wonder land alice's blog

a lice の趣味(酒味?)のブログ

焼きホヤ

2017年08月17日 04時43分23秒 | 観光等
北国の故郷に帰省したメタボオヤジは、途中、ヤマユリやオニユリを採取しながら帰ったのだが・・・
更には、マタタビの育成状況を確認しようと深山に行って見ると・・・蔓は枯れていた・・・

  

  

  

まぁ~今年の秋の収穫祭には、帰省する予定がないので問題はないが・・・
メタボオヤジの勝手に果樹園が・・・無くなったようで何だか寂しい・・・(勝手な見解です・・・)

その後、北国の故郷にて宿泊し・・・酒と魚と馬刺しや野菜料理にて、ご馳走になったのだが・・・
メタボオヤジは、初めての焼きホヤを頂いたが・・・刺身もいいが・・・焼きも美味しい・・・
そして脂ののったカツオの美味しいこと・・・上りガツオと下りガツオでは、旬は異なるが・・・これからが美味しい季節・・・

  

  

  

  

  

なお、台風5号の接近に伴い・・・翌日の早朝に帰路に・・・
途中、東山町にある公園にて化石発掘にチャレンジし・・・その後、猊鼻渓の舟下りを見て・・・昼食・・・
アユの塩焼き定食をお願いしたのだが・・・店頭にて焼いているアユよりも小さい・・・このぉ~詐欺野郎がぁ~・・・

  

  

  

  

  

  

その後、中尊寺、毛越寺、達谷窟、厳美渓を見て帰ることに・・・(台風が来ていると言うのに・・・)

中尊寺(本堂:夏草や 兵共が 夢の跡:松尾芭蕉)
  

  

金色堂(覆堂:以前、見たので入場していません・・・)、旧覆堂(金色堂を風雨から守るための覆い:鞘堂とも言う)
  

白山神社と能楽堂(当時、薪能が演じられた場所・・・)
  

束稲山と西行法師歌碑(聞きもせず 束稲山の 桜花 吉野のほかに かかるべしとは・・・)
  

弁慶堂(何故か義経像と一緒に祀られています・・・残念ながら弁慶像は撮り洩らしました・・・)
  

義経堂(高館:藤原泰衡(4代目)の裏切りにより義経、静御前が自刃したとされる場所・・・)
  

毛越寺(藤原基衡(2代目)、秀衡(3代目)が再興した寺・・・正月に行われる延年の舞が有名・・・)
  

達谷窟(坂上田村麻呂が蝦夷征伐の拠点として毘沙門天を祀ったお堂・・・)
  

  

厳美渓
  

  

今回は、台風5号がどのような動きをするか予想もつかなかったので・・・取りあえず行って見たのだが・・・
結果、トンボ帰りとなってしまった・・・

相馬SAの野馬追、舞茸おにぎり・・・美味しかった・・・
  

常磐道の放射能状況(多いところでは5.0μSV/hのところもありました・・・)
  

帰りは、東北自動車道から仙台北部・東部道路を通り常磐道へ・・・
しかし、この道路・・・確か相馬まで片側1車線で・・・更には、最高速度が70㎞と遅い・・・

東北道を真っ直ぐ帰れば良かったぁ~・・・へたこいたぁ~・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひなびた温泉めぐり(夏油温泉) | トップ | 番外編(虫達の楽園) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
焼きホヤ (春日井のクマ)
2017-08-17 10:40:49
私も今年仙台の知人に頂いて、はじめて焼きホヤを食べましたが、最高に美味しかったです。
焼きホヤ (alice)
2017-08-17 19:04:56
コメントありがとうございます。

メタボオヤジの北国の故郷の長兄が言うには・・・
ホヤは、刺身、焼き、蒸しの順番が良いと言う・・・

どうも、この順番だと独特の旨味(嫌いな人にとっては臭味)が増すようです・・・

メタボオヤジは、どれも大好きなのですが・・・
やっぱり、採り立ての癖のない生が一番ではないでしょうか・・・(海のパイナップルの所以です)

ホヤは、夏季が旬であり三陸地方(宮城、岩手)が主な産地ですが、今が肉厚のホヤを堪能できる、まさに旬です。
機会がありましたら是非、北国に足を延ばしてみてください。

なお、北国には、まだまだ、珍味もありますよ(後日紹介)
お楽しみに・・・

コメントを投稿

観光等」カテゴリの最新記事