午前中は野球の練習。
ふるさと球場の往復は、当然のごとく自転車だ。
お風呂に浸った後、荷物をまとめて札幌へ向かう。
必要なものは現地で調達すれば良いとの判断で軽装。
出発は午後1時。
月形までは予定どおりの追い風。
所要時間は90分。
コンビニでお茶とパンを購入し、小休憩。
日が陰ってきたこともあり、これで一気に体が冷える。
風も西寄りに変わってきた。
今回はまっすぐ札幌へ向かわず、ちょっと寄り道。
昨年11月にオープンした道の駅しんしのつを抑えるためだ。
月形の街外れで道道1121号へ左折し、後は道なりだから迷う心配はない。
たっぷ大橋の白い足を目指して進む。
午後3時20分、新篠津村の市街地に到着。
運動公園からたっぷ大橋の雄姿をパシャり。
何年か前にここを通ったときは向かい風だったなぁ…。
嫌な記憶が蘇る。
これが正に不吉の前兆だった。
道の駅でスタンプを押し、冷えた体を気持ち暖めて再出発。
…全然進みませんな。
真正面から吹き付けてくるかのような、強烈な向かい風。
自然の力というのは、何年経っても変わらないらしい。
変わったのは、道道81号に立派な歩道が造成されたことくらいだ。
しかし、それも当別町管内に限った話なのだが…。
札幌大橋を渡り終えるまでずっと向かい風。
午後5時を回ったころ、あいの里にたどり着く。
本日宿を借りるN氏に電話し、待ち合わせの時間と場所を調整する。
結果、午後6時にホーマック北栄店に決定。
時間に余裕があると見て、あいの里のスーパーで試食をつつきながら体を温めたのだった。
午後6時少し前、両者ほぼ同時に待ち合わせ場所に到着。
完璧すぎるぞ、試食&体温上昇タイム。(自画自賛)
どこかで夕食をと、選んだ店がマクドナルド…。
ラーメン屋もファミレスもあるのに、なぜそうなる?
そう言いつつも、メガテリヤキなる不健康そうな食品をほおばり、セットのホットコーヒーでやっと体の中から温まることができた。
N氏宅に到着すると、ごらんの走行距離。
なんか微妙…。
【本日走行距離】99.49km
【積算走行距離】323.7km