goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

「高幡不動尊 あじさいまつり」へ(日野市)

2018年06月07日 18時54分38秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

5日の火曜日はチョット自転車散歩。

志木市の新河岸川沿いの「紫陽花ロード」なる場所まで行ってみた。

   

  

その後、富士見市の「山崎公園菖蒲園」に寄ってみた。

  

 

そして昼飯を買って帰宅、ただそれだけ・・・・


今日は良い天気となるとのこと、「高幡不動尊のあさいに行ってみます。

朝起きると曇り空、9時半頃になると晴れてきた。

では10時過ぎとなり出発します。

遠回りだけれど、のんびりと何時もの川沿い~国分寺・立川界隈を通って、やがて「日野橋」を渡ると「高幡不動」に1120分に到着する。

自分と同じ年代の高級カメラを抱えた、「ジジババさんたち」で滅茶苦茶混み合っています。(もちろん若い方もいますが(笑))

皆さんは思い思いに紫陽花の写真を撮るのか。

自分は所詮コンデジしか持っていないので良い写真は撮れません。 

仁王門土方歳三の像五重塔不動堂  奥殿大日堂 

では「山あじさい観賞路」に入ります。

矢張り良い写真は撮れませんでしたが全部並べます。(笑)

      

      

      

      

      

      

   

    

1230分となり退散します。


帰路は川崎街道から府中に抜けます。

途中、ココ「アルティジャーノ・ジェラテリアに寄ったけれど休店日でした。

では、久々に「いろは坂」を上ってみます。

聖蹟桜ヶ丘駅前を右折すると坂が現れます。

距離は1km足らずで、平均斜度は6.7%なので大したことは無いです。

ジブリ映画の「耳をすませば」の舞台となった場所です。

上り切るとロータリがある。

 

では下ります。

写真を撮りながら下ります。

そして「いろは坂 桜公園」で写真を撮る。

 

途中のコンビニで「おにぎりとカツぱん」を食べ、「関戸橋」を渡って府中に出る。

府中街道~志木街道、そして自宅着1450分。

結構、暑かった、そんな日でした。

庭には、百合が 咲いた。

走行距離は5日の分をクリアしてなかった、合わせて79.65km。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妻沼聖天山歓喜院~能護寺(... | トップ | 「幸手権現堂公園の紫陽花」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿