SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Daft Punk-Homework 「プロレタリア暴力革命へ向けて進撃せよ!」

2014-02-12 03:34:50 | Industrial EBM

Daft Punk-Homework [1996,東芝EMI]

 朝、3:30過ぎに起床。で、洗顔し、カラコン装着し、UCC 114珈琲を淹れ、お菓子をば持って音楽室へ。で、今朝は久しぶりに、

Daft Punkから聞き始めるとする。

1.Daftendirekt

 先ずは、何かを期待させるテクノ・ハウスからスタートします( ・∀・)

3.Revolution 909

 うーん、随分久しぶりに聞いていますが、いい流れ出し、今でも十分イケル!

 ノリの良い、ハウスにのって ダンスヾ(^ー^)ゞダンス

4.Da Funk

 彼らの最近作は去年リリースの「Random Access Memories」ですねえ。

 僕は未だ未入手です( ゜∀゜) 其れが彼らの11枚目のalbumに成るはずですね。

5.Phoenix

 

 「プロレタリア暴力革命へ向けて進撃せよ!」

 都知事選は、桝添が権力をにぎってしまった。其れはスターリン主義宇都宮=日共にも助けられて。また、既に春闘も始まっている。

経営者どもは低額なべアを回答するだろうが、我々、革命的労働者階級の欲求は「一律大幅賃上げ、よこせ!」だ。資本と労働者は絶対非和解の関係で有る。よって、賃金をめぐる攻防には絶対に勝利するのでなければならない。「労働者開放は、労働者自身の事業である(マルクス)」を白熱的に実践し、今14春闘勝利し、政治闘争にも勝利しぬき、わが革マル主義の強靭なパワーで、プロレタリア革命へ進撃せよ!

 

6.Fresh

 のれる、ハウスが展開され続けていますねえ(´-`).。oO

 然し、随分久しぶりに聞いているのですが、こんなに落ち着いたエクリでしたっけ?

7.Around The World

キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 ウワーイ、これは良く聞いたし、良く覚えていますね。他のナンバーは結構忘れていた・・・

 hey ! リズムにのって ダンスヾ(^ー^)ゞダンス

 albumの聴き所でしたあ!

8.Rollin' & Scratchin'

 先ずまずのディスクールで有ります。

 まあ然し、昨日の祝日は無線コンテストに参加するために埼玉の山へ行ったのですが、やっぱ土日の大雪が残っており、上れず、やむを得ず、麓からの参加で電波の飛びもよろしくなく、早々に撤収してしまいましたあ。

 次のARRL-DXはリベンジです。W(USA)とVE(Canada)を食いまくるぞー!

9.Teachers

 ちょっとインダストリアルっぽいエクリが、中々いいねえ♪♪

 通勤鞄を整理していると「トリプルSHOCK(メンソールつき)」のコンドームが出てきた(笑

 僕は生ハメ中出し派なんで、めった使わないのですが。

10.High Fidelity

 まずまずのハウスです。

 今日はごみ出しの日が故に、散乱した部屋を片付けているのですが、教職たるもの実に紙類のゴミが多い!

 どんどん取捨選択して不要なものはどしどし捨てなきゃね。どちらにせよ必要なものはファイルに成っていてPCやリムーバルに保存して有りますからね☆彡

11.Rock 'n Roll

 先ずまずのディスクールをば有ります。

 ここらで、「お抹茶しゅうくりいむ」をば食べましょう、うーん、美味しい、

 おいちい おいちい (^▽^)

12.Oh Yeah

 さて、まだ数曲残っておりますが、ホント部屋のお片づけをしないとならないが故に、今日はここでおしまいにしましょう。

 本作は初期Daft Punkのエクリが故に、結構エクスペリメンタルな側面も垣間見させるねえ。リリースを重ねていくうちに、其の側面も薄れ、popに成っていくのですが。こうしちぇ、女性voiceを使用したエクリが沈む行くのでした。

★★★+

 やっぱテクノ・ハウスは時の経過とともに古くなっちゃうって宿命かなあ?

「Human after all」何かは今でもイケルのだけれども。

さて、部屋の整理整頓をしましょう。

 JL1DX Nick

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿