写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

[芸術の秋]田んぼアート

2013年09月14日 | 大山

猛暑の夏が名残惜しいような(笑)、さわやかな秋の季節になりましたが、ここ2~日は再び蒸し暑さがぶり返してきたような天気です。
台風18号が発生したようで、3連休の天気も気にかかるところです。

さて、ゲイジツの秋の最初の写進化活動は、指南されて(笑)、伯耆町丸山のふれあい交流田の田んぼアートを撮ってみました。
コシヒカリの稲の中に、古代米で形づくった「逆さ大山」が今年も見事に浮かび上がりました。
なお、その指南されたnasukaさんは、先日ポタされた松江市の田んぼアートをUPされています。
nasukaさんの記事 → 「出雲路田んぼアートライド









空も澄みわたり、すっかり秋の空模様です。
さて、ゲイジツの秋はいいが、次は何を撮ろうかなぁ。。。
どうも、今年は積極性に欠けるゲイジツの秋のようだ


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根性アサガオ | トップ | 台風一過の大山と夜空 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nasuka)
2013-09-14 09:17:03
おっ、こちらの田んぼアートも完成ですね!
これも期間限定のアートですから、やっぱり見に行きたいですね~~
コメどころでは、もっとすごいアートがあったりして、
是非一度見たいと思っているんですが・・・
こんなんとか↓
http://m-78.jp/news/n-1970/
しかし、こういうのって、どこから眺めるんですかねぇ・・・(^_^;)
先日のアンパンマンにしても、なかなか全体像は把握できませんでしたよ(笑)
西忌部町にもトンボの田んぼアートがあるそうですが、
こちらは発見できませんでした。
道案内看板とかあるといいんですけどね~~
返信する
nasukaさんへ (ヲアニー)
2013-09-14 10:03:44
おはようございます(^^)
紹介してもらったリンクを見てきましたよ。
何と、これはかなり凝ってますね~。
刈り取るのがもったいないような・・・(笑)
アートに懲り過ぎて、収量がどうなのか心配ですね~(爆)

nasukaさんが行かれた松江のトンボ田んぼアートは、ぜひ見てみたかったですね。
かなり手の込んだ力作と想像しますが、興味あります(笑)
やはりこういう作品を見るには、棚田が一番かもですね。
この近辺の田んぼでは、御机の茅葺き小屋が見えてくる広い田んぼに、茅葺き小屋を形取れば
いいような感じもしますが。。。(笑)
返信する
Unknown (ina)
2013-09-14 17:52:22
こんばんは

田圃アートみごとですね
植え付けの時が大変なのかな
此方でも地元紙見てたら時たまのります
実際には見たことありません

返信する
inaさんへ (ヲアニー)
2013-09-14 22:14:38
こんばんは(^^)
田んぼアートで検索してみると、全国あちこちで取り組んでいるようで、
香川県では、善通寺や東かがわでも見ることができるようですね。
かなり凝ったデザインが多いですね。
伯耆町丸山の田んぼアートは、つくり方は至ってシンプルでしょうが、
消費者と地元の生産者が一堂に会して、田植えから収穫までを行い、
米作りの理解と交流を促進するという目的で取り組んでいるようです。
丸山地区は中山間地域ですから、こういう事業も、恐らく農水省の中山間地域の
直接支払制度を活用して、耕作放棄地を出さないよう集落全体で取り組んでいるのでしょう。
丸山周辺は、大山の黒ぼく地帯で耕作に適していることもあるのですが、農地に限らず
森林もきちんと整備されていて、集落が元気ですよ。

田んぼアートとは違いますが、香川県観音寺市は銭形の砂絵が有名ですね。
一度、見に行きたいと思ってますが。。。(笑)
返信する
おはようございます♫ ()
2013-09-15 08:44:10
ヲアニーさま
田んぼアートが素晴らしいですね。

パンダも可愛いねぇ

秋になったら田んぼをみるのが嬉しいですよね

稲穂が垂れて豊作でしょうね。

稲刈りが済んだら寂しくなりますね。

何時まで、アートは残しているのかな?
返信する
啓さんへ (ヲアニー)
2013-09-15 19:19:23
こんばんは(^^)
ここの交流田は、もう20年以上このように行われているようです。
黄金色の稲穂を見ると、秋になったなと思いますね。
逆さ大山の田んぼアートは、1週間ほど前に撮りました。
↓既に刈り取られたかわかりませんが、昨年10月中旬にUPしたのがあります。
http://blog.goo.ne.jp/woani-/e/e11c9454f2e0ad7c111dc4e6a275ce22
この時期既にコシヒカリは刈り取られていますが、古代米はまだ残ってますね。
返信する
Unknown (ボンジュール)
2013-09-16 02:31:30
もうそろそろ稲刈りのシーズンですね。
米と言えばあのお方から仁多米はいったいいつになったら来ることやら。
返信する
Unknown (いつか見た風景)
2013-09-16 08:23:44
なるほど田んぼアートって異なる種類の稲を植えて作っていたのですね
(てっきり刈り取り作業で作っていると思い込んでいました)
ということは春から着々と作品づくりを目指していたことになるではありませんか
なんか感動してしまいました

返信する
ボンジュールさんへ (ヲアニー)
2013-09-16 12:57:51
こんにちは(^^)

山陰もぼつぼつ稲刈りが始まったジェ。
(山陰もぼつぼつ稲刈りが始まりましたよ。)
>米と言えばあのお方から仁多米はいったいいつになったら来ることやら。
仁多米よぉも、オリンピックがはやこと来たな(爆)。
(仁多米よりも、オリンピックが早く来ましたね(爆))

日本では、台風18号が列島を縦断しています。
山陰は、雨量は少ない方でしたが、今朝未明から強風が吹きました。
京都では桂川が増水して、渡月橋の橋脚が濁流で隠れて、橋桁まで水が来ています。
渡月橋のああいう光景は記憶にないです。
先ほど関東の友人から電話があり、南の空が少し明るくなっているそうです。
速度を速めて、今は関東地方を通過中のようですね。
返信する
いつか見た風景さんへ (ヲアニー)
2013-09-16 13:05:21
こんにちは(^^)
なるほど、いつか見た風景さんが思われていたような方法もありですね。
でも、それだと観賞する期間が短いかもですね。
このアートの作成方法は、模様のとおり杭を打って、それをなぞって違う種類の苗を植えていくようですね。
結構、根気の要る作業ですね。

子どものころの田植え風景は、今の機械植えと違って、ロープに赤い丸が等間隔についていて、
ロープを張って、その丸のところに五月女さんたちが苗を植え、一列終わるごとにロープを手前に
ずらしてまた植えていました
田んぼアートは、手植えでないとできないでしょうね。

[PS]
あの水たまりに映ったのは、外灯でしたか^^;
どうも年取ると目も悪くなってきたようで(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。