goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Intermix - Intermix [ 1992,UK ]

2025-04-08 12:57:46 | Techno Pop

Intermix - Intermix [ 1992,UK ]

 Apr.8 ( Tue ) fine

 職場の休憩時間、ランチにチーズトマトハンバーグを食べてきて、ファンタグレープを購入しマイデスクへと。

 温暖な東京です。

 では、Intermixの実践の場所を聴きましょう、イェイ

1. Anguish

 先ずは、ダウンテンポがかったネオテクノから始まりますね(*'▽')

 中々海苔の良いサウンドスケープが展開されていますね。

2. s+M=y

 これは健憲の良いドリーム・テクノが奏でられていますね。

 良い乗りだ。ところで、s+M=yとは何の公式か?未だに不明です。

3. Targeted

 これは海苔の良いダウンテンポ・テクノが浮遊しております。

 メンバーはビルとライズのお二人です。

4. Requiem Dub

 これは哀愁感が漂うダブにほかなりません。

 哀愁感が漂うねえ。

5. Cum & Get It!

 さて後半戦に。これは弾けたテクノであります。インダストリアルがかった

 hey ! Intermixにのって、dance ヾ(^ー^)ゞダンス

6. Dead Ladder

 これはややインダストリアルがかったドリームテクノが展開されていますね。

 FLAの面影もリメインしておりますね。

7. Soviet Low

 さあラストスパートだ。これは綺麗なテクノが浮遊しております。太古の時代を彷彿とさせる。

 はてここらで十勝どら焼きを食べましょう、ケロちゃんコロちゃん、ぱっくぱくう、どら焼き美味しいね、うーん、おいちい おいちい(゚▽^)

8. Voices

 さて宴もたけなわですが、いよいよラストの秋を迎えます。哀愁感が漂うアンビエントテクノが疾走しております。その音韻を傾聴しておりますと、哀愁感が漂うモチーフが提示されて、アンビエントテクノが浮遊し、徐々に漸減して終わります。

★★★★

 以上、Intermixのfirst albumでしたあ。これはアンビエントテクノ系の好きな方へオススメでしょう。

 さて歯磨きして、午後の業務をサクサク捌いていこう。

 JL1UTS Nick ( ^-^



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。