SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

CHROME - Box Ⅱ Into The Eyes Of The Zombie King [ 2017 , USA ]

2022-04-29 14:02:45 | Industrial EBM

CHROME - Box Ⅱ Into The Eyes Of The Zombie King [ 2017 , USA ]

 Apr-29 ( Fri ) rainy 旗日

 本日からゴールデンウィーク(*'▽') 午前中は、華人と釣りに行き、お昼頃から雨が降ってきた故、ランチにうな重を頂いて帰宅し、シャワーを浴びて、ネスカフェ珈琲とお菓子を持ってオーディオルームへと。

 では、CHROME - Box Ⅱヨリ、"Into the eyes of "の部分を聴きましょう、イェイ

1. And Then The Red Sun 

 先ずは、ビートの効いたインダストリアルから始まりますね(*'▽')

 これは、良い海苔だ。

2. You Can't Do Anything

 ウワーイ! これ、弾んだナンバーですね。「何も出来ない」の謂か。

 うーん、これいいねえ(*'▽')

3. Walking And Looking For You

 これは、疾走するエレキギターが素敵♡

 うーん、カックいい!

4. Into The Eyes Of The Zombie King

 さあ、タイトル・ナンバーの登場であります。

 インダストリアル系・ネオサイケの死闘戦!インスツルメントなのだ。

5. Trip The Switch

 おおっ! #Trip The Switch きったー!

 めちゃくちゃ、はっちゃけたナンバーであります。素晴らしい!

6. It Wasn't Real

 われら労働者を「商品」とする、資本主義・帝国主義強盗ども。

 今こそすべてのプロレタリアートは、己の階級性に目覚め、最末期の桎梏となった資本主義、帝国主義を打倒する闘いに総決起せよ!!

7. Humans In The Rain

 disc oneのラストスパートだ。 dark industrialの実践の場裡なのだ。

 はてここらで「L 雪見だいふく・塩キャラメル」を食べましょう、ケロちゃんコロちゃん、ぱっくぱく、アイス美味しいね、うーん、おいちい(^▽^)

8. Don't Move Like That

 さて宴もたけなわですが、disc oneのラストと相成ります。

 弾んだ乗りのいいインダストリアルロックが進撃しております。 その音韻を傾聴しておりますと、革命へと進撃し、アシッドインダスが徐々に漸減して終わります。

★★★★★

 われらの、クロームでしたあ。最高傑作であります。全ての皆さんにオススメでしょう。

 disc twoヨリdisc elevenは、近々紹介します。

 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「沖縄を問い直す」、サンフランシスコ条約が発効し、沖縄などが日本から切り離されて70年。沖縄の悲惨な現実がある。われら革命的マルクス主義者は、沖縄人と団結して、辺野古基地建設阻止! 米軍基地撤去!などの反戦闘争に総決起しよう!

 JL1UTS Nick

ブログ開設から5507



最新の画像もっと見る

コメントを投稿