コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

Goto最終日  厳島神社 呉 大和ミュージアムへ

2020-12-06 23:47:00 | 日記
11月28日いよいよ最終日です。朝6時30分に起きて 
7時過ぎにホテルの5階で和定食の朝粥とフグ天を
日本庭園を見ながら美味しく頂きました。



きようのスケジュールは8時40分ホテル発ですがその前に原爆ドームと相生橋、
平和祈念館をタクシーで7時50分に一周して来た。8時30分に平和記念館オープン
ですが家内だけ原爆ドームと平和記念公園、記念館を観てないので出かけ


       初めて観る原爆ドームは改修工事中でした

原爆ドームは相生橋を目標地点として上空500m地点で爆発!!瞬時に壊滅!!
相生橋は奇跡的に倒れずうねりながら立ち尽くしたと後にガイドさんが話してた
    相生橋と太田川支流の元安川

相生橋と右側を走る広島市電  市電は原爆投下後1週間で復旧したらしい??






平和記念公園と記念館




ここで8時20分急いでタクシーに乗車ホテルに到着。タクシー初乗り¥580
80%はこの形のタクシーだと親切な運転手さんが言っていた。ありがとう^_^

8時40分日本三景の秋の宮島、厳島神社に向けて出発 1時館後に宮島に到着


ここで気が付きました。カメラの日付が1日早く29日になってました。
仕方ないこのままで使う事にした。瀬戸内海を渡り宮島、厳島神社へ

牡蠣の稚貝を吊るした筏がたくさん見える!!!海ナシ県の埼玉県人には
堪らない光景です^_^^_^行き交う定期船も数多く行き違いました。



いよいよ上陸、5分位歩くと日本三景 宮島と鳥居が見える。




初鹿発見、店のご主人がシャッターを開けるとすぐ近寄る、常連客か???


朱塗りの建物の入り口に[世界文化遺産][国宝厳島神社]の看板??って言うの?




初めの参拝は[客社殿]順路に従って歩く、


回廊を進んで行くと五重塔が見える。


        御本殿   御本殿前には能舞台が在る







引き潮で海水はなく床下は土が見える。長く続く回廊が美しい





そり橋 天皇のみ渡れる橋  立ち入り禁止です。

大鳥居は改修工事中です。



改修前の大鳥居  御本殿の前に在ります。

出口に着くと正面に[宝物館]が見えます。時間の関係で立ち寄らず。


左側にある大願寺、ここにも人力車!!



ここで突然土砂降りの雨!!!直ぐ回廊内に避難、15分ほど降ったか??
丁度昼食時、予定してた(穴子重と牡蠣フライ)を頂く。共に名物です。
お土産はもちろんもみじ饅頭!!!




ご飯を食べて海沿いを歩いて居ると皆さんがカメラ、携帯を海に向けてる???
土砂降り効果  こんなにハッキリ七色の虹生まれて初めて見ました。感激!!!!

鹿は思った程居ませんでした。おとなしく神様の御使いをしてました。


次の目的地大和ミュージアムへ行く時間、船着場には修学旅行生が行儀よく



同じ船に乗り帰る。中2の孫もと思うと気をつけてと願う。
バスに乗り広島〜呉道路を左折大和ミュージアムまで30分

大和ミュージアムに到着、大きな銅像がお出迎え、


ミュージアム内の戦艦大和とご対面、23.6m実物 実物236mの世界一の戦艦だ




うわぁデカい!!!格好イイ ガイドさんの説明では3’332人乗船してたそうだ
零戦も在る、回転魚雷も 当時の写真もある







わかりずらいがこれか人間魚雷と言われた潜水魚雷。敵艦に体当たり!!!



戦艦大和は着工から就航、沈没まで軍の機密事項で誰も知らなかった。
1945年(昭和15年)4月7日に鹿児島県坊ノ岬沖で米軍の爆撃を受け沈没
乗員3332人内生存者276人、生存者は流れた丸太に掴まり泳いで生還
米軍に救助された方も居たと言う(ネットより)







下のスクリューは実物5mあったと言う巨大スクリュー、大和の大きさが分かる。
私が3才の時に沈没した。ひっそりと誰にも知れずに、虚しいですね喧騒は‼️
表通りに潜水艦が展示されて居た。


広島呉から岡山空港まで約2時間バスに。7時40分発羽田空港へ息子家族が
埼玉から迎えに来た。疲れて電車乗り継ぎ11時自宅着と思ったが有難い!!
羽田空港着8時40分、息子達は既に待って居た!!孫が駆け寄って来た!!






首都高〜中央道〜圏央道入間を1時間20分で帰って来た。息子が靴を脱がせ
リクライニングシートにしてくれた。降りる時も靴を履かせてくれ孫は3階まで
荷物を持ってくれた。ありがたい×10感謝、✖️10


10時前に自宅に着いた。孫家族を見たら疲れも飛んだ!!!都会と田舎では
こんなに違う明るさ!!ヘッドライトをつけて記念撮影、感謝撮影です。
ブロガーの皆さん3回もご覧いただきありがとうございました。