ソファを見たら耳がいっぱい見えた
見られてるなぁって気付くと猫って耳動かすよね。
ずっと見てたらどれもピコピコ動いてておかしかった
友人宅の猫が今日出産したそう
おめでとう
人生において猫に囲まれている時間が長いくせに
未だ出産に立ち会った事はないから友人が羨ましい
ソファを見たら耳がいっぱい見えた
見られてるなぁって気付くと猫って耳動かすよね。
ずっと見てたらどれもピコピコ動いてておかしかった
友人宅の猫が今日出産したそう
おめでとう
人生において猫に囲まれている時間が長いくせに
未だ出産に立ち会った事はないから友人が羨ましい
たまに旧遷喬尋常小学校で観光ガイドをしている。
今日は誰も訪れる人もなかったからただの留守番だけど
(誰も来ないから編み物がはかどった)
いつもはこんな風景(2009年秋撮影)
だけど今はこんなになっている
2階講堂で雨漏りしているのだ
足場を組んで調査、修理が行われる予定。
しばらくは入館も裏側からお願いしている。
写真撮影に訪れる人も多いので知らずに来てしまったら
さぞがっかりするだろうなぁ
早く元通りになる事を祈る
どころで、ガイドをする時に詰所として使っているのは校長室
最後の校長先生が使っていた校長先生の机と椅子
奥は御真影のための奉安庫
入り口には昔懐かしい感じの鍵がいっぱい
ガイドは無料
(一番下手っぴな私にあたったらごめんなさい)
ふらっと訪れても開館時間なら大丈夫
来て見て触れる国の重要文化財
4月~6月は「なつかしの学校給食」(これは有料1食¥800、要予約)も
詳しくはHPと電話で
宣伝になっちゃった
玄関の靴箱の上にクロスを置きたいと言ったら
「編んだら?」とアンドリュー
普段からほこりの多い場所でもあるし、
こっそりニンゲンのいない間に上がって遊んでいる何かがいる模様
手近で安価なレース糸にした。
亀さんの歩みの編み物進行なので
出来上がりがいつになるのかを考えるとため息ものだけど
早くショール編まなくちゃ
やり直しでほどいてから、15段ほど編んだだけ
「今日は僕の日だよ」
「何言ってんのよ私の日よ
」
なんていう会話がされているのかはわからないけど
猫の日の我が家の黒いのと白いのの闘い
<object id="PlayerCore" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="320" align="middle" height="240"><param name="allowScriptAccess" value="always" /><param name="movie" value="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1329888639&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/90ef20f9a590362dc7a7bdc47c94c051/sequence/320x240?t=1329888639&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" /><param name="quality" value="high" /><param name="scale" value="showall" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="salign" value="T" /><param name="wmode" value="transparent" /><param name="menu" value="false" /><param name="bgcolor" value="#ffffff" /></object>
白いのは皐(1歳元♂)、黒いのは芽(4歳元♀)
芽はいまだに自分の尻尾をつかまえようとグルグル回ってる事がある。
そんな子らしく、尻尾の感情表現が凄い
小競り合いしても結局、
その後仲良く一緒に寝るんだけどね
編み直すべきか思案中なんていいつつ、
一旦中止するのももったいなくて、ショールを編んでいた。
50段ほど編んだところで
段数があやふやになり、引き返して編んだりしてしまっていたのを発見
他の事と同時進行していた結果、
どれも中途半端に終わる事ってよくあるよね(誰に同意を求めているんだかw)
んで、ほどきました。。。
(…っていうかね、途中までほどけばよかったんだけど
上手に目を拾えなかったんだよね、
下手なんだか、歳で視力が足りないんだかw
そいで、全部ほどいちゃった)
編みなおします
色をどうするかで悩んでいたわけですが、
黒の毛糸も注文しちゃいました
でも普段使うのには淡い色が使い勝手もいいような気がして
でも今になって段染めっぽいのも良かったかなぁなんて
想像は膨らむばかり
編み物が一向に進まないわけはこんな優柔不断なところにもあったのかもしれません。
遅れを取り戻せるよう編みます(ホントかなぁ、怪しいけど)