goo blog サービス終了のお知らせ 

猫毛玉

忘備録(写真倉庫の代わりにもしてる)

井戸水からの卒業?

2022年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム
我が家の水は電気ポンプで水をあげての井戸水
元々冬になると井戸水が少なくなるのでやりくりして使っていた
先日の寒波でポンプの調子が悪くなり
水をあげてないのか、井戸水が少なすぎるのか…
とにかく水が出なくなってしまった
 
2日ほどあれこれやってみたけどどうにも水が出ない
しばらくはソーラー風呂のための水をおろしながら使ったりしたが
水が出ないというだけでこれほどあちこち不衛生になるものかと驚く
(掃除もできない、料理もできない、入浴できない、トイレも流せない…気が狂いそうだった)
 
人間らしい生活をするためにずっと休止状態にしていた
上水道を開栓することにした
 
水が出る幸せ😍 
 
と思ったのもつかの間だった
もう長い事優しい水圧の井戸水しか使っていなかったので
水道課の方が開栓してくれた水圧に耐えれなかったトイレが水漏れ😱 
ここでもすったもんだし(パニックになって全身びしょぬれになったりした)
新しいウォシュレットがやってくるまでは
使う度にトイレの止水栓を開け閉めして使っている
 
とりあえず水は使えるようになった
 
蛇口をひねる水を眺めて感じた
井戸水と上水道では色が違うような気がする
どちらも透明には違いないが何だか違う気がする
そして使ってみると
手がちぎれるかと思うくらい冷たい😰 
井戸水のなんとあたたかだったことか!
 
これから先、春になると井戸水も増えてくるだろうから
ポンプが修理できれば井戸水に戻したい
 
何せ水道料金がかかるから!
そして何より井戸水の方が優しく美味しいから
 
そんなこんなでまたお弁当再開
 
 

2022年始まりました

2022年01月06日 | 日記・エッセイ・コラム

2022年始まりました

昨年末突然再開することになったお弁当作り

何とか続いています

記録としてひっそりとフォトチャンネルに貼り付けています

 

 

 

同じく昨年末に急に襲われた靴下編み熱

編んでも編んでもしっくりくるものが作れず

編んではほどき、編んではほどきを繰り返し

新年になってからやっと1足、自分用のちょうど良いものができました

2022年も亀の歩みながらちょうど良いを目指します

 

気まぐれなブログですが本年もよろしくお願い致します