
今日は良い天気、気になっていた、羽村市の「チューリップ」を見に行ってみます。
「富士山」が見えそうなので「狭山湖」経由で行こう!
9時少し前となり出発、「八重桜」が満開となっていますね。
「ハナミズキ」も綺麗です。
♪ 薄紅色の・・・
そうこうしていると「狭山湖」に到着する。
久々に見る「富士山」です。
先を急ぎます!!
暫し走りに徹し、羽村市の「チューリップまつり会場」に到着する。
では、駐輪し見学とします。
快晴のせいか?、実に美しいです。
適度な風に「鯉のぼり」も気持ち良さそうに泳いでいます。
名残惜しいですが、退散とします。
本当に綺麗でした。
最後の一枚!!
2023 4 10 羽村チューリップ(上の写真を並べただけ )
では、「玉川兄弟」にご挨拶。
暫し走って「耕心館」に寄ります。
「ヤマシャクヤク」
「イカリソウ・ヤブイチゲ・クマガイソウ・オーニソガラム・〇〇アネモナ・セイヨウイチリンソウ・キンバイソウ・イワザクラ・・・」
隣の「けやき館」では、パネル展「牧野富太郎と万葉集の花々」が開催されている。
撮影禁止だった。
どっち経由で帰るか?
来る時と同じ「狭山湖」に寄って行く。
「カツ丼」を食べたい!!
「かつや」にて食べます。
759円也
良く見えると嬉しいです。
富士山が見える最遠は和歌山の那智勝浦の「色川富士見峠」らしいですね。
富士山もきれ~い。
羽村のチューリップは関東最大規模、40 万球あるそうです、お見事です‼️
やはり富士山が見えると良いですね。
そこで、綺麗な大きな富士山見ました。
6号路で上り、稲荷山コースで降りてきたが、嫁さんは今日は筋肉痛でヨチヨチ歩きだそうです。
今年もきれいに咲いていますねぇ~🌷
ホントに惚れ惚れするような美しさです。
今年はみんなと一緒に行くことができないのがとても残念ですが、こうしていっぱい画像を載せて下さったおかげで、私も行った気分になり、うっとりと眺めています。
ありがとうございます😃
昨日は綺麗でしたね。
嫁さんとですか、良い関係ですね、よろしいです。
そう言えば高尾山に行ってない!!
はい!!
「かつや」お手頃だし、良いですよね。
今年も見事に咲き誇っています❗️
写真は上手く撮れていませんが、ご覧いただき有り難うございます。