ムカッとするけど、
ふと、花が目に入ると、ふっと心穏やかになる、、時もあります。