goo blog サービス終了のお知らせ 

洋楽日記

80年代の産業ロック、ハードポップが特に好みです。

聴いたCD(8/10)

2007-08-10 20:59:22 | 音楽(日記 2007年)
今週は
・THE BLITZ「GET IT ON !」
・RAY WHEELER & THE EDGE「ST」
を聴いた。

THE BLITZは、アルバム全般のキーボー度が高くて好みであった。
TOKIO「TRIANGLES」をアメリカン寄りにした感じだろうか。
1曲目は、AUTOGRAPHっぽいし。
ただ CD-Rなので音が悪いし、もっとB級っぽい感じだ。

RAY WHEELERも基本的には好みのタイプ。
キーボー度が高い曲と、そうでもない曲があるので THE BLITZの方がより好み。

最近、音質がイマイチなB級メロばかり聴いていたところに
少し久しぶりに NIGHT RANGER「THE BIG LIFE」を聴いた。
それが産業ハードポップで個人的に凄く好み。キーボー度も高いし。
激ハマリ・モードに突入しかけている。いよいよ来たか~。

車に積んでいるものでは、KICK AXE「WELCOME TO THE CLUB」の次に
TWISTED SISTER「LOVE IS FOR SUCKERS」が地味にお気に入り度アップ。

聴いたCD(8/3)

2007-08-03 22:57:24 | 音楽(日記 2007年)
今週は、仕事の休み時間に
・THE CAUSE「ST」
・JOEY DALMON「CAROUSEL」
を聴いた。

THE CAUSEは、爽やか産業ハードポップで好みのタイプ。
1~4曲目は、かなり気に入った。5曲目以降もそれなりに良い。

JOEY DALMONは、最初から最後までキラメロ満載で非常に好みの音。
薦めてくださった方には、大感謝!!
7曲目は、どこかで聴いたと思ったら、ROBBIE NEVIL「ST」に
入っている曲だった。こちらも好きなアルバムなのだが
BOOK OFFに沢山転がっている。(^^;そんなに駄目かなぁ・・これ。

数週間ぶりに EAST COAST「ST」を聴いてみた。
やはり良い曲が揃っている。かなり良い感じだ。
産業ロックの範疇に入ると思うが、それほどキャッチー一辺倒の
アルバムという訳でも無い。こういうアルバムが愛聴盤になったりする。

RETROSPECT RECORDSの COMING SOONに FURY、ALLIANCEが出ていた。
これは楽しみ!他にも良さそうな再発あるだろうか。
NEW RELEASEの FAR CRYは、試聴した感じだと結構好みかなぁ。

よく聴いたCD(7月)

2007-08-03 22:42:50 | 音楽(日記 2007年)
7月によく聴いたアルバム。

・JEFF PARIS「RACE TO PARADISE」
・KICK AXE「WELCOME TO THE CLUB」
・FAHRENHEIT「TALKING BOUT LOVE」
・BAD ENGLISH「ST」

次点で
・VANILLA FUDGE「MYSTERY」

最近の一番の当たりは、JEFF PARISで間違いないな。
車のBGM、No.1は、ALIENから KICK AXEに移行。
最近、就寝時に聴いているのは、FAHRENHEIT。購入時より数段良くなってきた。

EMERGENCY「MARTIAL LAW」も結構良い感じに、なってきていたが
ヘヴィローテまでは、いかなかったかな。次に期待しよう。

音源の試聴(7/31)

2007-07-31 23:44:57 | 音楽(日記 2007年)
NEH RECORDSに、DOMINOE「KEEP IN TOUCH」と
HURRICANEの1st「TAKE WHAT YOU WANT」の音源が出ていたので試聴した。

DOMINOE・・凄いなぁ、これ。最高に好みの音。
何だこの、ど派手なキラメロは。(^^;
SURRENDER「BETTER LATER THAN NEVER」を聴いたときも凄かったが
DOMINOEは同等か、それ以上の衝撃があった。
速攻で買いたいが、色々買い過ぎたので、もう少し待っておこう。
AIR RAIDも何だかんだで買ってしまうような気がする。(^^;

HURRICANEは、ジャケの感じで 2nd「OVER THE EDGE」より
好みかと思っていたが、やはり 2ndより自分には合っていそうな感じ。
一般に名盤と言われているのは、2ndの方なのだが。

今日は、THE CAUSEを聴いていた。前半は、かなり好みだが
終盤に向けて、徐々にテンションが下がっていく。
もう少し聴いてみないと分からないけど。
前半の曲だけでも買って良かったとは思っている。
これ本当に中古なのかな?妙に盤面がキレイなのでリプロ盤かも。

聴いたCD(7/29)

2007-07-29 19:58:05 | 音楽(日記 2007年)
NIGHT RANGER「THE BIG LIFE」を聴いていたが良い感じ。
従来のアルバムより、Keyのフィーチュア度が高い(前面に出ている。)
産業、ハードポップ度が上がっている感じ。
これは間違いなく来るであろう。
携帯プレイヤーに入れておこう。

VANILLA FUDGE「MYSTERY」も地味にお気に入り度が上がってきている。
いにしえB級メロ・ファン向けの音で、後の KING KOBRA(CARMINE APPICE繋がり)
に比べたら誰にでもお薦めできる音では無いと思うが
個人的名盤になりそうな雰囲気。

VANILLA FUDGE名義では、60年代に何枚かリリースして以来
本当に久しぶりの84年にリリースされたアルバム。(ベスト盤を除いて)
WOUNDED BIRDも、凄いところを再発してくるよなぁ。(笑)