goo blog サービス終了のお知らせ 

yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

それは自分勝手なんじゃない?

2014年12月16日 | 国際・政治
安倍さんは、今回の選挙を「アベノミクス選挙」と宣言して
それだけを争点にして戦った選挙だったわけで、

大勝したらそりゃもちろん
「アベノミクスは民意によってOKが下されたので、これからもその道でまい進します!」
となるのはしょうがない。

それはもう、
「確かにそれが民意なので、これからもがんばってください」
としか、言いようがない。

ただ、沖縄に関しては
争点が「米軍基地の是非」だったわけで、
それを争点にしての選挙で自民党が負けたわけだから
沖縄ではそれが民意になるわけなんだよね。

それを、
「どんな選挙結果が出ても普天間基地に関しての決定に変化はない」
というのは
ちょっと勝手が過ぎるんじゃない?

せめてさあ、
「選挙結果を踏まえ、基地の決定をしっかりと見直して結論を出していきたい」
くらい言ってほしい。

たとえ見直しを含めた話し合いの結果『結局最初と変わりませんでした』となったとしても

この選挙結果が出た直後くらいはそう言ってくれないと、

選挙の意味ないじゃん?って有権者に思われてもしょうがないんじゃない?

ことごとく、
安倍さんを含め、政治家達のこういう態度が投票率を下げていることに気がついて欲しい。

自分の都合の良い結果には
「選挙結果がそうだから」と言い、
自分に都合の悪い結果には
「その選挙結果でもそれはムリ!」って言うなんて
自分勝手にも程がある。

なんか、
国民を大切にしているといくら言われても
そうそう素直に信じられないのは
こういうところが原因なんじゃないかと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする