goo blog サービス終了のお知らせ 

yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

選挙に向けて考えてみる、その2。

2014年12月07日 | 国際・政治
今回は「原子力発電所再稼動について」考えてみよう。

とはいっても、

安倍政権は「原発再稼動」に積極的だけど

ホントにそれで大丈夫なの?

と、いう話に終始しちゃうんだけど。ね。




「原発再稼動が必要だ」という意見の根拠は

「経済的だ」の一点張り。

つまり、一度つくっちゃえばコストが少なくてすむし
安く電気がつくれるわけだから
これ以上いいことないじゃん、というわけだね。



うん。

そうなんだよ。

でも、それは事故さえなければ・・・が前提になっちゃうんだよね。


これまで「無事故」を目標にがんばってきたのはよくわかる。


でも、

やっぱり人間が絡むわけだから

どうしてもミスは起こるよね。

ミスをしない人間なんていない訳だから
ミスがないってことを前提にしちゃ、やっぱまずいでしょう?

んで、

一旦ミスが起きたとき

取り返しのつかない事態に陥るわけだから

これで「リスクがない」と言えるんだろうか?

いくら、ハードルの高い想定をクリアしてるからって
東日本大震災みたいに「想定外」のことが起きたら
同じことが起きるわけじゃない?

「そんなこと言い出したら何もできない」なんていう意見もあるだろうけど

単なる一過性で終わる事故ならまだいいよ。

原発事故は一過性では収束しないということが福島第1原発で証明されたわけだから
逆に何もできなくていいんじゃない?



東京電力の管轄の関東エリアが

福島第1原発のことを忘れて
「再稼動」向けて賛成を表明するのは

福島県の今も避難を続けてる人々にどういう説明をして納得してもらうつもりなんだろう?
と、
めちゃくちゃ疑問に感じるよ。


そこらへん、安倍さんは何も言わないけど、
最高責任者である総理大臣がそうやって無視し続けること自体、
すごく問題を感じる。

目先のお金儲けばかりに目を奪われて

子々孫々に住めない土地を残す結果になるのがわかってて止めないのは

肺がんになってるのがわかってるのに禁煙できないニコチン中毒患者、

もしくは

肝硬変になってるのにもかかわらず飲酒をやめられないアルコール中毒患者と変わらないような気がするんだよね。


日本は世界で唯一、原爆が落とされた国で、
原発事故は歴史上アメリカとソ連と日本でだけしか起きてない。

日本はそういう国なんだから

そろそろ

国レベルで「原子力廃絶」にまい進しても

ばちは当たらないんじゃないかって思うんだよね。

どうなんでしょうね?そこらへん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする