wonder land alice's blog

a lice の趣味(酒味?)のブログ

能登半島

2015年09月30日 05時03分10秒 | 観光等
今回のメタボオヤジの目的地は、能登半島・・・
そして和倉温泉にて温泉に入りたいというもの・・・

予定外のパンクにて・・・丸一日、無駄に過ごしてしまったので・・・
途中の観光を省略し・・・まずは金沢から輪島方面(のと里山空港)まで延びている・・・
「のと里山海道」という高速道路(速度80キロメートル)??・・・をひた走る・・・

この高速道の料金は無料・・・なので見たい場所で乗り降り自由・・・
まずは、羽咋市の千里浜ドライブウェイに・・・
ここは砂が細かいので・・・砂浜を普通車(勿論バイクでも)で走れるというもの・・・

  

  

砂浜一杯の人と車だらけでした・・・
なお、居るんですよねぇ~・・・皆さんと別行動をし、砂にハマっている車が・・・
夏だったら・・・海水浴も楽しいのだろうが・・・更に、ここは、一人で来るところではないかも・・・

その後、輪島では、いつもの極貧テント生活・・・今日は、おにぎり付きです・・・
(写真は、輪島の街並みとメタボオヤジのテント生活・・・)
  

  

翌朝、朝市とキリコと言う神輿を見学・・・
朝市は、まだ、準備中でしたが・・・魚や野菜、干物などの日常品が売られていた・・・
鮮魚では、ホウボウやアンコウの剥き身、イカなど・・・特段、珍しい物はなかったようです・・・

  

  

  



また、キリコ会館では、大きなタイマツと神輿が・・・
この神輿・・・明治時代までは、12メートル超の高さがあったようだが・・・
文明開化とともに電線が張り巡らされ・・・今では、5メートル程度に小型化されている・・・
なお、大きいものは、重量2トン、担ぎ手100人というものだったようです・・・

  

  

その後、珠洲市方面に向かおうとすると・・・
近隣の重蔵神社の境内から太鼓の音・・・子供たちの太鼓競技会が開かれていた・・・
これって輪島太鼓なのだろうか・・・伝統を受け継ぐために男女問わずに参加・・・



  

能登と言えば・・・定番の千枚田・・・海岸線まで作られた棚田を見て・・・更に半島の奥に進んで行くと・・・
奥能登では、昔ながらの塩田による塩が製造されていた・・・
揚げ浜式と言う砂地に海水をまいて乾燥・煮詰めた製塩法によるもの・・・無形文化財のようです・・・

(写真は、千枚田、塩田・・・)
  

  

  

  

  



(写真は、曽々木海岸の窓岩、垂水の滝、見附海岸の見附島・・・恋路海岸・・・)
  

  

  

途中、昨日がキリコ祭りだったという地域では、2台のキリコの分解が行われていた・・・
各神社には、このキリコと言う神輿を収納しておく倉庫があるようだ・・・
その後、能登半島の最先端の狼煙町(のろしまち)を通り穴水へ・・・

  

  

  

途中、穴水駅の隣の物産館の四季彩々にて・・・遅い昼食(天ぷら蕎麦)を・・・
しかし蕎麦は、乾麺、出汁は薄く風味もない・・・
メタボオヤジの住んでいる近隣駅の立ち食い蕎麦のほうが安くて美味い・・・

  



そして最終目的である和倉温泉へ・・・
この温泉、七尾湾に面した入り江が源泉・・・このため干潮時にしか利用できなかったもののようだが・・・
その後、地殻変動により源泉は、海底に・・・

  

ある時、漁師によって湯脈が再発見され・・・埋め立てて湯島となったもの・・・
更に、明治時代に埋め立てが進められ陸続きに・・・
なお、和倉の旧名は、湧浦・・・湯が湧く入り江(浦)という意味だったようだ・・・
メタボオヤジは、その和倉温泉の共同浴場(総湯)に入湯(440円)・・・

  

  

共同浴場と言っても・・・サウナや露天風呂、休憩室まで備えた大きな施設である・・・
また、外には、駐車場や足湯まで完備されていました・・・
残念ながら人が多く湯舟まで撮影することはできませんでした・・・

(写真は、総湯の足湯、弁天崎公園と七尾湾・・・)
  

  

なお、温泉は、無色透明・・・飲むこともできるので少々飲んでみると・・・
しょっぱい・・・まるで海水・・・(海水よりしょっぱいかも・・・)
塩分が強いため湯冷めしにくいと言う事のようだ・・・

本当は、富山も見て帰る予定だったのだが・・・これで帰路に・・・
家に着いて距離を見ると・・・1,400キロを超えていました・・・
また、この季節は、ツーリングに最適に思われるようだが・・・松本では、早朝の気温が15度と寒かった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転じて福と思え?

2015年09月29日 04時59分48秒 | バイク・車
翌日、バイク屋さんに9時に行って見ると・・・
昨夜のうちに後輪は外され・・・新品のタイヤを装着するだけ・・・
準備もあるので1時間ほどもあれば完了するだろう・・・とのこと・・・

そこで、公園をブラブラしていると・・・
バイク屋さんのお母さんが完成したのでと呼びに来てくれた・・・
(写真は、公園で見つけた栃の実・・・サルの腰掛・・・)
  

  

そしてバイク屋さんのオヤジに話を聞くと・・・タイヤの中には、ドリル状の釘が一本入っており・・・
タイヤの両サイドは、ひび割れ・・・このまま修理材で補強し高速走行していたなら・・・
大きな事故になっていたかもしれない・・・

これは、不幸中の幸い・・・即ち、災い転じて福と思えとのこと・・・
今回、パンクにてタイヤ交換したことは、メタボオヤジにとってラッキーだったのかも・・・

なお、支払いはカードでと言うと・・・カードは扱っていないという・・・
財布の中を見ると・・・キャッシュカードも入っていない(忘れたようだ)・・・
よって現金を使っては、今後のガソリン購入や食事にも支障がでる恐れが・・・

そこで事情を話し・・・振り込みすることでご了解を頂き・・・
早速、走り始めると・・・やっぱり新品タイヤは、グリップがしっかりしている・・・
高山に向かう山間の曲がりくねった道路のコーナーは、楽しく走れました・・・

しかし・・・新品タイヤは、いずれ交換することを考えると・・・やむを得ないが・・・
松本、甲府間の往復特急料金、タクシー代・・・そしてバイクの運送代等は余計な出費・・・

「上から目線の息子」に状況をメールすると・・・「高く付いた暇つぶし代ですねぇ~」だって・・・
ちょっとは、体を気遣うとか・・・慰めてほしかったのだが・・・

  

なお、松本~甲府の電車の中では、勿論、一杯・・・往復、ワンカップ5本も飲んでしまった・・・
当然、テントでも焼酎を頂きましたが・・・(相変わらず、極貧生活です・・・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災い

2015年09月28日 04時49分25秒 | バイク・車
お天道様は、出ているのだが・・・何だか行動力が湧いてこない・・・
しかし、シルバーウィークの3日目ともなれば家にとじ込もっているのももったいない・・・
と言うことで急遽出かけることに・・・
バイクにて中央道から甲府方面へ・・・途中、パーキングにて「ほうとう」を食べたのだが・・・
ネギと小さなキノコ、そしてカボチャが二個・・・何だか騙されたような気分・・・
パーキングの食事なんてこんなものだろう・・・と、気を取り直し松本へ・・・

  

途中、中央自動車道では、甲府まで45キロメートルの渋滞・・・
そして、甲府を過ぎても・・・松本まで35キロメートルの更なる渋滞・・・
目的地に着くまで何時間かかるんだろう・・・最悪・・・
実は、これは、まだまだ不幸の序章・・・本当は、ここからが不幸の始まり・・・

中央及び長野自動車道では、バイクの利点??である路側帯を走行し・・松本へ・・・
そのため自動車では、30キロメートル程度の距離を2時間ほどかかるようだが・・・
メタボオヤジは、若干、時間はかかったものの・・・松本には、11時前に到着・・・

しかし、松本インターに近づくとバイクに違和感・・・
ハンドルの振動が激しい・・・何だろうと思ったのだが・・・止まる訳にもいかない・・・
スローダウンし松本インターを降りてすぐにタイヤを確認すると・・・後輪がパンク・・・

どうも、釘などによりタイヤの中央に穴・・・
早速、インター近くのガソリンスタンドにて応急処理をし・・・
高山方面に走り始めたのだが・・・途中で・・・またまたハンドルがブレル・・・

そこで道の駅にバイクを止め見ると・・・やっぱり後輪の空気が抜けている・・・
ネットでバイク屋さんを調べ電話をするが・・・シルバーウィーク中なので・・・どこも休み・・・
すると他のバイクオヤジが声をかけてくれ・・・パンク修理材により応急処置・・・

(写真は、応急処置後のタイヤ(片べり・よれている)・・・一方は、新品タイヤ(1,100キロ程走行後)・・・
  

実は、穴は、2か所開いており・・・ガソリンスタンドでは、気づかなかったようだ・・・
その後、何とか走れるようになったので、松本に戻ることに・・・

しかし、パンクした状態で走ったタイヤを修理材にて膨らませたため・・・
タイヤが変形・・・そしてタイヤがエンジンの側壁に噛んで動かなくなってしまった・・・

仕方なく、松本市のバイク屋に片っ端から電話・・・
するとSKY WAVEのタイヤは、特殊なので在庫がないので修理は無理と次々に断られ・・・
バイク専門店のレッドバロンにも電話するが・・・長野県内での在庫保有はないだろう・・・とのこと・・・

そこでメタボオヤジが利用している「2りんかん」を調べ電話すると・・・
隣県の山梨県の甲府店に在庫があるという・・・
そこで、再度、松本市のバイク屋に持ち込みでの修理を依頼すると・・・何とか引き受けて頂くことに・・・

早速、松本から特急列車に乗って甲府へ・・・そしてタクシーにてタイヤを購入し・・・また、松本に・・・
でも到着したのが、既に20時・・・タイヤをバイク屋さんに届け・・・近くの公園にてテント生活へ・・・
果たして、完成は、何時になることやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の育成日記11

2015年09月25日 04時08分02秒 | 草木(果実・酒)
9月24日
結論を出すには、まだ早いのかもしれないが・・・
ハスの葉が枯れた状態では、翌年の芽吹きは期待出来ないのかもしれない・・・
根が出ていれば・・・と、可能性だけに期待し掘り返すと・・・ちょっとだけ出てました・・・

  

と、言う事で、今回の蓮の育成日記はここまで・・・

翌年、芽が出てこなくても・・・桜咲く春には、再度、蓮の種を蒔きますので・・・
育成日記は、再度、実施予定・・・

多分、その時は、ジャガイモとホオズキ、ザクロの育成日記もアップできるかも・・・
乞うご期待・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋近し

2015年09月25日 04時03分09秒 | 草木(果実・酒)
近隣の森林公園に久々に行って見ると・・・
鳴き声は聞こえど・・・姿は見えず・・・多分、鈴虫等が最後の声を振り絞り鳴いているのだろう・・・
一方、草木は、花を咲かせているものや着々と実を付けているものまで・・・

(写真は、ツリフネソウ、烏瓜(まだ、青い)・・・)
  

そして珍しい蛾・・・メンガタスズメガ・・・
そしてノブドウも少しづつ色づいている・・・
更には、毒キノコまでもが秋近しと芽吹いている・・・

  

  

あっという間に、秋になり・・・虫たちも土の中・・・
メタボオヤジも一日中、酒を飲んで・・・冬ごもりをしたい気分なのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ぶどうジュースの製造日記3

2015年09月24日 08時02分32秒 | 草木(果実・酒)
9月24日
山ぶどうを入れたペットボトルから相変わらずプクプクと泡が出ている・・・
これは、発酵により葡萄の糖分がアルコールと二酸化炭素に分解されているもの・・・

どのタイミングにて皮を絞り取れば良いのか・・・と思案・・・
そろそろ葡萄の糖分は、分解されつくしてくることだろうと思うのだが・・・
このままでは、一般的に酒と言われるアルコールにはならないようだ・・・

  

そのため今回の製造日記では、山ぶどうジュースと言っているのだが・・・
アルコール度数を上げるには糖分が必要・・・このため砂糖を追加しなければならない・・・
しかし、どの程度の砂糖を何時、追加すればよいのか・・・全く不明・・・

どうも糖度計により現状を測定し、更には、希望のアルコール度数にするための計算をし・・・
必要な量の砂糖を入れる必要があるらしい・・・

まぁ~・・・いい加減なメタボオヤジの場合は、今後、適当に10%を上限に・・・
まず、2%程度(20グラム)を追加しながら・・・様子を見ることにしようと考えている・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品

2015年09月24日 07時57分42秒 | 酒(居酒屋・つまみ)
秋の夜長には、まだまだ早いこの時期のお酒のおつまみの定番というと・・・たぶん、枝豆ではと思うのだが・・・
一方、メタボオヤジは、自宅では、滅多にビールは飲まないのだが・・・
枝豆と言うとやっぱりビールが一番似合うかもしれないが・・・焼酎にも合うと思う・・・

と言うことで・・・いつでも簡単に食べられる冷凍の枝豆をスーパーにて購入・・・
この枝豆・・・なかなかの優れもの・・・
だって、自然解凍でも、電子レンジでも、湯がいても食べられる・・・

  

ついでにアイスも購入したのだが・・・翌日、冷凍庫を確認すると・・・何もない・・・
昨夜、泥酔のうえ一気に3本も食べてしまったようだ・・・
何のための冷凍食品なのか・・・保存しないのであれば意味がない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み

2015年09月20日 03時45分19秒 | インポート
今年、最後の大型連休・・・

何処かに行きたいとも思うのだが・・・
この天候と・・・予想される混雑では・・・
と言うことで・・・メタボオヤジは、これから「小原庄助さん」に・・・

  

5月のゴールデンウィークに続き・・・
シルバーウィークも酒浸りの日々??かも・・・

※小原庄助さんとは、・・・会津磐梯山という民謡の替え歌の一節・・・
 小原庄助さん なんで身上潰した 朝寝・朝酒・朝湯が大好きで・・・

ブログは、ちょっとお休みです・・・

なお、ゴールデンウイークやシルバーウィークがあるのであれば・・・
ブロンズウィークって・・・何時・・・まさか正月休みなの??・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺

2015年09月20日 03時10分21秒 | 観光等
お腹を満たし・・・ビールも入って・・・もう、帰ろうかな・・・とも思ったのだが・・・
なかなか奈良に来ることはないだろう・・・と、もう少し足を伸ばしてみることに・・・

今度は、タクシーにて平城京に・・・ここは、奈良時代の首都の跡・・・
平城宮や朱雀門が復元されている・・・
なお、発掘は、まだ、30%程度であり・・・今後、更なる発見が期待できるかもしれない・・・

  

次には、唐招提寺へ・・・
この寺は、日本仏教に戒律を授けるために中国の高層、鑑真和尚が東大寺に招かれた後・・・
その任を解かれ移り住んだ屋敷を寺としたもの・・・

(門、本堂(金堂)と仏様・・・)
  

  



(鼓楼・御影堂、講堂・・・)
  

  

なお、境内を見て回っていると・・・ハスの実が・・・
メタボオヤジは、またまた、仏さまの思し召しと・・・一つ頂戴してきました・・・
これも来年、種まきします・・・(楽しみ・・・)

  

その後、薬師寺へ・・・ここは、東大寺の境内と比較すると小さい・・・
薬師寺の建立は、多分、東大寺より早いのだが・・・
平城京への遷都にあわせ飛鳥の藤原京より移築されたためなのだろう・・・

  

  

  

なお、薬師寺の裏手には、西ノ京という近鉄の駅があり・・・メタボオヤジも疲れたので帰路に・・・
当然、帰りの電車では・・・珍しい日本酒のハイボールを頂き夢の中に・・・

  



しかし、本当は、東大寺に対し西大寺というお寺もあるらしいのだが行き忘れた・・・(残念)
また、いくら鹿が神様の使いだからと言って・・・フンまで土産にすることはないと思うのだが・・・(合掌)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろ小屋

2015年09月19日 05時47分03秒 | そば等(定食等)
東大寺を見た後は・・・お腹が空いた・・・
と言うことで、近鉄奈良駅に戻ることに・・・バスで行こうか・・・歩こうか・・・と悩んだのだが・・・
見ると循環バスが出発したばかり・・・と、言うことで歩くことに・・・

歩いて行くと途中に奈良県庁・・・この県庁では、屋上が解放されており・・・奈良市内を一望・・・
しかし、生憎の曇り空にて見晴らしはよくない・・・
そんな中で目の前に五重塔・・・どうも興福寺の国宝の五重塔のようだ・・・
と言うことで・・・行って見ると・・・

  

境内は、ちょっと寂しい・・・国宝の東金堂と五重塔はあるのだが・・・
多分、当時の失火や戦火によって失われたのだろう・・・礎石だけが今でも残っている・・・

  

  

と、感傷に浸っていると・・・お腹が空いたことを思い出した・・・そこで地元の同僚のおススメの店へ・・・
それは、まぐろ小屋・・・なんで、奈良の山奥でマグロ・・・??と、疑問に思ったのだが・・・

メタボオヤジの知りえるところによると・・・
京都料理は、海から遠いため食材を活かす工夫がされてできた料理文化・・・一方、奈良は、もっと山奥・・・
まぁ~美味しければ・・・と言うことで行ってきました・・・

  

そしてマグロ料理しかないメニューのなかで・・・中トロ定食と水分補給に??ビールを注文・・・
更にメニューを見ていると・・・ネギマ揚げ・・・なるものがあったので酒のつまみに注文・・・



  

  

早速、刺身を食べてみたが・・・水分が多く水っぽい・・・魚の脂が感じられない・・・
そこで今度は、ネギマ揚げを食べてみると・・・
赤みのマグロを串揚げにしたことにより、サクサクと衣との相性も良く・・・美味しい・・・(満足・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺

2015年09月18日 04時49分44秒 | 観光等
東大寺と言うと・・・大きな大仏殿が有名なのだが・・・
地元の同僚に聞くと・・・二月堂や三月堂が隠れた観光スポットとのこと・・・
メタボオヤジは、見たことがないので行ってみることに・・・

春日大社から来た参道を戻って行こうとすると・・・途中、観光用の大型駐車場に東大寺方面の案内板・・・
要は、ショートカットして行くことができるようだ・・・
でも、ちょっと上り坂でキツイのだが・・・山道を下った左手に・・・手向山神社と言うのがあり・・・
どうも、ここを通って東大寺に行くようだ・・・

(写真は、手向山神社と不動堂・・・)
  

  

そして神社をでると・・・何やら正倉院のような建物・・・そしてその奥には・・・二月堂・・・
  

すごい・・・メタボオヤジは、東大寺=大仏殿というイメージだったのだが・・・この二月堂はすごい・・・
実は、この二月堂は、大仏殿の建立とほぼ同時期の建立らしい・・・
そもそも東大寺は、若草山に創建された寺が起源のようだが・・・その後拡大し今に至っているようだ・・・
(二月堂・・・)
  

  

  

(三月堂、四月堂・・・)
  

その後、東大寺大仏殿に・・・石段を下っていくと大きな鐘楼・・・そして眼下には、東大寺大仏殿・・・
早速、大仏殿に行って見ると・・・広い境内の塀に囲われた中に大仏殿だけ・・・でかい・・・
そして大仏殿の中を一周・・・
(写真は、鐘楼と大仏殿の入口の中門・・・そして大仏殿の境内と大仏様・・・)


  

  

  



  

更に大仏殿の奥には、宝物殿であった正倉院が・・・建立時期は不明のようだが・・・
いずれ1,300年も前に作られた高床式のはぜくら造り・・・
ちなみに床下は、2.5メートルもあり・・・盗賊も簡単には入り込めなかったようだ・・・
また、近隣には、焼失してしまった東大寺の講堂跡もあり・・・いかに広大なお寺だったのかが窺える・・・

  

南大門から帰路に・・・

  

ここでも鹿が観光客からの鹿せんべいを目当てに・・・売店の前にたむろしている(妊婦さんも)・・・
なお、道の排泄物は、各商店の人たちが清掃・・・一方、芝生の公園は、誰も掃除しないので排泄物だらけ・・・

  

なお、正倉院には、宝物の保管はされていないようだが・・・
何故か警察官が警備・・・
これは、東大寺から国の管理に移行したため・・・今では、宮内庁が管理・警備しているようだ・・・

  

二月堂では、あの鬼子母神が好んで食べたというザクロがたわわに・・・
これも仏さまからのほどこしと・・・種を取るために少々頂いてきました・・・これで来年の種まきが楽しみです・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の育成日記10

2015年09月17日 08時16分48秒 | 草木(果実・酒)
9月16日
例年であれば、まだまだ、残暑が厳しいところなのだろうが・・・
今年は、もう夏日なんて期待できない・・・
それどころか、東日本豪雨のような大災害まで引き起こす異常気象となっている・・・

  

そんな天候を草木は、感じ取っているのだろう・・・
メタボオヤジが蒔いた遅まきの蓮も・・・後は、なすがままに・・・(枯れ始めてきた・・・)
と言うことのようだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社

2015年09月17日 04時57分10秒 | 観光等
仕事を終えた後は、直ぐ帰るのも味気ないと・・・
ちょっと足を伸ばして奈良へ・・・

「近鉄なんば」から「近鉄奈良」に・・・そしてバスにて春日大社前にて下車し・・・
曲がりくねった約1キロ程の緩い上り坂の参道を登って行くと・・・何故かクサイ・・・
すると参道や回りの木立には、鹿、鹿だらけ・・・
この神の使いの鹿たちの糞尿が垂れ流しのため・・・獣の匂いが立ち込めている・・・

  

  

そんな中を進んで行くと・・・朱塗りの門が見えてくる・・・
ここが春日大社の本殿のようです・・・
しかし、参拝所では、本殿が殆ど見えない・・・
そのため拝観料500円を支払って・・・本殿(外郭だけですが・・・)を見学・・・

  

  

  

  

その後、縁結びの「夫婦大国社」へ・・・メタボオヤジには縁はないが・・・子供たちの縁が・・・
そのためだろう・・・絵馬には、父母からの切ない願いが書かれていた・・・
次に、お金と幸福に縁のないメタボオヤジなので・・・金龍神社にお参り・・・

  



これで今度のジャンボ宝くじは、メタボオヤジのものかも・・・
多分、欲張りのメタボオヤジには、神様は、希望を叶えてくれはしないだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ぶどうジュースの製造日記2

2015年09月16日 08時20分24秒 | 草木(果実・酒)
9月15日
冷蔵庫にて一晩置いた山葡萄・・・やっぱり、発酵しない・・・

そこで、会社への出勤前に、冷蔵庫から出しておいたところ・・・
帰宅し見ると・・・ペットボトルがパンパンのメタボに・・・
無事発酵が始まりました・・・

  

こうなると、もう冷蔵庫に入れても大丈夫・・・
後は、もう少し様子を見て、ぶどうの皮を絞るタイミングを図るだけ・・・
なお、既に、ロゼのような色も出始めています・・・
後が楽しみ(これは、あくまで、メタボオヤジにとってジュースですのでお間違えのないように)・・・

※他のHPを見てみると・・・ぶどうの皮に着いた酵母を守るため・・・洗っちゃダメとありますが・・・
 実は、この山葡萄・・・一時期、毛虫の餌食になったため殺虫剤を使用したのでしっかりと洗っていますが・・・
 結構、大丈夫のようです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食い倒れ

2015年09月16日 04時48分27秒 | そば等(定食等)
今度は、仕事にて大阪に・・・
東京を8時過ぎの新幹線にて出発すると・・・約2時間30分後の11時ころには、新大阪に到着・・・
と言うことで、ちょっと早いが昼食を・・・

そこでメタボオヤジは、大阪の食事の名物ってなんだろうと考えてみると・・・
たこ焼きやお好み焼き、更には、豚まん・・・どちらかと言うとどれも「おやつ」・・・
また、串揚げは、酒の肴・・・

やっぱり松坂牛やフグ料理などの高級な食事が名物なのだろうか・・・
でも、メタボオヤジのような貧乏人の口に入るような代物ではない・・・

そこで新大阪駅内の「のれんめぐり」と言うフードコートに行ってみると・・・
やっぱり、たこ焼き、お好み焼きや串カツ店・・・と、よく見ると・・・中央にうどん店・・・
そう言えば・・・大阪は、うどんや蕎麦も多く食べられており・・・美味しそう・・・
※大阪では、キツネと言うと「うどん」・・・たぬきは「そば」・・・どちらも「揚げ」が入っている・・・

  

  

  

早速、親子丼とキツネうどんのセットを注文したのだが・・・
いつもチェーン店の丸亀製麺の素うどん280円しか食べていないメタボオヤジにとって・・・
一杯のかけ蕎麦ならぬ一杯のうどんが720円・・・それをセットで1,130円と結構な値段である・・・

早速、食べてみると・・・
親子丼は、鶏肉も柔らかく、更に、生卵の甘味が美味しい・・・
一方、うどんは、出汁が美味しい・・・でも、麺は、腰がなく柔らかい・・・
ちょっと寂しい・・・

なお、当然、その夜は、居酒屋にて一杯・・・そしてメタボオヤジは、酩酊・・・
翌朝、会社に向かう途中・・・食い倒れならぬ飲み倒れている若者が・・・

  

  

  

この道頓堀・・・やはり食べ物が安い・・・そのためなのだろう酒に飲まれ・・・食い倒れている・・・
なお、食い倒れとは、美味しい物を食べるために財産を使い果たすこと・・・
その他に京都の着物道楽による着倒れや江戸の飲み倒れ・・・などがあるようだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする