6月23日(木)【民生児童委員の皆様にご来校いただきました。】
毎年、何に一度ではありますが、民生児童委員の皆様(八川地区)の方にご来校いただき、授業を参観いただいて子ども達の学習の様子を見ていただく場と、情報を交換する場(話し合う場)をもたせていただいています。今回は、5時間目の授業を参観いただき、6時間目に情報交換の場(ランチルーム)をもちました。
(1)授業の様子
(2)情報交換会の様子
1917年に岡山県で発足した民生児童委員制度(済世顧問制度)。今年で105年を迎えます。
6月23日(木)【民生児童委員の皆様にご来校いただきました。】
毎年、何に一度ではありますが、民生児童委員の皆様(八川地区)の方にご来校いただき、授業を参観いただいて子ども達の学習の様子を見ていただく場と、情報を交換する場(話し合う場)をもたせていただいています。今回は、5時間目の授業を参観いただき、6時間目に情報交換の場(ランチルーム)をもちました。
(1)授業の様子
(2)情報交換会の様子
1917年に岡山県で発足した民生児童委員制度(済世顧問制度)。今年で105年を迎えます。
6月20日(月)【田部栄養教諭に「食の学習」の指導をしていただきました。】
今回は1・2年生が、「みんなといっしょに たのしいきゅうしょく」という学習を、「きゅうしょく について かんがえよう」のめあてで考えました。このめあてを達成するためには、「食べ残しをしない(残さない)」「好き嫌いをしない」「味わって食べる」ということが大切だということを学びました。そして、給食センターの人が「みんなのために作ってくださっている」ということに思いを巡らせ、感謝の気持ちを膨らませました。
6月15日(水)【委員会活動】
今年度5回目の委員会の時間の活動を行いました。生活委員会は「ハンカチ強化期間」について、図書委員会は「本クイズ」を中心に、また健康・体育委員会は「歯のアンケート調査」について、それぞれ話し合ったり、準備を進めたりしたようです。