猫毛玉

忘備録(写真倉庫の代わりにもしてる)

わが家の象さん、リトープス植え替えたんです

2015年11月26日 | 日記・エッセイ・コラム

11月の初旬、リトープスを植え替えていた。

全部枯れるかもしれないと思っていたから記事に出来ずにいた

 

紫勲玉の片一方が大きくなりすぎて、花が咲いてる小さい株の方が

ふにゃふにゃになっているのを見て、慌てて植え替えたのだ。

全部ひと鉢に並べて植えたいなぁって言ってたら、

鉢はアンドリューが作ってくれた。

植えてすぐ

そういえばトップレッドはまだ花が咲いてる最中だったんだねぇ。

この時はちょっと触るとすぐにポロッと出てきそうな感じで、

もしかしたら全部枯れちゃうかも知れない

と思ってた。

 

そして今日はこんな

もう触るとしっかり埋まってる感はある。

そして、心なしかひいき目なのかはわからないけど、成長してるのもあるように見える

ふにゃふにゃだった紫勲玉もしっかりしてきた。(けどシワは残ったまま、消えてくれるといいけど)

 

ネットで見たりして、水はあまり与えないのがいいような知識を得たけど、

私は随分水をあげてる方だと思う。

この1年それで大丈夫だったから以後もこのままいこうと思う。

自分なりに工夫したりして少しでも居心地の良い場所であるようにしていきたいなぁ。

 

変わって、サボテンの翠昇冠さん、夏には花も咲かせてくれたけど、

(夏の花はこんな→ココ

寒くなったらこんなになっちゃった

 

確か昨年の寒い時期にもこんなだったから、冬はこの姿で越すんだろうと思われる。

昨年枯れたと思って捨てなくて良かったよ。

 

もう少し寒くなったら屋内に入れるかどうか検討しなくちゃね。

案外外でも大丈夫な気もするんだけどなぁ。。。

(でも犀角のようにある日突然溶けると悲しいからどうするか悩んでる)

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山茶花(Camellia sasanque) | トップ | 寝子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事