コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの名前。

真夏日の運動会

2014-05-31 20:39:59 | 日記
今日は小学校2年生の孫の運動会です。
朝から気温上昇し33℃の真夏日!
9時半に学校に到着。最初の競技は
60m走です。去年は2番でした。今年は

1年生の時と同じく2番でした。応援席の
方を見ながら走ってました。余裕ですね
緑の帽子の後ろ向きの子が孫です。


4年生の棒引き、昔は棒倒しでしたが
棒を縦から横にして取り合いします。

5~6年生は綱引き、これは変わりません
汗ダクで皆んな懸命に綱を引いてます。

場内アナウンスで盛んに給水をする様に
熱中症対策です。次の孫の競技は1~2年生合同の沖縄の踊り・エイサーです。


振り付けに勢いよく声を出し応援席の
テントの前で踊ってました。12時から
楽しみな昼食タイムです。3家族9人で

何時もあまり食べない孫がおにぎり3個
食べました。頼もしいですね!

室内体育館は大勢の家族で楽しそうです
運動会は家族の絆を深める場ですね。

12時にはもう30℃を超える暑さです。
2才半の孫が疲れ気味なので帰る事に。

この後大玉転がしや整理体操等をして3時に終了したそうです。暑い一日でしたが楽しい思い出になった事でしょう^o^


不老川の鴨のひな9羽

2014-05-30 22:14:29 | 日記
今朝も5時半起き、年をとると長く寝て
るのも疲れるから何時も早起きです。
散歩途中にある不老川で鴨の親子発見

目で数えるとヒナが9羽確認出来るが
写真を撮ると何故か7羽しか写らない

2枚の写真には7羽のヒナが写ってます。
よく見ないとわかりませんよ?

ビデオの動画が載せられません。ヒナの
動きの素早い事。ノンビリしてるとカラスや青サギの餌になってしまいます。
毎年見られる光景で心が和みます。
無事に9羽が揃って巣立つ事を願うばかりです。また姿見せてね。
コガモならぬ小孫が来ました。
金曜日、恒例の幼稚園です。

コガモみたいに最近素早くなり餌イヤ
食事は相変わらずカレーお代わりです。

スイカも大好きです。スプーンの使い方
カレーもスイカも上手です。2才半

今日はとにかく暑い、じじ、ばば、は
今年初めての冷やし中華です。

明日小学校は運動会です。孫の2年生の
応援に行ってきます。暑いけど年寄りは
テントが用意されてユックリ出来ます。
結果はブログでお知らせいたします。


盆栽→やり直し

2014-05-29 20:55:03 | 日記
5月24日のブログ掲載の盆栽の写真を
見直しました。実物の良さが出ておらず
5月28日に撮り直しました。40年の
歴史ある盆栽の良さをお楽しみ下さい。
華宝→白のサツキと持主の方(許可済)

光華→白をベースにオレンジの模様が入っている格調高いサツキです。

スズカゼ→紫の花が多いのが特徴です。

光琳→手前側花付きが良く風格が漂う。
紫宝の月→右側ピンクと中の白の模様の
出方が独特ですね。


立山の春→富山の立山の春を表現。

黒松→幹の太さが年代を感じさせます。
針金で形を作る作業がどの盆栽にも
通じる最大のポイントだそうです。

紅葉→自慢の一品だそうです。幹が
太っとい30年は経ってるそうです。

名書きは無かったですが綺麗な紫のサツキ、地を這うような良い形ですね。


前回よりは盆栽の持主の方とブログ閲覧者の方に多少なりとも改善出来たと思い
ます。敢えて盆栽の年齢、価格等はお聞きしませんでした。如何ですか?




順調です☆ベランダ菜園☆

2014-05-27 20:34:33 | 日記
暖かい陽気に誘われてベランダ菜園の
キュウリ・ミニトマト・シシトウ等の
花が咲き実が付きました。キュウリが
3本、大きいのは5cm位になりました。

アップにするとこんな感じです。

ミニトマトも全部で50個位実が付いて
ます。赤と黄色の2種類があります。

まだちょっと小さめですがしっかりと
実が付いています。


シシトウも白い花が咲きもう少しで
実が付きそうです。二本あります。

一番期待しているマクワウリ、まだ花も
咲かず何か難しそうです。

花壇の種から育てたマリーゴールドは
花が少し見えてきました。もう少しかな

朝顔は3種類あります。今年はアーチを
掛けてブラインドにしたいですね。

花壇ではフクシアが2度目の満開を迎え
ました。女王のイヤリングという別名を
持つゴージャスな花ですね!

農家の畑ではジャガイモ、ナス、トマト
キュウリ・等が良く育ってます。野菜に
とつては良い季節になりました。
収穫が楽しみです^_^

富山湾の真珠→白エビ

2014-05-26 20:47:39 | 日記
今日の我が家の昼食は桜海老のかき揚げと蕎麦。郵便局の5月の頒布静岡産の物
でネギとノリも併せてあります。

富山湾の白エビ・テレビ朝日の24日(土曜日)に食彩の王国で紹介されました。
立山連峰と富山湾の岩瀬漁港に白エビが
4月~11月迄上がるそうです。

白エビは昔は魚のエサとして使われて
食用として価値は低くかったそうです。
それが何故富山湾の宝石と言われる様に
なったのかのサクセスストーリーです

立山連峰と富山湾の存在が美味い白エビ
をつくり出す重要な役割を果たしているそうです。ミネラルと動物プランクトンが美味い白エビ作りに欠かせない要素

冷却装置も一役・海水を3°cに冷却し
瞬時に冷却・30分で漁港に到着し冷凍保存して旨味を閉じ込めるそうです。

郷土料理の数々を紹介してました。
味噌汁と卵とじ丼です。美味そう!



昭和天皇が北陸巡行された際あまりの
旨さにお代わりされた白玉吸物です。
白玉を一つ作るのに白エビ70匹使うそうです。美味い訳ですね。


まだ一度も食べた事が有りません。世の中便利になりました。お取り寄せが
できるんですね。早速依頼しました。

海老は刺身・吸物・煉物等有りますが
矢張りかき揚げでしょう!

テレビの情報・映像歳時記など時々紹介
させていただきますがこの食彩の王国も
季節の旬の食材を・薬師丸ひろ子さんが
丁寧に独特の世界で語りかけている楽しい番組です。

テレビ朝日(土)朝10時30分から放映です