◆◆◆自然災害クルマエニ◆地震予知巡回中◆◆◆

逃げられない自然災害。知識と備えが命を助ける。小さな幸せ守る為、備えあれば憂い無し!!

◆震災後のトイレ◆

2005年02月10日 10時38分48秒 | Weblog
今日の東京地方は晴れ
朝はなんだかモヤモヤがかかっていました。

父島付近で大きな地震がありました。一応詳細。
発生時刻 10日03時46分頃
震源地 父島近海 (北緯26.5度 東経144.5度 深さ10km)
規模 マグニチュード6.3 最大震度2

今日は新月の翌日。お天気もいいし、な~んか気になるのよね~地震。
ということで、報告させていただきます!!

行徳アンテナは今の所落ち着いていますが、動き始めかしら?
未明に小田原と鴨川が激しい動きを見せています。

大坪さんのアンテナ 0.3ミリ

アキラさんのアキラメソドは発信中
02/10は、相変わらずぐつつき気味の北日本です。中部地方以北に弱い地震
発生の可能性があります。 引き続き新潟県地方と北海道地方の余震活動は、要注意です。

植物さんからは、異常情報:特にありません。
豊橋で観測された異常は父島の地震との判断です。
陸に近い所に来なくて良かったです♪

毛少庁さんのジシンダスはヤスムンダスです(笑)

待夢さんからは 信号機は黄色。
伊勢~岐阜北部付近に震度3~4程度の可能性(暫定)
詳しくは、待夢さんの掲示板見てくださいね!

青松さんのチャットルームから青松さんとわんどさんの報告がはいっています。

しゅうへいさんからは9日の予測は父島だったようですね!

Q太郎さんのブログから2月9日(水)電離層データでは、
鹿児島で、早朝に1時間。
沖縄で、早朝に2時間...の地震型電離層を観測。
斜入角データでは、{山川→沖縄}に変化を観測。
高知県...電波時計(福島局)・9日18時に不受信。

水文DB欠測値マップはこちら♪
北海道の水ぼうそうが徐々に青色に変化しているので中規模の地震が5日後の15日くらいかな?
石川県の欠測は少ないながらも固まっているので様子見。
三重愛知静岡付近(伊勢湾を中心に半径150km.)、明日ぐらいの発震になる予定(規模はM4クラスくらいかなぁ?)
欠測からの予測は、おばば東京のインチキ計算なのであまり当てになりません(+_+)
目安に使ってね!

*************************************************************************************


今日は、意外と後回しになってしまう【トイレ】のお話です

災害時の【水】や【食料】は、ほとんどの方は用意していると思います。
しかし、【飲食したら出るもの】に関しては、ほとんどの方は用意していないと思います。

災害後、水はほとんど止まってしまう事を念頭において、トイレを考えてみましょう。

トイレ予備知識
成人5~6回、排泄量1500ccが平均だそうです。

【建物が無事だった場合】
●揺れがおさまったら、お風呂に水を貯めに行く。事前に貯めてあっても
スロッシング現象(水がばちゃばちゃとはじける現象)により少なくなっている可能性があります。
その貯めた水で、流します。
*注意  蓋が自動で開け閉めするタイプは流れない場合があります。

●トイレにゴミ袋を何枚か重ねたところでする。
その際、EM醗酵液猫のトイレ砂、どうしても無かったら新聞紙を細かくちぎって袋の中に入れてから用を足しましょう。
EMとはトイレ等の悪臭対策にもなり防災には、大活躍のものです。
東海アマさんも使用しています♪
詳しくはこちらのHPをご覧になってね!http://www.alter-navi.jp/bousai-miyama/emtosaigai2.html

ちなみに、我が家では猫は飼って居ないけど、猫の砂(デオドラントタイプ)を用意しています♪

【家が倒壊もしくは半倒壊の場合】
倒壊もしくは半倒壊した場合は、家に入らないでくださいね!
トイレは避難所を利用したいけど、同じく水は出ません。
ましてや、避難所には多くの人が集まってきています。避難所に入れない場合もあります。
都心では、穴掘って~って、簡単に出来ませんよね~
そんな時のために、以下の事を頭の中に入れておいてね♪
●仮設トイレ  期待してはいけません!!トイレは3日がまんできませ~ん

公園に入ってトイレを作りましょう!!

●穴掘りトイレ
地面に穴を掘り、トイレを作る方法。
側溝のように長く掘りましょうね♪浅く掘るとすぐにいっぱいになるので。
掘った後、板を拾ってきて2枚上に置くことをお勧め。

●バケツトイレ
地面に穴を掘ってバケツやベール缶や灯油缶などを埋める方法。
バケツの底には穴を開け、そこから水分を地中に流します。
いっぱいになったら、別の所に捨てに行く。
*別の所とは、大きく穴を掘って捨てては砂を掛けの作業をしましょう。

●マンホールトイレ
道路などにある下水用のマンホールを利用する方法。
マンホールの蓋を開け、板で足場を作ります。災害時には有効な手段♪
しかし、以前新潟で被災された方がコメントに
「マンホールから水が溢れ出し、水を流さないでくれ」と指示が出されたそうです。
そして、液状化現象が起こると、マンホールは筒のまま地上にニョキニョキ出てきますのでご注意を!

ご近所さんと力を合わせてトイレは作りましょうね♪
もしくは集まった人たちと良く相談し、設置場所を一緒に考えてください。
そこらへんに作っては、迷惑な場合もありますので・・・・
エェ~!!穴掘るスコップ持っていない????
出来れば、救出にも使えますので、ご用意した方が良いが・・・・・そんな時は
消防署やガソリンスタンドに借りに行きましょう♪
先日もお伝えしましたが、ガソリンスタンドでは災害用の器具を貸してくれます。

穴が掘れたら、次は目隠し~!
用を足しているところ、見られたくないでしょ!

こ~んなものや目隠しこ~んなものテント式はたまた、【 災害対策用仮設トイレ 】
こ~んな素晴らしい用意をされていれば良いのですが・・・・・
とりあえず、ブルーシートとロープを多めに備蓄し、木にくくりつけ目隠しを作りましょう!

あと、と~っても大切なのが、後片付け。
汚物はわかり易いように位置を表示し、生理用品は別に捨ててください。
自治体が回収する際、その旨を伝えましょう。
避難所のトイレも汚れる一方なので、トイレの清掃も呼びかけましょうね

なんですって~~!!今まで記載されていたトイレがいやだ~????

トイレを事前に用意される方はこんな物もありますよ♪
レジャートイレ ニュープルマル

【緊急トイレ】 プルプルエコパック

水のいらない簡易トイレワンポイトイレフルセット

家庭用組立式簡易トイレ

携帯ミニトイレプルプル

ちなみに、私も簡易トイレは防災展に行った時、試供品で2個頂きました♪
でも、2個じゃたりないしなぁ~・・・・・