◆◆◆自然災害クルマエニ◆地震予知巡回中◆◆◆

逃げられない自然災害。知識と備えが命を助ける。小さな幸せ守る為、備えあれば憂い無し!!

◆家具の固定◆

2005年01月14日 18時47分47秒 | ◆家具の固定◆
建物の揺れる方向、実は決まっているのです。
長方形の箱を例えると解りやすいので実際揺らしてみてね♪

揺れの方向と垂直に家具を置くと転倒しやすくなります。
ですので、家具は揺れの方向を見極め、平行に置く事をお勧めいたします。
絵にもあるように、右一番上の配置がGOODです。


「うちは狭くて、家具の置き場所が選べないわ~」と言う方には
耐震マット「プロセブン」つっぱり固定「マグニチュード7」
つっぱり収納などお勧めです。

しかし、耐震マットは大型の家具には威力を発揮しません!
L字金具プラスツッパリ棒などの2重3重の固定をお勧めいたします。

完璧に固定をするならやっぱりL字金具!!
実は、私試してみました。100円ショップのL字金具。
この、か細い(?)腕でグイっとやったらI字金具になってしまった
【地震対策】L字型床固定耐震金具は、専門のところで買ったほうが良いかもです。

あと、ガラスの飛びちり等で怪我をする方がかなり多いようなので防犯をかねて
防犯フィルム見たいな物をつけた方が良いと思います。
全部のガラスにつけるのは、費用がかかってしまう~と切実にお悩みの方に
節約をかねたこの方法はいかが?
ジャ~ンエアーキャップ (プチプチ)
このプチプチを部屋の内側から幅広の透明ビニールテープで貼り付けると
暖房効率も良くなり、冬は暖か、夏は保冷効果、目隠しにもなり、部屋の中にガラスは飛び散りませ~ん!!
防音効果も有るので、部屋の中が静かになったような感じになりますよ♪
ただ、ちょっぴり貧乏臭いのがたまにキズ
でも、お勧めです☆彡
【家具を固定するポイント】(ためしてガッテンから抜粋したけど修正しました)
●つっぱり棒タイプ⇒家具の奥の方、壁際に。天井の強度が充分にある場所に取り付ける
          取り付け説明書を読み、正しく取り付けてください。  
●チェーン⇒たるませない 。できるならチェーンは使わず【ワイヤー】を利用しましょう。
      チェーンにはツナギ目があるのでブちっと切れ易い
●金具⇒壁に強度のある場所を正確に探して取り付ける 。ホームセンターなどに行くと
    モルタル用などの金具があるので探してみてね!

そして、テレビの固定!!これは絶対矢って置いてくださいね♪
最近はテレビも大きくなっていますので・・・・。阪神淡路の時はかる~く4~5m飛んだみたいです。

一番重要なポイントは、寝る部屋には、背の高い家具は置かない!!
2段ベットは下が圧死しているケースがあるので、十分な補強をしてくださいね。
ツナギ目は必ず金具で補強。強度のある壁に金具で固定。すのこの下にもワイヤーなどで補強してください。
そして、揺れの方向を見極め、被害の少ない方向にベットを置いてくださいね!
寝る部屋も、1階より2階になるべく寝るように♪

家具転倒防止の応急処置として
【タンスの一番下の引き出しを引き出しておく】
●メリットはお金をかけずに簡単に出来る。
●デメリットはお子様がいるご家庭では、中身を引っ掻き回してしまう。
 朝起きて引き出しを閉めておかないと、すねを打つ

もうひとつ、おばば東京が考えたのは、
【タンスの上に更に箱を置く】
簡単にいえばマグニチュード7の代わり。
ダンボール箱にギュウギュウに着ない衣服などを詰めタンスを固定してしまう方法。
ギュウギュウにしたら仕上げに、滑り止めマット(100円ショップで売っているを天井との間に
更に押し込みましょう♪
出来れば、タンスに角度を少し付けると良いですね♪
100円ショップで売っている、階段用の滑り止めテープを下に引き手前側の方に引きましょう。

テレビもテレビ台とベルトでグルグル縛っちゃいましょう♪
とりあえず、テレビのすっ飛びは無くなると思います。
テレビ台の下にホームセンターに売っている「防振ゴム」を敷けばOK

冷蔵庫は足の部分が調節できるタイプがありますので前の部分だけ高くしましょう。
前に進んでくるのを防ぎます。



参考ホームページ
総務省消防庁のHP。読み応えがあります。
我が家の地震対策結構、見易いと思いますよ

試してガッテンあなたの防災は間違っていた。
(ってかいてあるけど、ここも間違っていたカモ

またまた、長くなってしまいましたが、家具の固定&配置は命に関わることです。
大掃除が終わったばかりですが、もう一度点検してみてください