
Cabaret Voltaire - Red mecca [ 1990 , EU ]
Aug/29 ( Sun )
スクワッド200回しいい汗をかいて朝風呂に浸かり、朝食をいただき、寛ぎの時間帯に、Boss微糖アイスコーヒーとお菓子をもってオーディオルームへと。
では朝の1枚に、Cabsの実践の場所を聴きましょう、yh!
1. A Touch Of Evil
先ずは、前作とはガラリと変貌した、エクスペリメンタルがかった、インダスから始まりますね(*'▽') まあエクスペリメンタルそのものかも知れませんが!
2. Sly Doubt
この2曲目で息を吹き返しましたね。
Cabsらしいインダストリアル・ビートが印象的な一撃であります。
3. Landslide
うーん、このライト級なるリズムが、いいねえ(*'▽')
hey ! Cabs織り成すリズムに合わせて、danser ヾ(^ー^)ゞダンス
4.A Thousand Ways
great ! 何というか、英雄的な電子音韻が浮遊してて、心地良い(´-`).。oO
初期の cabs の中でも五指に入る良好なディスクールであります。
後半は「スリー・マントラ」をも浮上しますね。
5. Red Mask
おおっ! #Red Mask きったー!
これこそ cabsの実践の場所にほかならない。 良い海苔だ。 踊るのもいいと思いますよ。
6. Split Second Feeling
気持ちええ、エレクトロがエクスパンドしとります。
war !!! 敵階級分子どもの膣内にザーメンを中出しせよ!! うー!!ドッピュ!ピッピー!! ピクンピクン、、w
7. Black Mask
先の " red mask "に対する " black mask " のエクリチュールの、それ。
インダストリアルの創設者はかの、Throbbing gristleデアル。が、僕はリアルタイムではTGを聞けなかったがゆえヵ、CABSが好みであります。まあCABSも初期の作品はリアルタイムで聞く事は出来なくて、途中からのめり込んで、全作品を収集したのが院生になったコロか?
8. Spread The Virus
さあラストスパートだ。 心地良いインダストリアル・ビートが進撃しております。 こいつは朝から景気がいいねえ(*'▽')
はてここらで「果物屋さん 巨峰」を食べましょう、コロちゃんケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、シャキーン!、ぶどうちゃん、美味しいね、、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
9. A Touch Of Evil (Reprise)
さて宴もたけなわですが、いよいよラストの鬨を迎えました。
まあ1のりぷらいずデアル。 その音韻を傾聴しておりますと、ショートトラックにて終焉を迎えます。
★★★★
cabsでしたあ。 これはー、是非とも読者紳士淑女の皆さんにも聞いて頂きたい推薦盤です! インダストリアル系の好きな方へオススメです。!
ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「菅内閣支持率最低26%!」、溺れる犬を叩け! 断末魔の苦境に喘ぐ菅一味に情け容赦ない鉄槌を下せ!!
JL1UTS Nick (・∀・)つ目茶^^
ブログ開設から5264日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます