goo blog サービス終了のお知らせ 

*ゆず畑*

**ぐーたら主婦のお気楽日記**
   

*ゆいまま*です♪

ぐーたら主婦*ゆいまま*です。
*ゆいままさん*なんて堅苦しく呼ばないで
*ゆいまま~!*で全然okですから☆
お気軽にコメントなんかも残して頂けたらうれしいです♪
どーぞごゆっくりしていって下さいね☆
      

*ゆいまま 軽井沢へ行く<後編>*

2012-07-24 00:53:00 | *お出かけ*

さー!!お待たせしました
軽井沢の後編です。
早いだろ  嵐になっても知~らんぺ


暗い夜道、3人が向かった先はトラットリア プリモ というイタリアンレストラン



ここも行列のできる人気レストランの様です。

カンパ~~~~イ




パスタ、ラザニア、高原野菜のピザなどを頼んでみんなで食べたよ。

あと、このお店イチオシ(だと思う)のバーニャカウダ。



ソースめっちゃおいしい~~~♪
お店でレトルトを出していたので買って帰ったよん。






お腹いっぱい食べてコテージに戻ってお風呂♨

そのあとは宴会の始まりよ~~。ゆいままはコーラだけどね(*´∀`*)




お皿に乗ってるのが昼間買った野菜のテリーヌだよん。
身体に優しい感じがしたわー。

みんないい気分になって就寝~~~(-_-)゜zzz…
お布団3枚並べて寝たんだけどね、まぁちゃん夜中に怖い目にあったらしい。。。
もうここには絶対泊まらない!って言ってたぜ。。。
ゆいままは何も感じず朝までぐっすり~~~


朝、テラスからの眺めはこんな感じー。



清々しいでしょ~^^マイナスイオンたっぷり~~~~って感じよ


朝ごはんには昨日買ったジョンレノンが大好きなパンを食べてチェックアウト。
まぁちゃんがいつも軽井沢に来る目的の野菜の直売所に向かいまーす。

途中、世界3大奇勝のひとつと言われる軽井沢鬼押出し園に立ち寄りました。
これは天明3年(1783年)の浅間山噴火によって生まれた、溶岩の芸術だそうです。









近くで見ると写真とは全然違うスゴイ迫力!

上の方にある赤い建物は浅間山観音堂です。
2~30分くらい登ればいけるらしいんだけど、今回はパス。
無料エリアだけで撤収しました。


途中、浅間山をバックに記念撮影





 

直売所で大量の野菜を買い・・・時計を見るともうお昼ではありませんか。
お腹がすいた3人が向かったのは・・・




創業明治3年、信州蕎麦の老舗かぎもとやさん



もちろん店内は満員。

壁には山崎努、大竹しのぶやさんま・・・その他大勢有名人のサインや写真がいっぱいあったぜ。




とろろ蕎麦を注文。

お蕎麦はねぇ・・・
なんかよくわからんがゆいまま家近所のおそば屋さんの方が好きかも~
ゆいままも舌が味オンチなんだわね、きっと。


そんでもってこの次に向かったのが軽井沢アウトレット


 

元はゴルフ場だったと言うことでスバラシイ緑が広がってました。


ここでは帰りの渋滞を避けるためにお土産をかったりソフトクリーム食べたりしてのんびり過ごしたよ。




そして帰り道、食べ物三昧の旅行の締めくくりに食べたのは。。。



信州味噌らーめん。

普通のお味噌との違いはわからなかったけど(笑)美味しかったです^^
トッピングもガッツリいかせて頂きました



帰りは高速道路でハプニング続出ww

まず、入口でETCが作動しない!
バックしようと思ったら(←絶対にやってはいけません)後ろから車が来てしまい仕方なくお金払って通過。
路肩に停まって確認したところ、助手席の足元にあるETCが荷物か何かでボタンが押されちゃってキチンと差し込まれていなかった

このまま現金で東京まで帰ると倍以上の金額がかかってしまうため、一旦次のインターで降りて乗り直し~。
今度はちゃんとETCで入れホッとしたのもつかの間・・・
ゲリラ豪雨に遭い。高速道路なのに30㌔~40㌔走行。。。
前が全然みえなぁ~~~~~い
しかも今回は運転手はゆいままひとり。
みんなの命預かってるもんね。安全運転よっ。
埼玉に入った頃には雨も止んで無事帰宅できました。





帰ってから恐くて体重計に乗れなかったのは言うまでもありません






ランキング参加してま~す
ぽっちとしてくれたらうれしいデス
↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
いつもありがとう





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする