goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

愛犬は虹の橋を渡った/散歩でカワセミ

2022年10月18日 18時18分34秒 | 日記


今日の空模様は朝方は「」が残ったが「曇天」です。

雨続きだったせいか? 庭の片隅に「キノコ」が発生!!

調べると「ナラタケ」の仲間のようだ。


そう、実は昨晩(23時頃)、「ワンコ」が「虹の橋」を渡って行きました。

18歳11ヶ月と長生きでした。

写真アップはためらいましたが・・・

府中の「多摩犬猫霊園」に連絡すると、たまたま我が家近くを回っている方が居るとのこと・・

明日の引き取りを、お願いする予定にしていたが、急きょ引き取りに来ていただくことに、火葬は明日8時とのことです。

お別れをし、そして車を見送りました。

これからは9年前に亡くなった、一緒に飼っていた「ワンコと同じ墓地に眠ります。(再会出来るかな?)

長い間、家族の一員として我々を癒してくれました。

本人(犬)も我が家に来て幸せだったのかな? と、ふと思った。

パチって目覚めたら
虹がかかってた
あれ 僕は生きてるの?
伸びをして君を探した

震える君の声
聴こえた気がして
もしかして泣いてるの?
駆けまわり君を探した

耳の付け根 撫でた君の手 嬉しすぎて
尻尾ゆらした日々 Ahwoooooo

虹の橋のたもとに寝転んで
会えない君を夢見る
“ヨーシ”って言うまで ここで待ってるから
“マテ”って あの声をかけて

虹の橋のたもとから/TANEBI

この曲で言う「虹の橋」というのは、天国に続く道の手前に架かっている橋。亡くなったペットたちは、まずこの虹の橋のたもとに行くらしい。


では、」の心配もなさそう、久々に歩きます。

暫し歩いて、川沿いに来ると「カワセミ)」が飛んで来た。

遠いので良く撮れませんね。

そして公園へ。

歩いていると、直ぐ横を通り抜ける「カワセミ)」、飛んで行った方に行ってみると枝に止まっていた。

ミゾソバ」が咲き誇っています。

公園脇の「コスモス畑」は、まだまだ見頃が続いています。


道中に咲くのは・・・

ボケ」、「シキザクラ」でしょうね。そして「オクラ」ですね。


そして、帰って来ました。

8247歩5.67㎞であった。

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス満開

2022年10月09日 17時36分16秒 | 日記

 

もう、そろそろかな? と、思っていた矢先・・・ 

金山緑地公園に隣接する「コスモス畑」が見頃となったと、友人から教えていただいた。

見事に満開の見頃となっている。

今年も看板が設置されています。

夜の帳がおりると

花も動物もよろこぶお陽さまには 

とうてい敵わない!

と考えたお月さまは 

月の愛の蓋を開けました

すると

お星さまが次々と生まれて

夜空いっぱいの楽しい

星空のコンチェルトが

開かれたのです



秋桜(コスモス) 山口百恵 /ピアノカバー 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界卓球

2022年10月08日 21時11分55秒 | 日記

世界卓球 男子
中国超えはならずとも、張本選手2勝!! 
見応えありました。
【世界卓球】日本男子銅メダル 悲願の中国超えならずも覚醒の張本が中国に2勝の大殊勲!(テレビ東京スポーツ) - Yahoo!ニュース

【世界卓球】日本男子銅メダル 悲願の中国超えならずも覚醒の張本が中国に2勝の大殊勲!(テレビ東京スポーツ) - Yahoo!ニュース

2022世界卓球選手権成都大会(団体戦)<9月30日~10月9日/中国> 【世界卓球2022 準決勝 日本 2-3 中国】

Yahoo!ニュース

 
中国をあれだけ苦しめたことは、価値ある「銅メダル」だと思う。
 
女子も決勝で、現在「中国」と対戦中、TVの前で応援しています!!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も何事もなく過ぎ去る

2022年10月02日 19時09分05秒 | 日記

午前中は昨日の続きで、庭掃除・・

ショウジョウトンボ ♀」が飛んで来た。

庭掃除が終わって、「ワンコ」をお風呂に入れる。

ここのところは、「目も見えず・聞こえず・歩けず・ボケ」の四重苦なので、家で手入れしている。

もう直ぐ19才です。


15時を回って何時もの公園に行ってみた。

モズ」発見!! 直ぐに飛び立つ。

まだ、「縄張り」が決まっていないようで、高鳴きはしないようだ。

これは「酔芙蓉スイフヨウ)」ですね。

最初は白い花・・・

まだ淡いピンクですね、やがて濃いピンクとなる。

何となく秋らしい写真を撮る(笑)

アオサギ」ですが、変な恰好です。 

そして「カワセミ ♂」と「モズ」です。

今日も、平穏な日が過ぎて行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前もネタ切れだった(笑)

2022年10月01日 21時09分25秒 | 日記
 
October~リリー・カサブランカ~/さだまさし
今年も早くも10月、あっと言う間に9ヶ月が過ぎ去りました。生憎10月は台風のスタート、被害が無く過ぎ去って欲しいものですね。そんなことで自転車ネタもありません。こんな時は、......
 

今日は朝から庭仕事、伸びた枝の剪定等や芝刈りで一日が過ぎ去った。

庭木5本、ゴミ袋大4個(写真は3個ですが)

そんなことでblogネタもありません。

昨年の今日(2021年10月1日)の記事が届いていたので、振り返ってみよう!

昨年の今日は「台風」が来たようだ。

どうやら、ネタ切れで次の曲を紹介していた。

楽曲、「October~リリー・カサブランカ~」は、さだまさし作詞(詩)・作曲で、1991年7月発表のアルバム「家族の肖像」に収録されている。

10月という物静かでどこか物淋しさを持つ季節にあわせて昔の恋を思い出す男性の心境を表現した曲。また、さだは1980年代に一世を風靡した デイヴィッド・フォスターがかつて話した、「日本の曲は転調することが少ないので美しさに欠け、このままでは世界に通用しない。」という忠告に基づいて、1コーラス中に2回転調するという技法をこの曲に使用した。

今日 きみの誕生日 ふと思い出した

元気でいますか しあわせですか

君と二人きりで 祝ったあの日

しあわせなのか せつなかった

October~リリー・カサブランカ~/さだまさし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目、「月下美人」咲く

2022年09月23日 22時17分00秒 | 日記

昨夜、今年2回目となる「月下美人」が4輪咲いた。(前回は8月5日)

(18時39分)

(19時31分)

(19時34分)

(20時20分)

(20時50分)

(21時54分)

今朝(6時30分)


オンシジューム

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな重/散歩('22.9.2)

2022年09月02日 18時25分16秒 | 日記

台風の影響か、昨日も今日も荒れた天気となっている。

今日は妻の予定が空いた。

先日の「3等賞」のお約束・・・

では「」でも食べに行こう!! と、云うことに・・・

場所は何処?

近くは食べているし・・

荒川CR」の「羽根倉橋」方面に出る場合、時折通る道沿いに、大きな店構えの「鰻屋」があったような・・

調べたら「鯉清」と云う老舗の料理屋だった。食べログの評価も3.52と高いです。

ここに決定!!


お店は11時30分の開店らしい。

10時45分に出発する。

久々に車の運転、何と6月の「運転免許証高齢者講習」で、教習所で乗って以来だから3か月ぶりです。

何の問題も無く走れます(笑)

道中は少し混んでいて、到着すると11時30分でした。(自転車の方が早い!!)

店内の雰囲気も、ゆったりとして落ち着いた雰囲気です。

注文は「上うな重」で、肝吸い付は+100円。

注文後、10分少々で運ばれてきました。

身も厚く、フワフワで、美味しくいただきました。

因みに、会計は二人で8,360円

うなぎ屋さん探訪546~1878年(明治11年)創業という志木の老舗「鯉清」さん



帰って来て、「」も小康状態となっている。

昨日は運動ゼロ」、二日連続「ゼロ」はまずいので「散歩」とします。

何時もの公園まで行ってみます。

暫し歩いて川沿いに、「センニンソウ」発見!!

ヒガンバナ」も開花数が増えている。


公園に着くなり「カワセミ」と遭遇する。

カイツブリ」の幼鳥は二羽のみ確認、元気です。

また「カワセミ」です。

相当遠いですが、シルエットからすると「モズ」かも

ハマナス」は明日咲くね。

三羽の「セキレイ」です。

近くの「ひまわり」です。


帰って来ました。

殆どひたすら歩いて、スマホ情報によると、13804歩 9.3㎞と、久々に頑張った。

そうそう、

ハードルが高くてまだ未訪問だが、我が家の近くに6000円の「うな重」のお店があるが、思い切って行ってみるか(笑)

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3等賞

2022年08月27日 19時12分14秒 | 日記

昨日のこと、「サマージャンボ宝くじ」の抽選結果(抽選日は8/17だった)を見る。

何と・・・

1等5億は逃したものの「3等」に当選!!

1等ならblogネタしないと思う(笑)

2等でも5万は少ないね、欲を言うなら3等は、100万は欲しいところだが(笑)

5等の下1桁も重なり、10300円です。

何十年も買い続けているが、初めての出来事です。

因みに、2022年のサマージャンボの3等1万本用意されており、当選確率1/1000です。

早速、引換に・・・

」でも食べに行くか・・・


今日は朝から庭の芝刈り、性格上? 丁寧に行うので細かい手作業も多く大変です。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2022年08月01日 18時04分10秒 | 日記

暑中お見舞い申し上げます

8月のスタートの今日、朝から真夏の強い日差しが照りつけ、8時には30℃を優に超えた。

今日、関東で一番気温の上がったのは、16時現在で埼玉県熊谷市鳩山町38.4℃。東京都心も35.9℃まで上がり、厳しい暑さとなった。

明日更に気温が上昇し、最高気温40℃を超える所もあり、正に危険な暑さとなるようだ。

どうやら、この暑さは8月中旬あたりまで続くそうだ。

従って、当分の間自転車」は「夏休み」にしようと思っている。(時と場合により乗るかも・・)

そんなことで、「blogネタ」も無くなるので、blogの省エネも考慮し、「不定期更新」となる見込みです。


我が家の「月下美人」が、今年は5個の「」を付けた。

」は大きくなり、明日?にも咲きそうだ。


暑中お見舞い申し上げます

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村哲物語(2022.7.23)

2022年07月24日 19時40分00秒 | 日記

今日は自治会での草苅、もう”へとへと”(笑)

もう、何もしません!!



福岡市のNGO「ペシャワール会」の現地代表としてアフガニスタンで医療や農業支援に取り組んだ医師、故・中村哲さん(享年73)の生涯を子供たちに伝えようと、アニメや児童書が相次いで制作されている。「中村先生のやったことは偉業だけれど、『遠い存在の偉大な人』とは思ってほしくない。先生の思いそのままを、手のひらに乗せて子供たちにそっと差し出す気持ちでつくりました」
7月に発刊された児童書「大地をうるおし平和につくした医師 中村哲物語」(汐文社)の著者、松島恵利子さん(58)=神奈川県=はそう語る。
子どもたちに届け 中村哲医師の信念伝える児童書やアニメ続々 | 毎日新聞

子どもたちに届け 中村哲医師の信念伝える児童書やアニメ続々 | 毎日新聞

 福岡市のNGO「ペシャワール会」の現地代表としてアフガニスタンで医療や農業支援に取り組んだ医師、故・中村哲さん(享年73)の生涯を子供たちに伝えようと、アニメや児童...

毎日新聞

「中村哲物語」乾いた大地を緑に変えた医師/Tetsu Nakamura

ひと粒の麦~Moment~;さだ まさし



ランスで開催中の第109回ツール・ド・フランス(UCIワールドツアー)は、7月23日にラカペル・マリヴァルからロカマドゥールまでの40.7kmで個人タイムトライアルを競い、マイヨ・ベールを着たベルギーのウァウト・ヴァンアールト(ユンボ・ヴィスマ)が下馬評通り優勝し、今大会3勝目を上げた。

【ハイライト】ツール・ド・フランス 第20ステージ|Cycle*2022

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする