雑学

前回に続いて雑学を紹介します。

雑学

2011-03-31 10:31:05 | Weblog
タンスの実用的な収納のツボ:

タンスの収納量は“腹八分目”に;
衣類をダメにする。
使いやすくて丈夫な洋服ダンス選び方
① ハンガーをつるすバーはバーと天板の間に握りこぶしぐらいの空間があるもの。
② 棚板、バーがビスで調節できるもの。ムダなスペースをつくらない。
③ マグネット式など、扉の密閉度が高いものほど、ホコリや虫から衣服を守る。
④ 横木が付いていて、側板の中心に支えの柱が入っているもの(ゆがみが生じない)。


よく着る服は下段に入れるのが鉄則;
引き出しに新聞紙を敷く意外な利点
湿気防止と、カビ対策。新聞紙の上にもう一枚ハトロン紙を敷くとベスト。


繊維ごとに違う湿気防カビ対策;
湿気がこもりやすい下段には、湿気に強い木綿類を収納する。湿気に弱い絹製品は、上段にしまう。中段にはウール類を。


タンスの移動もこれなら簡単;
タンスの四隅に週刊誌を挟んで動かす。


タンスの後ろのホロリを手早く取るコツ;
化学雑巾を物指しなど長い棒の先に巻き付け、すき間に差し込んで、上下に動かせばいい。粘着テープを粘着面が外側にくるように棒に巻き付け、それをすき間に入れてくっつける。


開かなくなった引き出しの上手な開け方;
上にのせたものを下ろし、部屋の風通しをよくする。4~5日もすれば自然に開くようになる。

                ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-30 10:42:38 | Weblog
タンスの実用的な収納のツボ:

タンスの収納量は“腹八分目”に;
衣類をダメにする。
使いやすくて丈夫な洋服ダンス選び方
① ハンガーをつるすバーはバーと天板の間に握りこぶしぐらいの空間があるもの。
② 棚板、バーがビスで調節できるもの。ムダなスペースをつくらない。
③ マグネット式など、扉の密閉度が高いものほど、ホコリや虫から衣服を守る。
④ 横木が付いていて、側板の中心に支えの柱が入っているもの(ゆがみが生じない)。


よく着る服は下段に入れるのが鉄則;
引き出しに新聞紙を敷く意外な利点
湿気防止と、カビ対策。新聞紙の上にもう一枚ハトロン紙を敷くとベスト。



繊維ごとに違う湿気防カビ対策;
湿気がこもりやすい下段には、湿気に強い木綿類を収納する。湿気に弱い絹製品は、上段にしまう。中段にはウール類を。


タンスの移動もこれなら簡単;
タンスの四隅に週刊誌を挟んで動かす。



タンスの後ろのホロリを手早く取るコツ;
化学雑巾を物指しなど長い棒の先に巻き付け、すき間に差し込んで、上下に動かせばいい。粘着テープを粘着面が外側にくるように棒に巻き付け、それをすき間に入れてくっつける。


開かなくなった引き出しの上手な開け方;
上にのせたものを下ろし、部屋の風通しをよくする。4~5日もすれば自然に開くようになる。


                     ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-29 10:51:55 | Weblog
デッドスペースを活用する極意:

ムダになっているスペースはここ;
① タンスと天井のあいだ。
② 家具と家具、家具と壁のすき間。
③ ソファやテーブル、ベッドと床の間(あいだ)。
④ 階段の下や階段の手すり部分。
その他


すき間にぴったりはまる家具を探す;
家具の壁面を収納スペースに変身させる
扉の裏は絶好の小物置き場
テーブルの裏収納スペースにする

              ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-27 12:51:06 | Weblog
デッドスペースを活用する極意:

ムダになっているスペースはここ;
① タンスと天井のあいだ。
② 家具と家具、家具と壁のすき間。
③ ソファやテーブル、ベッドと床の間(あいだ)。
④ 階段の下や階段の手すり部分。
その他


すき間にぴったりはまる家具を探す;
家具の壁面を収納スペースに変身させる
扉の裏は絶好の小物置き場
テーブルの裏収納スペースにする

               ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-25 09:21:11 | Weblog
家電製品の意外な管理術:

エアコンのフィルター掃除のコツ;
こまめに掃除をする。フィルターを外して掃除機にブラシを付けてホコリを吸い取る。大きなゴミ袋二水と住宅用洗剤を入れ、そこにフィルターを浸して振り洗いをする。後始末は、汚れた水を捨てるだけ。


炊飯器を長持ちさせるには;
使用のたびに外側とコードを水拭きしておく。内鍋はテフロン加工を守るため、中に水を浸してこびりついたご飯粒をやわらかくしたうえで、スポンジで洗う。

             ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-23 09:30:54 | Weblog
わが町浜松もご多分にもれず、単1の電池が不足しており、スーパーの陳列棚にはありません。
新聞によると増産体制にはいっているとか。
群集心理とは恐ろしいもの。なくなると思うと買いだめに走る。困ったものよ。

電池と電源の安心利用術:

電池をケチるのは故障の原因;
2個以上の電池を一緒に使うときは、同じ時期に買った同種類、同メーカーのものを使うこと。古い電池と新しい電池、あるいはアルカリ電池とマンガン電池といった組み合わせだと、新しい電池やグレードの高い電池に強制放電されて電池の中の液漏れを引き起こすこともある。


電池の寿命を延ばす保管法;
乾電池の寿命は、常温で2~3年。乾電池の保管は、暗くて乾燥した場所であること。高温多湿の場所は苦手。


乾電池を甦らせる隠しワザ;
ひたすらこする。電池切れは、その電気の流れが鈍くなって起こるもので、内部にまだ化学反応を起こす材料が残っている。


使わないコンセントはテープでふさぐ;
事故防止のために、使っていないコンセントはビニールテープでふさいでおく。


たこ足配線はこんなに危険;
漏電やコードが熱を持って火事の原因になる。規格品のコンセントには最大消費量が書いてあるので、確認しておく。


   ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-22 10:04:42 | Weblog
照明器具の賢い利用術:

電気スタンドをより明るくするには;
スタンドのかさの内側にアルミホイルを貼るだけ。


蛍光灯は直管型と丸型、どっちが得;
長さはそれぞれ30Wでは前者が63センチ、後者が54センチで、直管型のほうが光る部分が多い。丸型は内側にも光がでているので光量にロスがある。また、蛍光灯の管の内側はカーブがあって蛍光体が塗ってあるが、カーブのため蛍光体が剥がれやすいため、接着剤が混ぜてある。このことも光の効率を悪くしている。


照明で料理をおいしくみせるコツ;
レストランではテーブルから60~80センチぐらいの高さに照明がくるよう、設定されている。その高さからの部分照明が、料理をくっきり浮かび上がらせ、最もおいしそうに見せるからだ。


蛍光灯の明るさはこれでアップ;
こまめに掃除をする。濡れ雑巾に住宅用洗剤を含ませて拭く。ただし、電源は切っておくこと。


外から家の中を見えにくくするには;
庭を明るくすること。家の軒先に向けて電灯をつけたり、スポットライトや壁掛けなどを外に向けてつければ、その光をまぶしくて中が見えない。

      ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-21 09:46:31 | Weblog
テレビとビデオの正しい管理術:
たこ足配線は画像の質を落す
たこ足配線は電圧を下げるため、画面がきれいに映らなくなる。


テレビを窓の側に置くのはタブー;
直射日光や反射光のせいで、画面がまぶしく、見づらくなる。太陽熱でテレビ本体の熱が揚がりやすくなるし、冬場は結露(湿気)の関係で、調子がわるくなる可能性がある。


テレビ画面、拭き方のタブー;
電源を切ってから拭く。化学雑巾で拭いた場合、油分が画面に付いてしまうこともあるので厳禁。必ず、乾いた布で拭くこと。


ビデオテープの正しい保管法;
湿気やカビから守るために、とこどき早送りと巻き戻しを繰り返す。


テープの寿命を延ばすには;
見終わったら、必ず取り出してケースに入れて保管すること。入れっ放しにしておくと、熱や磁気が画像に悪影響を及ぼす。

    ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-20 11:01:46 | Weblog
冷蔵庫、使いこなし術:

冷蔵庫上段には大きなものは置かない
;冷蔵庫にはびっしりと物を詰めず、少しすき間ができるように置くのが、よく冷し、かつ節電のコツ。


冷凍庫には物を詰め込め;
外気との温度差がより大きいため、すき間があると、中の温度が安定しなくなる。


雑菌を防止するコツ;
汚れを見つけたら、すぐの拭き取る習慣をつけること。台所用中性洗剤の溶液で拭く。エタノールを布に付けて拭くのもいい。
冷蔵庫のドアの開閉はなるべく少なくする。


温かいものは必ず冷してから;
冷蔵庫内の温度が上がるから。


卵はケースのまま冷蔵;
卵の殻の表面には細菌やカビが付いている可能性があるので、卵専用スペースに置くと、ドアの開閉のたびに、カビの胞子などがほかの食品にふりかかる可能性がある。冷蔵庫の下のほうに置くこと。


豆腐はこの位置に置く;
冷蔵庫の冷気の噴出し口は、庫内上部の奥にあり、その近くが最も温度が低い。豆腐を温度の低い奥のほうにしまう。


冷蔵庫を壁にくっつけない;
床に直に置かず、下に板をかませておく。また、冷蔵庫の周囲、左右、後ろの部分に少しすき間をつくって、風通しをよくする。


冷蔵庫に入れるとダメになる調味料;
ラードやオリーブオイルなどの油脂類、スパイス類(香りが損なわれる)、チーズ、ハチミツは入れない。みそ、醤油、ソース類は開封後は風味を保つために冷蔵庫で保存する。


おいしい氷を作る裏ワザ;
塩素臭のない氷を冷凍庫内で作るには、一度ヤカンで煮立ててから冷ました湯冷ましを使うといい。作った氷はほかの食品の臭気が移らないようにフタをして保管する。


             ♪♪米汁呑忘憂♪♪

雑学

2011-03-18 09:19:55 | Weblog
ストーブを上手に使うツボ:

灯油を素早く入れる裏ワザ;
ブロックの上に灯油タンクをのせておき、そこからストーブの燃料タンクに給油する。落差をつるくことで圧力差が生まれ給油スピードが速くなる。


灯油をこぼした時の応急措置;
洗濯用の合成洗剤の粉を使う。こぼれた部分に洗剤をふりかけ、こぼれた灯油を吸い取らせる。こぼした場所を住居用洗剤で拭いて、最後に水拭きする。


石油ストーブの正しい片付け方;
タンクの中の灯油がカラになっていることを確認する。カラになったタンクに新しい灯油を少量入れてよく振り、タンク内の汚れをきれいにゆすぐ。ゆすいだ灯油はタンク外に捨て、ボロ布でタンクの中をよく拭く。


手についた灯油のにおいを取るには;
手にサラダ油を付けて、手をもみこむようにこする。そのあと石鹸で洗うと、灯油のにおいは落せる。

                ♪♪米汁呑忘憂♪♪