goo blog サービス終了のお知らせ 

Moon・・・月を見あげて

好奇心旺盛なチョイ悪おやじの日常を書いていきます。時々月を見あげるように遊びにきてください。

痛い××(チョメチョメ)が心地よい・・・

2013年08月15日 | 音楽

みんさん・・・良い木曜日になっていますか・・・?

カレンダー通りの出勤・・・電話も無く、来客は一組・・・自分の仕事が誰にも邪魔されず出来る今日&今週でした。

さて、3週間ほど前から・・・ギターを引っ張り出してポロンポロン弾いています。
高校生の頃にはそれなりに弾けていたのですが・・・
久しぶりに弾くと、左手指先が痛くて、鉄製の弦はうまく押さえられません・・・
3週間・・・練習を続けていると・・・痛いけど左指先がええ感じになってきました・・・

「痛い左指先が心地よい・・・」・・・今夜の正解!!

薄い「タコ」(「コタ」じゃないですよ・・・)が出来てきました・・・もう一月も頑張れば、ええ「タコ」の左指先になると思います。


今日、何年かぶりに ギターのアンサンブル?・・・リードを弾いてもらいました。
2台のギターの音色・・・ええ感じです。
・・・ギター続けてみましょう。


さてさて、今日は8月15日・・・お盆も今日で終了・・・
田舎の小規模な「盆踊り」が各地(各神社)でおこなわれています・・・
近所(氏子ではない)の神社へ今夜の酒のつまみ買いにふらり・・・
「焼きイカ&トウモロコシ」買いました・・・↓


ビールはもらって・・・イカ&トウモロコシ@¥200円・・・
¥600円也。
今夜も、人は少なかったね・・・

どうなる・・・この田舎・・・

とりあえず、おる人ががんばらんとね・・・

・・・みなさん良い金曜日を・・・





e+・・・

2013年06月11日 | 音楽

みなさん・・・良い火曜日になっていますか・・・

台風・・・東に行っちゃいそうですね・・・
雨(水)が欲しい、田舎の農家は死活問題です。
我が家の「桃ちゃん&ピオーネちゃん」ちゃんと育つかな・・・?
みんな、雨降らせそうな、意外なことやってください。
洗車するとか・・・ピカピカにワックスかけるとか・・・
今は、雨を望んでいます。 

さて、山下達郎氏 が今年も倉敷にやって来てくれるので・・・今夜チケット申し込みました。
一緒に行ってくれる人もいないので・・・1枚・・・
「e+」に登録・・・&申し込み・・・
来週の月曜日頃にはチケットが確保できたかどうか分かるみたい。
お酒飲みながら、適当にパソコンさわって入力してるから・・・100枚くらいチケット予約できてたらどうしましょ・・・

でも、こんなやり方で「チケット」入手できるようになった今の時代・・・凄いね。

コンビニでチケット発券なんて・・・
ダフ屋にとっては好都合ですよね・・・
パソコンの前で全国の公演のチケットが手に入るのだから・・・

高校生の頃・・・表町の銀座屋の前に土曜日の夜から寝袋持って並んでチケット買ってたあの頃は何だったんだ・・・?

エグザイルの福岡も頼んだからね・・・

「山達」も「エグザイル」も抽選だね・・・


明日は「水曜日」・・・スイスイ仕事を終わって・・・のんびり温泉(足湯)でもしますか

そうしたいけど・・・忙しいよなぁ・・・オヤスミ。




・・・あっ・・・今夜も鼻血出た・・・






久本雅美&ポカスカジャン・・・

2013年01月20日 | 音楽

みなさん・・・良い日曜日になっていますか・・・?

夜には雨予報だったのに・・・少し雨の降るのが遅くなったのかな・・・

さて、FM岡山で当たった招待券で、今夜行ってきました・・・↓
岡山市民文化ホール


WAHAHA本舗PRESENTS
マチャミ&ポカスカジャンの音楽遊び「結婚線が消えてきた」・・・
久本雅美&ポカスカジャン・・・↓


2時間のステージ楽しかったです。
「結婚できない・・・」と言う久本さんの自虐ネタがほとんどの2時間でしたが・・・
ポカスカジャンの演奏&歌・・・
久本さんの歌&お笑いネタ・・・何度も客席に降りてきては、客をいじる・・・
尻でわり箸割りならぬ・・・尻での蕎麦割り・・・
54歳とは思えない、パワフルなステージでした。
生の「よろちくび~!!」はちょっと感動しました。

2階席は見えなかったので、どれくらいお客さんがいたのかは不明ですが・・・
1階席586席はほぼ満員でした
客層も小学生から杖をついているような80歳?代まで・・・7割方は女性だったかな・・・


2時間の楽しい時間をありがとうございました。
手を伸ばせば触れるくらいのところで見た久本さん・・・
顔はステージ用でケバケバでしたが・・・腕や足は色白で細くて・・・「芸能人」って感じでした。

公演後にはロビーでポカスカジャンのCDの手売り(サイン&握手)もあり・・・↓


色々初めての経験をした、今夜の公演でした。

FM岡山さん ありがとう・・・


25年か前にこの会場で「ドリカム」のコンサートを見た事を思いだしました。






クリスマスの約束・・・

2012年12月26日 | 音楽

只今、午前2時10分・・・

「クリスマスの約束」・・・リアルTVで見ました。

よかったぁ・・・

いきものがかり・・・のギター弾きの彼・・・歌 うまいんじゃぁ・・・
「いきものがかり」&「スキマスイッチ」・・・最高のバンド名2チームの共演じゃと思います。

JUJUの ふとももに目は釘付けでした・・・
松さん・・・ちょっと年重ねた感・・・失礼。
綾香・・・って 胸大きい・・・

この番組で財津さんの「夕陽を追いかけて」が聞けるなんて・・・最高!!

「クリスマスの約束」最高でした!!

小田さん要さん ありがとう・・・

今夜は、興奮して眠れないかも・・・








OPUS・・・

2012年12月13日 | 音楽

みなさん・・・良い木曜日になっていますか・・・?

「ふたご座流星群」は見られましたか・・・?
明日の夜明け前がピーク?らしいけど・・・
今夜、2個見ましたよ・・・(3個見られたあなたはラッキー!!)
タバコを吸いに行くたびに、星空を見上げています。
今夜は月明かりが無いので、観測にはベストかも・・・
南東の方向で、角度45度(キスするよりちょっと高い)のあたりを全体的に見ていると・・・運が良ければ10分間で2個くらいは見れますよ

さて、最近「太陽光発電ネタ」ばかりなので違うネタ・・・

遅まきながら・・・山下達郎氏の「OPUS」・・・↓。買いました

デビューから今日までのベスト版・・・

就職当時、ローンで買った車のカセットデッキで鳴らしていた「ライドオンタイム」が、31年経った今、現金で買ったストリームのHDDですばらしい音色で流れているのです。
・・・進歩は凄い!!
曲が懐かしくて・・・当時を思い出して涙がちょちょ切れそうです・・・(←死語)

これからどれだけ文明が進歩しても・・・人の心&気持ち&思い出 は同じであって欲しい。
今夜の「流星」を見た感動も・・・

これからどんな未来が来るのか・・・楽しみです。



さてさて、今日は天気が二重丸!!・・・書かずにはいられない・・・今日の買電量!!
32.3kWh・・・・・・↓

¥1,356円売らせていただきました!!
明日からは・・・天気が悪そう・・・


明日は金曜日・・・そろそろ忘年会・・・はじまる・・・

明日は(珍しく)何の予定も無い夜でした。


みなさん・・・良い「花金」を・・・(←死語)



プリンセス・プリンセス・・・

2012年07月13日 | 音楽

みなさん・・・良い金曜日になっていますか・・・?

明日からは3連休・・・どう過ごされますか・・・?
僕は・・・スポ少練習
・・・高校野球観戦&応援!!
・・・草刈まさお
です。

そろそろ夏休みモードですね。


さて、今夜のMステ・・・

プリンセス・プリンセス  が出ていましたね。
20年前ライブ見に行っていましたよ・・・

皆さん年を年を重ねて・・・熟女バンドでしたね。←(これもいいかも・・・)

1年間かかって・・・当時の自分たちの曲をコピーするみたい・・・ 
その気持ちよく分かります。

熟女&熟男 パワー炸裂させましょう。岡山の近くにライブ来るんかなぁ・・・

プリプリの中で一番好きだった・・・キーボードの今野登茂子さん・・・
ちょっと・・・熟されすぎました・・・?
・・・今夜、僕の見間違いですよね・・・

熟女プリプリ・・・注目です。









ジャケ買い・・・

2012年02月22日 | 音楽

みなさん・・・良い水曜日になりましたか・・・?

今夜は暖か?・・・雨の降る水曜日の夜です。

さて、今日届きました「小田和正ベスト・カバーズ」・・・↓。


本を読むのが好きな人が、気になる本をついつい手にとって買ってしまうように・・・
僕はCDを買ってしまいます。(本を読むのが苦手だから・・・)
今回のこのCDは「ジャケ買い」です・・・
・・・こんなマイクが欲しい・・・

ODA KAZUMASA BEST COVERS  

FMラジオで1~2曲は聴いていたのですが・・・
「クリスマスの約束」チームの全員集合みたいな感じで良かったです。

JUJUの「言葉にできない」・・・
スタレビの「水曜日の午後」・・・
竹善さんの「生まれ来る子供たちのために」(セリフは松さん?)・・・
良かったです。

すごく良かったのは・・・
Charaの「Yes-No」&RAG FAIRの「僕等の時代」・・・

すべて小田さん&オフコース時代に聞いた曲ですが、どれも新鮮に聞けて良かったです。
小田ファミリー・・・って感じでした。(紳助ファミリーの次は和正ファミリー・・・)
ぜひ、皆さんも機会があれば御一聴ください。




業務連絡・・・
今夜、高熱でうなされている「あなた」・・・
早く、熱が下がることを願っています。・・・おだいじに・・・

気温がゆるく上昇してくるこの頃に風邪は引きやすいもの・・・
しっかり、気をつけましょう・・・






見つけた・・・

2012年02月16日 | 音楽

気になっていた「曲」を見つけました・・・

アンドレ・ギャニオンという人の「瞳をとじて」という曲です・・・

ユーチューブにありました。
聞いて見てください。

切ないけど・・・心が癒される感じがします。

http://www.nicozon.net/watch/sm15857590

(ピアノ編・・・↓)
http://www.youtube.com/watch?v=URHafAJTuFM&feature=share


じゃむさん・・・この曲でした。







山下達郎 59歳・・・

2012年02月09日 | 音楽

2月9日(木)・・・1年5ヶ月ぶりの「山下達郎コンサート」パフォーマンス2011-2012です。

倉敷市民会館・・・この席で一人見ていました↓。

2回のバルコニー席・・・ステージには意外と近くて、演者は上から目線でよく見えます・・・が、音響やステージ全体の仕掛けを見るには不向きですね。
(オークションで手に入れた席だから文句は言えません・・・見られただけでも幸せです)

ツアートラックは前回同様・・・3台&メンバー車両・・・↓。


ステージはストリートミュージシャンをイメージしたセット
3時間20分にわたるライブ(終演は21:55でした)…素晴らしいパフォーマンスを見せてもらいました
o(^o^)o



コンサートを見終わると、START18:30・・・END21:30・・・って書かれている意味がよく分かります。
3時間でSHOWは完結して・・・後の30分はリラックスした時間でした。
(やり直し?・・・歌いなおしもありました・・・)



59歳 山下達郎「一本筋がとおっている」・・・って感じです。

MCあれこれ・・・
・ホールツアーをやり抜く。(金儲けのためだけの)大きなドームとかではやらない!!
・流行の音楽はどうでもいい・・・自分のスタイルでやっていく・・・
・それがいやなら、CDも買わなくていいし、曲を聴いてくれなくてもいい・・・
・AKBをどう思いますか?・・・僕には必要ないもの・・・
・AKBにとっても僕は必要ないですけどね・・・

ガラパゴス化(独自の進化をとげる・・・)・・・と言い放つ59歳はかっこええです。


バックのメンバーも一流ばかりで・・・
ギター:佐橋さん(松たか子さんのご主人)・・・ベース:伊藤広規さん(ベース弾きの憧れの神様)・・・
キーボード:難波弘之さん(ゴダイゴのミッキーさんに見えた・・・失礼)・・・
コーラス:もとスタレビの三谷さん。美人の国分さん・・・
ドラム&ラッパは新人さんでよく分からず・・・

コーラスの「佐々木久美」さんのブログが参考になります・・・↓

http://plaza.rakuten.co.jp/kumi0093/



1年後?2年後?になるでしょうか・・・次のツアーにも是非行ってみたいものです。

アンコールで赤いちゃんちゃんこ着てくれないかな・・・。




アルバムのジャケット写真とは、手も楽器も違いますよ・・・↑。





アレンジのお仕事・・・

2011年12月06日 | 音楽

みなさん・・・良い火曜日になりましたか・・・?


さて、随分前に依頼されていた、曲のアレンジ・・・
楽器の不調で延び延びになっていましたが、依頼主の催促で始めています。
わざわざ、このためにネットオークションでシンセも買いました。
今夜の「僕の部屋和室スタジオ」・・・↓です。



昔の名機がデジタル&アナログしながら動いています。

使い手がアナログ人間のデジタル系なので・・・往生してます。
(音楽を創る・・・って気分じゃない・・・今、気持ち色々凹んでます)

明日は週の中日・・・良い水曜日にしましょう。






師走突入・・・

2011年12月01日 | 音楽

みなさん・・・良い木曜日になっていますか・・・?

仕事の忙しさと&個人的にショックな事があり・・・
ブルーモードな一日でした。・・・当分続くかも・・・


さて、今日から「師走」です・・・正月まで一ヶ月を切りました・・・
年賀状・・・大掃除・・・特番・・・忘年会・・・
大忙しの12月になりそうです。

大晦日の紅白歌合戦・・・ミーハーな僕の大好きな歌番組です。
(いつもヨッパラテ見てるから内容は覚えてないんだけどね)
今日新聞に出場歌手が出てましたね・・・↓。


松任谷由実・・・2回目?
猪苗代湖ズ・・・初
椎名林檎・・・初

神田沙也加は何をするんだ・・・?

この辺が今から楽しみです。ユーミンって紅白出たことあったんだ・・・


去年の大晦日は「七転八倒」&元日入院・・・紅白どころじゃなかったけど・・・今年はゆっくり見たいね。

あと一ヶ月・・・顔晴りましょう。


また、天気が崩れるのかな・・・寒くなって、雨も降って・・・気分重いなぁ・・・





11月・・・はじまる・・・

2011年11月01日 | 音楽

みなさん・・・良い火曜日になりましたか・・・?

遂に、11月・・・今年もあと2ヶ月です・・・(早っ!!)

おかしいくらい暖かいですね・・・今日の昼間はTシャツでした。
でも、好きなシーズン到来です。

今年の紅葉は・・・↓。こんな感じ・・・



↑この写真はご近所の「今年の紅葉」です。

この、飛び石連休「カメラ」もって出かけたいですね・・・県北なんぞへ。



さて、・・・先日「曲」のアレンジの依頼を受けて・・・遂に重い腰が立ち上がりました。
17年来・・・保管しておいた、愛機・・・シンセのV50をケースから出してみると・・・
バックアップ電池の寿命・・・↓(シンセの裏蓋を取り外したら・・こんな写真・・・鍵盤の裏が見えるでしょ)



黄色い丸が・・・電池。
でも、ハンダで固定しています・・・すぐに交換できません・・・
何で・・・20年前はこんな難しい作りにしているのだろう・・・



データを保存するFDのドライブゴムも寿命・・・でした↓。(O氏こんなやつです・・・)



「曲」をアレンジする前に・・・V50(愛機)を基にもどさなくては・・・

この飛び石連休はこれにかかりそう・・・








音楽の仕事・・・

2011年10月05日 | 音楽

みなさん・・・良い水曜日になりましたか・・・?

秋雨で・・・肌寒い一日になりましたね・・・風邪などひかないように・・・暖かくして寝ましょうね。


さて、古い知人から「曲のアレンジ」の依頼がありました・・・音楽の仕事・・・(原曲楽譜)↓。



1分ほどの短い「曲」です。

期限は年内いっぱいで・・・自信は無いけど・・・
もう一度やりたいな・・・と思っていた、音楽に弾みをつけたくて・・・了解しました。


東京から戻ったら・・・「音楽機材」物置から引っぱり出して挑戦してみます。





・・・明日から江戸へ・・・

浅草「ロック座」に行ってみては・・・って言うメールいただきました・・・(しかも女性から・・・)

自由行動がとれれば、是非行ってみたい場所です。
(曲のアレンジは「ロック」でいきましょうか・・・)



明日夜から月曜日まで・・・東京・・・

携帯から「東京物語」出来るだけ綴って行きますね・・・









Ray Of Hope・・・

2011年09月08日 | 音楽

みなさん・・・良い木曜日になっていますか・・?

「なでしこ」遂にやりましたね!!
勝って決めたかったけど・・・それは見ているだけの者の欲張り・・・
とりあえず「オリンピックへの切符」を手にしたことで・・・安堵ですよね。
「なでしこ」&関係者の皆様お疲れさまでした。

これで、「岡山・湯郷合宿」がまた一際クローズアップされるかな?・・・


さて、生協に注文して昨日届いたCD・・・山下達郎氏の「Ray Of Hope」・・・↓。



「Ray Of Hope」=希望の光(かすかな望み)

じっくり聞き込みたい「一枚」になりそうです。


土or日に時間が出来たら行ってみたいところがあります・・・
岡山市デジタルミュージアムで開催されている「3.11東日本大震災報道写真展」
生々しい写真ばかりのようですが・・・
「Ray Of Hope」・・・を見つけられればと思います。

まずは、今夜「なでしこ」から、「希望の光」をもらいました。



明日は金曜日・・・もう一日「顔晴りましょう」・・・

南の出先へ出張です・・・





小田さんに会いに行く・・・

2011年07月27日 | 音楽

みなさん・・・良い水曜日になりましたか・・・?

今日は、平常の業務を止めて
職場の作業日・・・肉体労働頑張りました。



さて、今週末の金&土曜日に「小田和正」氏がコンサートで岡山にやってきます。

チケットはすごい競争率で正規購入できていなかったのですが・・・ヤフオクで一昨日1枚ゲット出来ました↓



金曜日に「小田さん」に会いに行ってきます。


オフコース・・・大好きでです。
はじめて「小田さん」に会ったのは30年前のオフコースの「over」ツアー倉敷・・・

MCは・・・
「こんばんは・・・オフコースです」
「今日はどうもありがとう・・・」の二言・・・

当時「さよなら」が売れていたけど、絶対テレビに出ないバンド。オフコース。

100万本の「ひまわり映像」をバックに歌う「言葉にできない・・・」
18才の僕は・・・かっこええ・・・と思いました。

アルバムタイトルが「over」・・・オフコース解散か・・・?
その通り・・・5人のオフコース最後のツアーでした。

その後、鈴木氏が抜けた4人のオフコースも一度見ました・・・。けど、オフコースは5人じゃないと・・・


最近では、小田さんも「クリスマスの約束」やライブTVに結構出ています。
あのころの「硬派」なイメージはなくなってしまったけど・・・

63才 花道を走る「小田和正」氏に会いに行ってきます。




「さよなら」は・・・僕は好きな曲じゃありません・・・
(この曲から、3回同じ歌詞を繰り返すと売れる・・・と言う神話を作った曲です)


↓今回のツアーでは聞けないようですが・・・一番好きな小田さんの曲です。





「私の願い・・・」


会うたび  君は すてきになって・・・
その度 僕は とりのこされて・・・
君のために今・・・  何ができるだろう・・・
大切なあなたのために・・・

・・・

君が笑うとただわけもなく
僕はうれしくて・・・
ことば切なく とぎれて消える

君がすきだから いつもそばにいて・・・
ささやかな 私の願い・・・