雑学

前回に続いて雑学を紹介します。

囲碁

2009-07-20 08:27:39 | Weblog
囲碁の基本用語

コミ(こみ)
先番と後番で公平になるようにした囲碁のハンディ

実力が互角の者同士で囲碁の対局をする場合、先番と後番の勝負が公平になるように、あらかじめ先番が自陣の一定面積を相手に差し出すこと。先番有利の不公平を解消するもの。

碁盤に黒と白の石を置いて相手よりも広い面積を自分の碁石で囲んだほうが勝つという囲碁のルールでは、黒石を使う先番のほうが有利となることが経験的に知られている。実際、過去の対戦成績を見ても、何もハンディがなければ先番のほうが後番よりも勝率が高い。

そこで、先番と後番で公平な勝負ができるようにと、後手にコミとして5目半を与えることになっている。「目(モク)」とは碁石1個分の面積の単位で、半(0.5)をつけるのは、引き分けにしないための便宜的なもの。この結果、有利な立場の先番は盤上で6目以上の差をつけなければ後番に勝てない。

ところが、最近の対戦成績では、5目半のコミでも先番有利の傾向が出ている。日本棋院は、これまでの5目半から6目半にコミを増やす方針を決め、今後行われる棋戦で順次適用していくという。

       ♪♪米汁呑忘憂♪♪

囲碁

2009-07-19 08:49:35 | Weblog
囲碁の基本用語

コウ:
お互いに何度でも1子を取り返せるような形。すぐに取り返すことはできないが、いったん他の場所に打ってからならできる。

コスミ:
自分の石に対して斜めの位置に打つ手。

       ♪♪米汁呑忘憂♪♪


囲碁

2009-07-18 08:48:34 | Weblog
囲碁の基本用語

棋譜(きふ):
対局の記録

キリチガイ:
ハネられたときに切ること。お互いが切りあっているようになる。(下図)

囲碁格言 「キリチガイ、一方ノビよ」 - キリチガイの状態になったら、アタリを打ってしまわず、どちらかの自分の石を単にノビた方がよい、ということ。

      ♪♪米汁呑忘憂♪♪

囲碁

2009-07-16 08:19:50 | Weblog
囲碁の基本用語

オサエ:
相手の石がのびるのを防止するような手。

ウッテガエシ
相手がすぐとれるところに打ち、次に相手の石を取り返すことができる技。

         ♪♪米汁呑忘憂♪♪



囲碁

2009-07-15 08:16:05 | Weblog
囲碁の基本用語

アジ
事件が起こる可能性。
「アジがある」とは、部分的には決着がついているが、将来的に周囲の状況によっては一波乱おこるかもしれない状態。
アジが悪いと、死んだと思った石が生きかえることもある。アジよく打つべし。

一間トビ:
ひとつ間をあけて打つこと。

打ち込み:
相手の模様の中に打ち、侵略をはかること。

         ♪♪米汁呑忘憂♪♪






囲碁

2009-07-14 08:20:19 | Weblog
囲碁の基本用語

厚み:
中央に向いている強い石のエリア。戦いがおきると援軍となるので有利になる。ことわざ「厚みに近寄るな」。

     ♪♪米汁呑忘憂♪♪

囲碁

2009-07-13 08:07:39 | Weblog
アタリ:

アタリは、囲碁用語の一つ。相手の石を完全に囲んで取る一歩手前の状態のこと。次に相手が逃げ出さなければ石を取られることになる。アタリの状態にすることを「アタリをかける」「アテる」などといい、アタリをかける手のことをアテと呼ぶ。

            ♪♪米汁呑忘憂♪♪

囲碁

2009-07-12 08:53:22 | Weblog
基本用語

アゲハマ:
取った相手の石。 碁笥(ごけ:碁石のはいっている器)のふたに置いておく。
終局時にアゲハマの数だけ相手の陣地を減らすことができる。

     ♪♪米汁呑忘憂♪♪



囲碁

2009-07-11 08:27:01 | Weblog
碁の諺
1. 碁は、調和にあり。
2. 利かしにきたら利かせ。
3. シチョウのノビ出し7目の損。
4. 上手コスまず ヘタノビず。
5. 一方高ければ一方低く。
6. 隅の急所は「2の一」「2の二」。
7. 手数をつめるホウリ込み。
8. 敵の心になりて考えよ。
9. 三線三線余計にハウな。
10. 名人に定石なし。
11. 右を打てば左に手あり。
12. もったいないが負けのもと。
13. ダメのつまりが身のつまり。
14. 石の下に注意。
15. 辺は六死八活 隅は四死六活。
16. 死はハネにあり。
17. ヨセは「両先手」「片先手」 最後に「両後手」。
18. 浅く消すには肩ツキとボウシ。
19. 追うはケイマ逃げるは一間。
20. 大きく捨ててシメツける。
21. 1立2析 2立3析 3立4析(ヒラキの原則)
22. 二線ハウな四線ハワセルな。
23. 両コウ3年のわずらい。
24. 欲しい石の反対を切れ。
25. 碁盤は広く使え。
26. 先のないヒラキは打つな。
27. 良い手がなければ手抜きが良い。
28. 様子きくは高級手段。
29. 両ガラミは負けのもと。
30. 渡る世間に悪手なし。
31. 妙手と悪手は紙一重。
32. 毎手三思して打つべし。
33. 定石は知りて忘れよ。
34. 石を捨てて地を取れ。
35. 敵の急所はわが急所。

         ♪♪米汁呑忘憂♪♪

囲碁

2009-07-10 08:04:58 | Weblog
碁の格言集:

1.四隅取られて碁を打つな。
2.四線はのびるに利あり。
3.ハウ地は損なり。
4.二立三析 三立四析。
5.一間トビに悪手なし。
6.追うはケイマに、逃げは一間。
7.ボーシにケイマ。
8.ケイマにコスミ。
9.ツケコシ切るべからず。
10.キリチガイ一方をのびよ。
11.二目の頭は見ずハネよ。
12.三目の真ん中は急所と知れ。
13.ポンヌキ三十目。
14.二目にして捨てよ。
15.石は外側に出るを働きとす。
16.ノゾキにつがぬ馬鹿はなし。
17.目あり目なしは唐(カラ)の攻石。
18.ナカデの九九「三―三」「四-五」「五-八」「六-十二」
19.大ナカ小ナカ(中間にダメがいくらあっても大きなナカデの方が勝つ)
20.定石を知って定石を忘れよ。
21.上手コスまず下手トバず。(率直に中央へ発展して行く形を推称している)。
22.大石死なず。
23.岩を地にするな。
24.打たれて困るところへ打ってみよ。

               ♪♪米汁呑忘憂♪♪