切り株

日々、思ったこと気がついたことを形にして残した日記です。

拍子抜け

2012年09月24日 | 植物

8月の半ば、庭に見慣れない葉っぱが生えていたのに気が付きました

姿が美しいのでそのままにしておきました

が、・・・

今日見ると、実のような、花のようなものが

よく見ると、丸っこいものは実のようで

開いているのは花のようです

この花も直径が1ミリくらいの小さなもので

老眼にはなかなか厳しいものがあります(笑)

葉っぱの裏側にもぶら下がっていて

なかなかかわいいです

名前はわからないだろうなぁ、と思っていたら

意外と簡単にわかりました

トウダイグサ科の「ブラジルコミカンソウ」

なぜ、ブラジルの小蜜柑草なのかわかりませんが

もうちょっと「和」の名前と思っていたので

ちょっと拍子抜けです(笑)

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸 | トップ | 色づきの季節 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~! (Haru)
2012-09-24 23:25:25
過ごしやすい気候になってきましたね~~
朝晩は寒いほどですね・・・

拍子抜けって何かな?って思っていたらこの花の名前だったんですね~(笑)
確かに和の雰囲気の名前があっても良さそうですよね~?
かわいい花と実と、そんなに小さいんですね~
でも確かに実は小さいミカンに似ていますよね?
ブラジルっていうのが要らないわ~♪

かわいい小鳥さんの落し物だったのかしら?
ブラジルコミカンソウ (granma)
2012-09-24 23:42:04
こんばんは。
とても小さい実が吊り下がっていて
可愛いですし、花も小さくて2、3ミリしかないのですよね。
枝の切って降ったらシャラシャラと音がしそうな感じですよね。
物すごく小さくてマクロでも撮るのは難しいです。
私も先日撮りましたが、ブレてボツにしました。
物すごい勢いで増える雑草ですから、
写真を撮り終えたら抜かないと大変なことになりますよ。
実家で増えて草取りするのに苦労しました。
Haru さん (xiao)
2012-09-25 10:30:43
ありがとうございます。

コミカンソウというのは、別にあるようで
蜜柑のようなオレンジ色の実がなるそうです。
鳥の落し物でしょうが、
お隣もたくさん生えて、
抜いても抜いても出てくるとぼやいていました(笑)
granma さん (xiao)
2012-09-25 10:38:43
ありがとうございます。

最初は、つぼみと花かと思いましたが
実なのですね。
風に揺れる姿は、とても美しいですが
放っておくと大変なのですね。
でもちょっと、抜きがたいですね・・・
こんにちは! (nagomi)
2012-09-25 17:41:35
この木(葉っぱ)は見たことがありますが
名は愚か、このような可愛い実が成る何って知りませんでした。
花は1ミリくらいですか~?
さすがxiaoさん素敵に捉えましたね。
目を凝らしてみると蜜柑に見えますね。
最後のお写真お気に入りです♪
小みかん (りこぴん)
2012-09-25 22:39:16
こんばんは~
一雨ごとに秋らしくなってきましたね~
明日はカラッっと晴れそうですよ~♪

庭に鳥の落し物って結構ありますよね~
ウチは山椒の木が今4本抜いても抜いても出てきます。
春ガツオの時期重宝してますけどね~(笑)

ブラジルコミカンソウ、小みかんって
老眼だとわかりませんね~
ん~?何だか見たことがありそうです~☆
老眼 (とらこの飼い主)
2012-09-26 09:03:03
の上、名実共に「おじいちゃん」。(笑)

・・・人のことあんまし言えないわー。
nagomi さん (xiao)
2012-09-26 19:40:43
ありがとうございます。

雑草と呼ばれる植物でも
花をつけたり、実がなったりするのはうれしいですね。
でもこれは、マメ科のもう少し和風の名前だと思っていました。
ブレブレですが、一応証拠写真ということで(笑)
りこぴん さん (xiao)
2012-09-26 19:43:47
ありがとうございます。

山椒は、すぐに生えてきますね、うれしいです。
できれば鳥の落し物も、花の咲くのがいいな。
風がある日は、小さい花を撮るのが、
だんだんと苦痛になってきました(笑)
老眼鏡が必要かな。
飼い主 さん (xiao)
2012-09-26 19:45:58
先日、娘を病院に連れて行ったとき
売店のおばちゃんに
「歳いってからのお子さんは、かわいいでしょう?」って言われました。(笑)
うかうか、娘とも歩けません。

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事