goo blog サービス終了のお知らせ 

さとり世代女子のつぶやき

〜ワールドワイドに活躍する女性を目指して〜

秋冬にぴったりな服の生地は?!コーデュロイってどんな生地?

2022-10-16 21:14:00 | ファッション
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

最近、服にハマっている私
服にも色んな生地があって
秋冬にしか着れないものもありますよね✨

厚着の季節は
服のオシャレを楽しむにも
ぴったりなシーズン👕

そんな今日は、
コーデュロイ素材の
特徴についてまとめてみたので紹介します📣✨


【コーデュロイとは?】



コーデュロイの特徴は表面の凸凹💡

畝(うね)とよばれていて、
凸凹が空気を蓄えることで
保湿性・吸湿性に優れる生地になっているんです✨

暖かくファッション性も高いといわていますが、
弱点は摩擦に弱いこと😂
表面の毛羽が剥げたり潰れたりしてしまうのだとか💡


【コーデュロイファッションから
受ける印象】
温かみのある雰囲気があるコーデュロイは
個人的に秋冬にトライしてもらいたい生地No1!!!

ビジネスシーンには不向きですが、
カジュアルに砕けたファッションを
作りたいときはとってもオススメです✨




ぜひ、これからの時期
コーデュロイに挑戦してみてはいかがでしょうか?💡

女性の襟なしジャケットと襟付きジャケットどっちがいいの?

2022-10-15 21:13:00 | 日記
こんにちは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

最近、出社が増え時期も寒い時期に突入し、
服装を気にする時期に入りましたが
皆さんはいかがでしょうか?

社会人はジャケットを着る機会も増えると思いますが
女性は"襟付き"と"襟なし"
どっちがいいか迷ったことはありませんか?💡
私は結構迷いがち。。

今日はジャケットマナーについて調べてみたので
紹介していきます✨

ちなみに、襟なしジャケットは
ノーカラージャケットと言います✨
女性らしい印象になるので
襟付きと使い分けるのがオススメ✨


ポイントはビジネスシーンでどういう印象を
与えたいのかどうか💡
きちんとした印象を与えたい場合は襟付きを🍀

女性らしい柔らかさを印象にしたい場合は
ノーカラージャケットを選ぶのがオススメ!


ぜひ、シーンに合わせた
服装を選んでみてはいかがでしょうか?💡

これからの時期は白湯で健康に美しい人に!

2022-10-14 19:00:00 | 日記
こんばんは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

最近急激な寒さを感じている方も
多いのではないでしょうか?✨

体が冷えがちなこれからの時期に
おすすめしたいのは、
“白湯” 

体の深部体温が高くなるので
血液の循環が促進💡
老廃物も排出されやすくなるのだとか✨

むくみ・便秘の解消、冷え性の
改善と嬉しいことばかり✨


あとは暖かくなると
ホッとするので気分も向上するなと
個人的には感じます😆

ぜひこれからの時期は白湯を飲んでみては?

冬は乾燥のシーズン!徹底した保湿が美肌の鍵

2022-10-13 22:50:00 | 日記
こんにちは!
ワールドワイド系女子のあかりです✨

先日は冬にこそ大事な
ニオイケアについて話をしました👃

今回は冬の乾燥について
少し先取りです😆

冬は意外と汗をかくことと、
ニオイがする話をしました!
肌についた水分は
乾くときに肌の水分も
一緒に奪っていくので乾燥しやすい!

かつ、冬は気温が低く
空気中に保有できる水分量も
少なくなるのでそもそも乾燥
しやすい時期❄️

ぜひ、冬はしっかりとニオイケアと
潤いケアをしてみてはいかがでしょうか?

髪の毛の乾燥・広がりが気になる軟毛さんにオススメしたい、ヘアケアアイテムとは??

2022-10-12 09:32:00 | 美容
おはようございます☀
ワールドワイド系女子のあかりです✨

最近気になる髪のコンディション
秋に突入し感じる乾燥による髪のパサツキ
雨の日の湿気で広がる髪

どっちの悩みも体感している私ですが、
皆さんはいかがでしょうか?💡

そんな時期に手放せないのが
"ヘアオイル"

私が使っているのは
植物性由来99.3%のオーガニックオイル
カイカ オーガニック マルチオイル





ふらふらっと最寄りのドン・キホーテで
散策していたときに発見したヘアオイルですが、
オーガニックに惹かれ即購入✨

オイルなのにつけたあとも
ウエッティな感じではなく
さらっとした見た目と手触り😯💡

髪が細くふわっとしたスタイリングをキープしたい!!
でも、パサツキも気になる!!!!
という私の髪質にぴったり✨

そんな今日は最近よく聞く
"オーガニック”と
この時期軟毛さんにオススメしたい
ヘアオイルの使い方を紹介します😆

仲良くさせていただいている
友人の酒井美那さんも最近、
オーガニックについて勉強されているのだそう🤔
ちなみに、美那さんはヴィーガン検定も
持っているのだそうです💡
最近は"自然派"というワードが
すごく流行っていますよね✨

ぜひ、参考にしていただけたら嬉しいです✨



★オーガニックとは?
太陽・水・土地・生物という、自然の力を生かして
生産された農林水産物や加工方法のことを言います✨

★オーガニックの良いところは?
化学的に合成されたものに
頼ることがないので環境に優しく、
刺激も少ないので人にも優しいと
一般的には言われているのがオーガニックです✨

★ヘアオイルの種類は?
私はオイルは髪質が柔らかい人が使うと
ボリュームが減るので相性が悪いと
ずっと思っていましたが、
皆さんはいかがでしょうか🍀
冒頭にかいたように実は
サラサラになるタイプの
オイルもあるんです✨
基本的にはオイルとシリコンの配合量で
軟毛に合うタイプか剛毛に合うタイプか
分かれるのだそうです💡


ぜひ、自分にピッタリのオイルを見つけてみては
いかがでしょうか?😆

★ヘアオイルをオーガニックにするメリットは?
頭皮はすごく繊細な皮膚で、
刺激を抑えてあげるのが実はすごく大切💡
人に優しい成分でできている
オーガニック製品は繊細な頭皮に
ぴったりなものなんです✨

★軟毛さんにオススメ!
いい感じにヘアスタイルが決まるオイルの使い方
オイルは熱や乾燥、紫外線から保護するアイテムとして
使用するのが一般的💡
軟毛さんにオススメは、お風呂上がり濡れた髪に
少量毛先に付けて乾かすこと!
そして、お出かけ前のヘアセット時、
乾いた髪の状態のときに少量を毛先につけること✨
サラサラタイプのオイルの場合は
2回つけてもさらっとした髪質はキープできるので
ドライヤーの熱から守ることと、
乾燥して広がる髪のスタイリングの2回オイルを
つけるのが大切🍀



ぜひ、乾燥や湿気による髪のパサツキや
広がりが気になる方はヘアオイルを
試してみてはいかがでしょうか?✨
美那さんに教えていただき
オーガニックの魅力に気づいたので
色々トライをして
また紹介していきます🍀

次のブログもお楽しみに✨