今回はK町コートにて4時間の練習だったんだが…。
前日に自社の忘年会を行い、終電でギリギリ帰宅。
2次会も出られなかったんですが、
次の朝起きれませんでした(悔)。
2時間半送れで到着。まあ1時間半動ければいいか。。。
と思ってたら、コートには別の団体さんが。。。
あれ?駐車場でみんながダベッてます。
理由を聞くと、
・本来押さえていたコートを学生達が隣同士、2面使いたいということで、
コートの位置をスワップしてあげた
・時間が来て、学生が本来押さえていたコートに人が来て、明け渡した。
・学生達はまだ使ってたから、1時間譲った
らしくて、ダベってたということで、
今日は1時間で終了。
でもサーブをローテーションで回してゲーム形式で行う練習はすごく良かったです。サーブの練習が連続でできて、且つ、試合形式で一つ一つのプレイにメリハリがもてたと思いました。
練習後はいつものようにファミレスで水分補給。携帯話に花が咲き、もしかしたら携帯好きな"彼"が、
「ほほほほほ…。」
とやってきそうな気がしました。
前日に自社の忘年会を行い、終電でギリギリ帰宅。
2次会も出られなかったんですが、
次の朝起きれませんでした(悔)。
2時間半送れで到着。まあ1時間半動ければいいか。。。
と思ってたら、コートには別の団体さんが。。。
あれ?駐車場でみんながダベッてます。
理由を聞くと、
・本来押さえていたコートを学生達が隣同士、2面使いたいということで、
コートの位置をスワップしてあげた
・時間が来て、学生が本来押さえていたコートに人が来て、明け渡した。
・学生達はまだ使ってたから、1時間譲った
らしくて、ダベってたということで、
今日は1時間で終了。
でもサーブをローテーションで回してゲーム形式で行う練習はすごく良かったです。サーブの練習が連続でできて、且つ、試合形式で一つ一つのプレイにメリハリがもてたと思いました。
練習後はいつものようにファミレスで水分補給。携帯話に花が咲き、もしかしたら携帯好きな"彼"が、
「ほほほほほ…。」
とやってきそうな気がしました。