goo blog サービス終了のお知らせ 

狼侍の日々

狼侍こと拙者「修一狼」が一匹狼の好き勝手に生きて行く為の『奥義書』を執筆中
漢とは?侍の生き方とは?

キレル高齢者

2009-08-05 10:36:45 | 奥義書 漢の章
高速道47キロ逆走、運転の男性「パニックに」 愛媛(朝日新聞) - goo ニュース
4日午前10時40分ごろ、愛媛県東温市の松山自動車道下り線の川内インター付近で「車が逆走している」という110番通報が相次いだ。県警は約30分後、47キロ東の同県新居浜市で逆走していた同県大洲市の無職男性(68)運転の乗用車を発見し、停車させた。

いったい何がこの高齢者をこの様な反抗行為をさせたのか?
後期高齢者うんたらかんたらへの抗議か?
今時若者ですらやらない反逆行為へ走らせたモノとは…?
最近の高齢者は怖いのぉ… (ー_ー;ウーン

大人の男の嗜好品! 再び・・・

2009-07-17 21:39:28 | 奥義書 漢の章
皆さんこんばんわ
数日間怠惰に過した挙句に何の価値も見出せないまま、無為に時間を過したとしか評価出来ない修一狼です。

なんのかんのとココ数日色々足掻いて見たり、バカやったりしたんですが、結局最後は床屋で最終日の活動を飾った訳ですが…
ソコで発見しました!!(-_☆)キラリ!
大人の男の嗜好品!
ロットNo.5:タオルスチーマー

大人の男にとって、ヒゲのお手入れは必須!!
ヒゲを生やすにしてもやはり手入れは絶対に必要です。
(;-。-)ボソ 泥棒ヒゲ(?)みたいになっちゃうからな…
ソコでこのタオルスチーマーで毎朝ヒゲのお手入れを欠かさない!!
毎朝サッパリして出動出来ます(*´・д・)(・д・`*)ネー


正真正銘の男の逸品ナリ!! d(-_☆)キラリ!

自制の力

2009-07-08 21:30:48 | 奥義書 漢の章
皆さんこんばんわ
先日の擦り傷が治りかけている修一狼です。

久しぶりに漢の章を書いてみたいと思います。

漢とは…
己勝つモノでは無い!!
己を制する者だ!! (-_☆)キラリ!






(;-。-)ボソ だから痒くてもカサブタ剥がしたらダメなんだゼ…

苦しい言い訳ョ

2009-07-03 23:08:42 | 奥義書 漢の章
重役たちとセックスのわな――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
イタリアの元副文科相がこのほど、「権力の座にある男たちには、セックスがたくさん必要なのだ」と発言した。「ベルルスコーニが性的に欲求不満だと、首相としての職務をきちんと果たせない」とまで。実に興味深い発言だと思った。

オトコを研究する上で非常に興味の出るネタですね(ー_ー;ウーン
人間の行動する理由の根幹はにある訳ですから、その行動エネルギーの源が大きい程より活発に活動する訳ですから
多くのエネルギーを使い出世する=欲望も増大する 訳で…
性欲まで増大しても不思議ではないです(*´・д・)(・д・`*)ネー

しかし、性欲だけ突出して大きくなる訳もなく、基本的には『私欲』が増大するので当然ソレは社会的倫理から逸脱した方向へ向かい易い。
(;-。-)ボソ 何せ自分「だけ」良ければイイんだからな…
しかも、なまじ権力の座にあるもんだから反発や助言も概して抑制力には成り難い。

ソレでも妻以外の女性とのセックスにスポットが当り易いのは…
「最も簡単(身一つでOKな訳です)で、最も権力者に近づける」からであるので、皆さんが多用する為露見する可能性が高い。
そして何よりも
権力者を相手にする者もなんらかの益を権力者に求めているから
需要と供給、利害がピッタリ合っているんです!!(^▽^笑)
つまり、権力者さんが己は妻が居るから、もしくは喰うだけと言う場合や周囲が権力者からのリターンを求めない場合はコノ問題は起こりえません。
(;-。-)ボソ 忙しい権力者が「恋愛を育む暇」があるとは思えんしな…

よって権力者のセックスは・・・

セックスは必要なのでは無く、互いの利益の為の行為
と言う事でしかないのですョ(>o<)カァーッ( -.-)ペッ
まぁ、権力を示す為の示威行為なのかもしれませんがね…

以前「教えてgoo」で
女性は「据え膳食わぬは武士の恥」ってどう思う?と言う質問に答えたので、良ければ参考に




結局、互いの欲の結末がスキャンダルと言う結果になっているダケなのです。
私利私欲に塗れた信義を欠く生き方
漢の生き方であるハズが無い!!



(;-。-)ボソ 言うなれば「苦しい言い訳」ョ…

この者も…

2009-06-25 23:25:53 | 奥義書 漢の章
皆さんこんばんわ
自動車運転免許の更新を本日してきた修一狼です

今回のネタは「侍の趣」で書こうか?とも思いましたが、やはり「漢の章」で書こうと思います。
小生の趣味は古本収集なワケですが、本日も帰りがけに古本屋に寄りました。
ソコで得たのは
「男の作法」PHP文庫
と言う本な訳です。
自称「漢研究家」の小生としては見逃せない本でしたので、早速購入し読んでおりました。
以前、小生なりの古本の楽しみを書いた事があったのですが、ソコで書いておらなかったモノが今回のコノ本にありました。
ソレは…
古本に挟まっているモノの発見
なのです(^▽^笑)
小生はこの発見を「付属品」と呼んでいますが…
極稀なのですが、元の持ち主が古本屋へ持ち込むとき本に挟めモノをそのままにしている時があり、古本屋さんでもチェックから漏れてそのまま陳列されているケースがあるのです。

大抵の場合はしおりなのですが、稀に何かの葉書だったり、写真とかが挟まっているパターンもありますね(^▽^笑)
今回も「しおり」(?)だった訳ですが、そのしおりと言うのが…
CDのタイトル表紙であり、そのCDタイトルが…



ルパン三世テーマコレクション!!
マジっすか!?Σ( ̄∇ ̄;)ナヌ?!!

本と言い、このしおりと言い…
前所有者も漢を極めようとしているのか!?
侮れぬ…o( ̄ー ̄;)ゞうぅむ