goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

autechre : Basscad,EP [ 1994,UK ]

2019-07-12 08:07:48 | Abstract Electronica

autechre : Basscad,EP [ 1994,UK ]

  Jul / 12 ( Fri ),華金。

 5:30頃起床。洗顔し、麦茶をガブガブ飲み、Doutor/oreとお菓子をもって再びシャックへと上がる。

 梅雨がしつこく続き雨が降っております・・・本日は労働者の当然の権利たる有給休暇をとったので、15日の「海の日」まで4連休です ( ^^ 本日の娯楽は大宮競輪です ( ^^

 では朝の1枚に、オウテカの傑作EPを聴きましょう、イェイ!

1. Basscad ( bcdtmx)

 先ずは、焦燥感をも催す良いIDMから始まりますね( ・∀・) 初期、オウテカの醍醐味!

2. Basscad mix

 フワフワとした浮遊感と進撃するIDMが素晴らしい音韻世界です。hey IDM にのって、danx ヾ(^ー^)ゞダンス

3. Basscad seefeel mix

 さて中盤戦に。まさに「これぞニカ!」と言った感じの良好なナンバーですね。今更ですが!

4. Basscad tazmix

 さあラストスパートだ。小気味の良いニカが突っ走ります。

 はてここらで「崎玉 五家宝」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、五家宝ちゃん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

5. Basscad dub mix

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 仄暗いニカがエクスパンドしております。それが又いいねえ♪ 展開されている音韻群をば、傾聴しておりますと、アブストラクト・ニカが螺旋状に捩れつつ、漸減して終わります。

★★★★+

1994年作品。随分昔の作品ですが、僕の中では永遠的に強力で在ります。

 はて、朝食をとり寛ぎの時間帯に、ほんじつの競輪の予想をしましょう。ガールズは卒業した手のまりあちゃんが何処まで食い込めるか?レースを観戦するだけでも楽しいですね。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ


Autechre : Cavity Job [ 1991,UK ]

2019-07-11 08:36:23 | Abstract Electronica

Autechre : Cavity Job [ 1991,UK ]

  Jul / 11 ( Thur )

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、Craftmanとお菓子をもって再びシャックへと上がる。

 では朝の1枚に、Autechreのパロールを聴きましょう、イェイ!

1. Cavity Job

 先ずは、glitchなるIDMから始まりますね( ・∀・) アップリフトするニカが心地良い音韻世界です。

2. Accelera

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 初期の彼ら一流のテクノ・IDMが進撃しております。

 はてここらで「M 焼きプリン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、プリン、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

 突っ走るニカ、その音韻群をば、傾聴しておりますと、へんてこに終焉を迎えます。

★★★+

1991年作品。オウテカの原点でしたあ。

 はて、出勤の準備をするのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ


Autechre : Incunabula [ 1993,UK ]

2019-06-27 08:11:15 | Abstract Electronica

Autechre : Incunabula [ 1993,UK ]

  Jun / 27 ( Thur )

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、craft bossとお菓子をもって再びシャックへと上がる。

 晴れており、暑くなりそうです。昨日に続きほんじつも出張です。

 では朝の1枚に、Autechreのfirst LPを聴きましょう、イェイ!

A1. Kalpol Introl

 先ずは、捩れたアンビエント・ニカ・エレクトロから始まりますね( ・∀・) 期待感いっぱい。

A2. Bike

 哀愁感いっぱいのコンストラクシオンなる、アンビエント・ニカがエクスパンドしております。哀愁感いっぱいですね。

A3. Autriche

 初期、オウテカの素晴らしい一撃です。

B1. Bronchus 2

 やや濁った音韻世界のテクノ・ニカで在ります。

B2. Basscadet

 おおっ! ” Basscadet $ きったー!

 シングルもリリースされ、10年以上前に、わが日記でも紹介しているはずです。なにしろgoo blog開設が2007年に遡るので何時紹介したかは分かりませんが!

B3. Eggshell

 初期の彼ら、素晴らしいフォレスタシオン。昨日 QSL cardsが届いていたのでPCへの打ち込みしないと、又、5月のWPX DX contestからQSLのプリントもしないといけないので、来週は有給をとって各種無線関係を処理しないと、何しろ半日仕事ですから、土日は交信を楽しむので!

C1. Doctrine

 さて中盤戦に。おおっ! # Doctrine ” きったー!

 キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 素晴らしいIDMで在ります! hey ! IDMにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

C2. Maetl

 嗚呼素晴らしきかな、オウテカ織り成すエレクトロニカ・サウンズ!哀愁感いっぱい!

C3. Windwind

 麗らかな音韻世界のアンビエント・ニカが展開されております。実に気持ち良い朝です。

D1. Lowride

 さあラストスパートだ。アンビエント・ニカのディスクールが心地良い (´-`).。oO

 はてここらで「M Bigプリン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、プリンち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

D2. 444

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 フワフワと浮遊するエレクトロニカ・サウンズが素晴らしい野一言です。その音韻群をば、傾聴しておりますと、ニカが浮遊し、われわれリスナーを夢の世界へ誘い綺麗に終わります。

★★★★+

初出は1993年。エレクトロニカ系の好きな方へオススメでしょう。

 はて、出張は9:40に出発すれば間に合うので、昨日届いたQSL cards DX(海外)分をLogに打ち込んでいこう。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Autechre : Exai disc 2 [ 2013,JA ]

2019-06-26 07:35:34 | Abstract Electronica

Autechre : Exai disc 2 [ 2013,JA ]

  Jun / 26 ( Wed ).中日。

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、ジョージアカフェラテとお菓子をもって再びシャックへと上がる。

 薄い雲がかかっていて、蒸し暑い朝です・・又、ほんじつ、明日と2連ちゃんの出張です。東京の天気は晴れで降水確率も0%なので傘は必要なし。ただ30℃まで上がるようですね・・

 では朝の1枚に、Autechreの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

2-1. 1 1 is

 先ずは、どんぶらこしたパロールのglitch・IDMから始まりますね( ・∀・) ノルにはキツイ・・

2-2. nodezsh

 此方もどんぶらこしたパロールのglitch・IDMがエクスパンドしております。ニカの醍醐味。

2-3. runrepik

 ファストテンポなるglitch・IDMの表徴です。hey IDMに海苔、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

2-4. spl9

 素晴らしいニカのコンストラクシオン。ノイズっぽい処もいいねえ♪

2-5. cloudline

 さて中盤戦に。ゆったるとしたglitchです。5年前にタイムスリップしますね。

2-6. deco Loc

 ビッグビーツ!これぞオウテカ一流のアブストラクト・ニカ・IDMの神髄なり。

2-7. recks on

 ニカと言うよりはドラムンベースですね。分かり易いダンス・デスコで在ります。

2-8. YJY UX

 さあラストスパートだ。アンビエントから始まり、アンビエント・ビッグニカへと。

 はてここらで「果物屋さん 小美玉スイカ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、しゃっきーん、スイカ、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

 はて、YJYって無線のコールサインぽい、Y,Zで始まるのは日本のばあいクラブ局で、UXはウクライナのコールサインですし。

2-9. 18 ( keyosc )

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 フワフワと浮遊感在る、アンビエント・ニカが浮遊しております。心地良い (´-`).。oO

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、オウテカ一流の心地良い音韻世界が展開されて、徐々に漸減して終わります。

★★★★+

2013年作品。先月(?)紹介したdisc oneヨリ素晴らしいと思います。エレクトロニカ系の好きな方へオススメでしょう。

 さて、出張は9:40に出発すれば、間に合いそうなので、それまで溜まったQSL cardをどんどんプリントしましょう。来週はもう7月。6月分までを締めて早く発送しましょう。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Daft Punk : Random Access Memories [ 2013,UK ]

2019-06-22 04:15:19 | Abstract Electronica

Daft Punk : Random Access Memories [ 2013,UK ]

  Jun / 22 ( Sat )

 来たるべき土曜日、連休だ。朝3:30過ぎに起床。洗顔し、麦茶をガブガブ飲み、ジャパン・クラフトマンとお菓子をもってシャックへとあがる。

 では朝の1枚に、Daft Punkのパロールを聴きましょう、イェイ!

1. Give life back to music

 先ずは、エフェクターを通じたヴォーカルのエレクトロから始まりますね( ・∀・)ノ

 まあそれなりです。

2. The game of love

 ゆったりモード。イマイチですなあ。

3. Giogio by moroder

 先ずは、spoken wordsから。エレクトロ系なのですが、「Human after all」のコロの勢いは全くかけらもない。酷いので、此処で締めます。

★+

2013年作品。オススメは出来ません。酷いシロモノでしたあ。

 この後、別のユニットのエクリを紹介します。本作はゴミ箱行きだ。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Meat Beat Manifesto : Opaque Couche [ 2019,US ]

2019-06-19 05:41:54 | Abstract Electronica

Meat Beat Manifesto : Opaque Couche [ 2019,US ]

  Jun / 19 ( Wed )、中日

 朝4:15過ぎに起床。目薬をさし、洗顔し、麦茶をガブガブ飲み、ブルマンブレンドを淹れて、お菓子を持ってシャックへとあがる。

 夜が明けかけています。又、ほんじつは、昨日に続いて出張です。

 では朝の1枚に、Meat Beat Manifestoの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1.  Untroduction

 先ずは、spoken wordsから始まりますね( ・∀・)ノ して、ニカの幽鬼が徘徊する。

2. Pin Drop

 昔のMBMを彷彿とする、ブレイクビーツ・EBMテクノがエクスパンドしております。中々良いね。

3. [Ear-Lips]

 アブストラクトなる音韻世界ですね。 まあまあかな。

4. Agelast

 さいきんのMBMらしいIDM・ダンスです。hey ! IDMにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

5. Hailing Frequencies Open

 うーん、AFXのアンビエント・ワークスⅡをリメインしますね。アンビエントで在ります。

6. Bolinas

 何処か懐かしいエクリから、glitch-technoへと。

7. Call Sign

 コールサインか、フフフフ。僕は日本2カ所と米国のコールサインを所有してますが!

8. Moving Pulse

 海苔の良い、EBMですね。hey ! のって、danz ヾ(^ー^)ゞダンス

Ⅸ. No Design

 さて中盤戦に。フロアー向けのEBMがシリーズしております。

10. C/2015 V2

 タイトルが何か分かりませんが、2015年の録音なのか。まあ良い海苔です。

11. Carrierfreq

 アブストラクト・ニカが浮遊してます。

12. Forced to Lie

 エフェクタを通じたヴォーカルのニカ。FU728Fを使用した真空管式アンプが良い音を出します。

13. Break Test

 まあ工夫はされているのでしょうが、凡庸なテクノに聞こえるなあ。

14. Present for Sally

 明るいエクリです。少子高齢化が進むわが日本。未来に希望を!

15. Critical Soul Vibrations

 さあラストスパートだ。フロアー向けの粘りけ有るEDMがエクスパンドしておりますね。

 はてここらで「M ミルキーパフェ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、パフェちゅ、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

16. Wandering Soul # 11

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 ブレイクビーツがかったニカが展開されて、幽鬼が角逐し、急速的に終わります。

★★★★

2019年作品。ほんねん作。ニカ系EDMの好きな方へオススメでしょう。

 はて、5:20、出張先で美味しい食事も出るので、早めの朝食を頂きましょう。交通費としてQUO 3000カードも頂けて、まさに役得です(^▽^)東京新聞も読み、来週のスケジュールも確認。水・木曜日と役得の出張です。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Windows彡96 : Gradient Horizont [ 2017,US ]

2019-06-18 08:15:11 | Abstract Electronica

Windows彡96 : Gradient Horizont [ 2017,US ]

 Jun / 18 ( Tue )

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、ジョージアカフェラテとお菓子を持ってシャックへとあがる。

 晴れており、気持ちの良い朝です。本日、明日と出張です。

 では朝の1枚に、Windows彡96のパロールを聴きましょう、イェイ!

A1. Youthful water

 先ずは、ゆったりした麗らかな音韻世界のコンストラクシオンなるテクノ・ニカから始まりますね( ・∀・) 心地の良いサウンドスケープで在ります。

A2. Transient

 ツービートのIDMですね。hey ! ビートに海苔、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

A3. Distance

 浮遊感あるスペイシーなニカがエクスパンドしております。

A4. Vision

 清潔感あふれるアンビエント・ニカが浮遊していますね。浮遊感 (´-`).。oO

A5. Gradual

 気持ちの良い朝に、コーヒーと気持ちの良い円盤で最高ですね。

A6. Origami

 うーん、「折り紙」かあ、いいねえ♪

A7. Season finale

 vaporwaveの真骨頂ですね。麗らかなり。

B1. Last hours

 さて中盤戦に。ハッピーにしてくれる素晴らしい音韻世界です。

B2. Underworld

 好調です。素敵なサウンドスケープなり。

B3. Earthbound

 ビッグなvaporです。傾聴しましょう、listen to !!

B4. Motion

 穏やかなアトモスフィアなるコンストラクシオン。癒されますねえ。

B5. Near past

 さあラストスパートだ。心地良い音韻世界です。

 はてここらで「F コロコロくまさん」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、ケーキ、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

B6. Last station

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 魅力的なvaporwaveがエクスパンドしております。その音韻群をば、傾聴しておりますと、麗らかに終焉を迎えます。

★★★★+

2017年作品。既存のニカに飽きた方にもオススメでしょう。

 はて、出張です、9:30に出発すれば間に合うので、もう1本カフェオレを飲みながら東京新聞を読みましょう。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Aphex Twin : On [ 1993,UK ]

2019-06-16 12:46:23 | Abstract Electronica

Aphex Twin : On [ 1993,UK ]

  Jun / 16 ( Sun )

 日曜日の朝11時に起床。NHK杯戦を観戦して、コカコーラを飲みながら、Aphex Twinの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. On

 先ずは、綺麗なピアノが流れ、IDMがブレイクしますね( ・∀・)

 久し振りに聴いている事もあってフレッシュですね。

 ほんじつ朝まで雷雨でしたが、今は良く晴れて暑いくらいです。

2. 73-yips

 激しい系のIDMで在ります。踊るのはキツイなあ。

3. D-scape

 さあラストスパートだ。妖しいアトモスフィアなるコンストラクシオン。

 はてここらで「G プッチンプリン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、プリンちゃん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

4. Xepha

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 フロアー向けのIDMがエクスパンドしております。hey ! IDMに海苔,dansr ヾ(^ー^)ゞダンス

 踊りながら傾聴しておりますと、バーンと弾けて終わります。

★★★★+

1993年作品。techno Mozart=Richard絶頂期のエクリでしたあ。大変オススメでしょう。

 はて、今夜も夜更けまでラジオ遊びをするので、散歩に出かけますか。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)

 


µ-Ziq - Chewed Corners [ 2013,UK ]

2019-06-16 02:25:37 | Abstract Electronica

µ-Ziq - Chewed Corners [ 2013,UK ]

  Jun / 16 ( Sun )

 普段は睡眠中の時間ですが、このかん、ラジオをゴニョゴニョしており疲れて来たので、挽きたてカフェオレとお菓子をもって再びシャックへとあがる。

 では夜中25時の一枚に、µ-Ziqの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

A1. Taikon

 先ずは、µ-Ziq一流のニカ・IDMから始まりますね( ・∀・) 部屋の温度を下げましょう。

A2. Christ

 麗らかな音韻世界のコンストラクシオンなるテクノ・ニカで在ります。

 窓を開けると、まだ雨がザーザー降っております。

A3. Wipe

 窓に降る雨をワイプアウト。心地良い音韻世界です。

A4. Monyth

 うわっ!雷がなり始めます。アンテナ群をクランク・ダウンする。

B1. Twangle

 さて中盤戦に。エレクトロ系がフワフワと浮遊していますね。

B2. Melting bas

 とろかすニカがエクスパンドしております。

 はてここらで「果物屋さん マスクメロン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、メロン、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

B3. Mountain island

 AlanとEricの共作です。アンビエント・IDM

 雷がやんだので再びアンテナをクランク・アップ。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、麗らかでエレガントにside b が終わります。

★★★★

2013年作品。オススメでしょう。はて27時・・入浴して、ラジオを再開しましょう。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)

 


Autechre : Exai [ 2013,UK ]

2019-06-02 07:14:08 | Abstract Electronica

Autechre : Exai [ 2013,UK ]

  Jun / 2 ( Sun )

 日曜日の朝、5:30過ぎに起床。麦茶をガブガブ飲み、洗顔し、挽きたてカフェオレとお菓子を持ってシャックへとあがる。昨日は朝からRadioのcondxが良く、いつもはガラガラしているVHFで、香港・台湾・韓国・中国のstnと沢山交信できた。ほんじつは、どうか?

 では朝の1枚に、Autechreの実践の場所を聴きましょう、イェイ!

1. t1a1

 先ずは、glitchがかったエクリから始まりますね( ・∀・) アブストラクト・ニカの表徴です。

2. get 0

 10分強の大作で在ります。織り成されておる、アブストラクト・ニカ・IDMを楽しみましょう。

3. prac-f

 まさに<いま・此処・に・有つ・時間・存在?>の不思議dす。己とは何者か?

 ほんじつは、9時から無線・コンテストがあり、NHK杯戦始まる10:30までパートさんかします。大きなコンテストは再来週のAll Asian、7月第一土曜からの6m&Downは本気モードで参加して、最悪でも賞状はゲットしたい処。

4. jatevee c

 どんぶらこしたパロールで在ります。

5. T ees xi

 さて中盤戦に。glitchの死闘戦なり・

6. vekoS

 キラキラと煌めくニカで在ります。hey ! IDMにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

7. flep

 IDM・エレクトロニカがエクスパンドしております。海苔、

8. tuinorizn

 さあラストスパートだ。混濁したニカですね。

 はてここらで「果物屋さん fruits jewelry box」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、果物ちゅ、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

9. bladelos

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。実験的エクスペリエンスなアブストラクト・ニカが展開されております。その音韻群をば、傾聴しておりますと、ふわふわと浮遊して、われわれリスナーを夢の世界へ誘いどんぶらこと、やがて終焉を迎えます。

★★★★

2013年作品。ほんじつは、disc oneを聞いてみました、ニカの好きな方へオススメでしょう。

 はて、わが家の紫陽花も成長してきました。もうすぐ梅雨いりでしょう。散歩に出かけましょう。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Aphex Twin : Donkey Rhubarb [ 1995,UK ]

2019-05-22 08:11:51 | Abstract Electronica

Aphex Twin : Donkey Rhubarb [ 1995,UK ]

  May / 22 ( Wed ),中日、

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、挽きたてカフェオレとお菓子を持ってシャックへと上がる。

 雲の合間に日差しもちょっぴりです。出張の3連続の最終日。昨日は酷い土砂降りの雨にやられました・・・・

 では朝の1枚に、Aphex Twin = Richardの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Donkey Rhubarb

 おおっ!行き成り、& Donkey Rhubarb $ きったー!

 キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 素晴らしい、ニカ・ダンスで在ります。hey ニカに海苔、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

 MVも有りますね。コロコロくまさん。一発バーンと弾けきった、ハッピーになる素晴らしい音韻世界です!Richardさん素敵でちゅ!

2. Vas deferenz

 アブストラクトなブレイクビーツで在ります。

 まあまあかな。

3. Icct hedral

 さあラストスパートだ。

 此処ではフィリップ・モーリス・オーケストラとのコラボで現代音楽+ニカと言う感じですね。

 何か切迫感があるエクリで中々良いねえ。

 はてここらで「Y まるごとバナナ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、ばななクリーム、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

4. Pancake lizard

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 牧歌的で素晴らしい音韻世界です。流石techno Mozart = Richard.

 ほのぼのしますねえ (´-`).。oO 幼少時代へリターンするね。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、ほのぼの系を授与して、徐々に漸減して終わります。

★★★★+

1995年作品。全体的に素晴らしい音韻世界ですが、個人的には、1と4が大好き!で在ります。ニカ系の好きな方へオススメでしょう。

 はて、ほんじつは、早めに出発するのでなければならない。出発前に東京新聞に目を通す時間がないので、電車で読みますか!

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Autechre : Peel Session [ 1999,USA ]

2019-05-15 07:27:26 | Abstract Electronica

Autechre : Peel Session [ 1999,USA ]

  May / 15 ( Wed ).中日

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、Boss claftとお菓子を持ってシャックへと上がる。

 昨日は雨がパラツキました、今、曇天ですっきりしない空模様です。

 では朝の1枚に、Autechreの実践の場所を聴きましょう、イェイ!

1. Milk DX

 先ずは、IDMがかったニカ・アブストロニカから始まりますね( ・∀・)ノ

 中々巧みなる表徴で在ります。して、アンビエントも浮遊してくる、チャームなコンストラクシオンのニカですね。

2. Inhake 2

 さて中盤戦に。

 明るい雰囲気のアブストラクト・ニカ・IDMで在ります。

 hey IDMに海苔、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

 はてここらで「特選 月餅」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、月餅ちぃ、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 

3. Drone

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 「1995年10月13日、オウテカという名前のほぼ無名なユニットが、ジョン・ピールのラジオ番組に出演した。その時に収録された『Peel Session』がなぜ1999年になって陽の目を浴びることになったのか。インディ・レーベルのMatadorとNothingがイギリスのWarpからアメリカでの販売権を手に入れてから、この英国出身の2人組の人気がアメリカでも急上昇してきたからだろう。今作に収録の3曲はいずれも、オウテカが元祖となった実験的電子音楽の傑作ばかりだ。彼らのスタイルは相反するもののバランスにある。ザクッとしたリズムの上にきれいなメロディーが乗り、暖かい有機的なサウンドが機械っぽいノイズとからみ合う。アンビエント・エレクトロ、ミニマル・テクノ、呼び方はともかく確かなことがひとつある。それはこのサウンドを表現できるのはオウテカだけということだ」 URLヨリ。

 キラキラと煌めくアブストラクト・ニカがエクスパンドしております。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、ニカが徐々に漸減して終わります。

★★★★+

1999年作品。素晴らしいエレニクトロニカでしたあ。ニカの好きな方へオススメでしょう。

 はて、7:21、まだ時間の余裕があります。朝風呂に浸かり、冷えた牛乳を飲んで東京新聞を読みましょう。

 JL1UTS / KH0TH Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Meat beat manifesto : Subliminal Sandwich [ 1996,US ]

2019-05-08 08:05:05 | Abstract Electronica

Meat beat manifesto :  Subliminal Sandwich  [ 1996,US ]

  May / 8 ( Wed ),中日

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、挽きたてカフェオレとお菓子を持ってシャックへとあがる。

 少々涼しい朝で、晴れています。

では朝の1枚に、Meat beat manifesto のパロールを聴きましょう、イェイ!

1. Sound

 先ずは、イントロから、始まりますね( ・∀・)

2. Nuclear

 ドラムン・ブレークビーツで在ります。

3. Long periods

 だいたい、2と同じ路線です。

4. 1979

 分かり易い、アブストラクト・ニカですね。

5. Future worlds

 アダルトテイストなるコンストラクシオンのニカ・テクノ。

6. whats ur name

 ドラムン・ベースが基調ですね。何か眠くなってきた・・・

7. エロい系のニカですねえ。kiss me love me kiss me love me 

8. Asbestos

 シングルも在りますね。かなり昔の話ですが!

9. Mass

 さて中盤戦に。当時の流行ムジカです。

10. Radio

 フュージョン風味

11. Assasinater

 ドラムンバスがエクスパンドしております。

12. Phone calls

 rap nicaであります。

13. Lucid dreams

 女性のヴォイスがエフェクツです、

14. Addiction

 MBMは初期が良かったなあ。1992年作品の” Satyricon ”には嵌まりましたが!

15. No porpuse

 海苔の良いドラムン・ブレークであります。

16. Canser

 さあアルバムの聴き所ですよ。! このナンバーは、いいねえ♪ 女性のヴォイスも効果的。

17. Transemission

 さあラストスパートだ。ニカの浮遊。はてここらで「M 牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、シュークリーム、美味しいね、 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

18. We done

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 ラストもドラムンバスで、やや短調に終わります。

★★★

1996年作品。テクノの宿命ですが、飽きるねえ。前作は五ツ星でしたが!

 はて、東京新聞に目をとおし、出勤の準備をするのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Autechre : Gantz Graf [ 2002,UK ]

2019-05-06 02:19:13 | Abstract Electronica

Autechre : Gantz Graf  [ 2002,UK ]

  May / 6 ( Mon )・旗日

 昨夜20時就寝、今朝1時過ぎに起床。目薬をさし、洗顔し、モカ・ドリップを淹れて、お菓子を持ってシャックへと上がる。

 では朝の1枚に、Autechre中期・実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Gantz Graf

 先ずは、強力なビーツの glitchから始まりますね( ・∀・)

 5年ぐらいぶりに久し振りに聴いている事もあって、フレッシュなインプレッシヴ。

2. dial.

 さて中盤戦に。のれる IDM で在ります。

 hey オウテカ・海苔に、のって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

 はてここらで「特選銘菓 月餅」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、おかち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

3. Cap IV

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 アブストラクト・ニカが進撃しております。その音韻群をば、傾聴しておりますと、

 エレクトロニカがフワフワと浮遊し、哀愁感をも Vdしてグチャゴチャすエクリが進撃して急速に終焉を迎えます。

2002年作品。懐かしいエクリでしたあ。ニカの好きな方へオススメでしょう。

 DVDの方は読者諸兄で傾聴して、お楽しみください。

 はて、10連休も最終日になってしまいましたね。ほんじつは、朝食をとり、歌人と無線の移動を楽しみます。さて、2:15、ローバンドのシーズンは終わりかけているが、40mでは東欧中心に結構強いシグナルが聞こえるので、4時からRadioにQRVしますか。それまでは、哲学の巫女=池田晶子さんを読み返しましょう。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Autechre : Amber [ 1995,JA ]

2019-03-13 08:05:11 | Abstract Electronica

Autechre : Amber [ 1995,JA ]

  Mar / 13 ( Wed ),中日。

 朝食をとり寛ぎの時間帯に、Boss/farmとお菓子を持ってシャックへとあがる。

 晴れている模様です。

 では朝の1枚に、Autechreの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Foil

 先ずは、ダークな表徴のニカから始まりますね( ・∀・)

 初期、Autechre音韻世界が流れし去ります。

2. Montreal

 海苔の良い、IDMです。

 Hey ! Autechre・IDMにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

3. Silverside

 場面が変転して、穏やかなアトモスフィアなる、ambient technoへと。

 浮遊感が素晴らしいね。

4. Slip

 明るいエクリです。

 心がうきうきと弾みますね。

5. Glitch

 まさに、” Glitch #で在ります。

 へんてこりんダンス出来ますねえ (^^

6. Piezo

 さて中盤戦に。

 一発切れ上がったニカ・パンクで在ります。

 踊るのも良いでしょう。

7. Nine

 Autechre独特のアンビエント世界です。

 傾聴しましょう、listen to !!

8. Further

 キラキラと煌めく,IDMす

 綺麗な音韻世界ですね。

9. Yulquen

 アンビエント・テクノのパロールです。

 静けさを堪能しましょう、listen to !!

10. Nil

 さあラストスパートだ。

 IDM . 初期Autechreの醍醐味です。

 哀愁感も漂うね。

 はてここらで「果物屋さん ミックスゼリー」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、白桃、みかんちゃん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

11. Teartear

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 おおっ! ” Teartear # きったー!

 キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 素晴らしいニカ、IDMで在ります。

 その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、エレクトロニカが捩れつつ、グルグル螺旋状に回転して、余韻を残存して漸減して終わります。

1994年作品。first~thirdのコロのAutechreは本当に素晴らしい!ニカの好きな方へオススメでしょう。

 はて、朝日に目をば通し、出勤の準備をするのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ